キムタクだから 見たわけではない。タクヤって 拓也ではなくて拓哉と書く という程の知識で あまりファンではない。スマップなら草薙君や中居君が庶民的で馴染みやすい。
いつも出かける イオンシネマ。何故か年齢層が高くて カップルより熟年夫婦の人たちが多かった。初日でキムタクだから満席かと思いきや 約30名。
とてもよい映画を観ました。庭先に大きな木があり 夏には蛍、秋には銀杏がハラハラと散り 都会では聴くこともない時雨の雨音。ゆっくりと時は流れる。下級武士夫婦のつつましくも幸せな生活。毎日毎日お毒見役の仕事。当たり前のように過ぎる平穏な日々は続かないものだ。毒見をした貝に・・・・・。
盲目となってしまった新之丞になったつもりで、つい耳を澄ませて聞いてしまうほど 音や音楽も良かった。
出演者の味のある演技が最高。桃井かおりのうるさいおばさん。身の回りの世話役人 笹野○○。女房役の檀れいさん。初めて知った女優さんです。やっぱりキムタクの演技は演技し過ぎで 不自然さがある。こう思うのは私だけでしょうか?ファンの方ごめんなさい。
殿様に取り次いでやろうと 騙して手篭めにする悪人の「おえらいさん」はいつの時代にもいるものだ。そして 盲目になって 厄介者扱いする親戚縁者。少しでもツテを利用しようとする。 ゆったりとした気持ちでシネマを出てきました。