白菜の漬物
地元の国府白菜は 肉厚で甘くて美味しい。
1株4~5㎏はあるでしょうか?
旬の野菜で大根やホウレン草と一緒に沢山頂戴いたしました。



白菜を4ツ割りにして 日光乾しにします。
軽く洗って 塩を振り擦り込みながら樽に並べます。
白菜の重量の約3%の塩加減。
約2倍の重さの重石を乗せて 水が上がるのを待つ。
3日位でしょうか。
その後水切りをして 千切りコブや唐辛子・みかんやリンゴの皮などを加える。
重石を軽くしながら 味が染みれば美味しく?食せるはず。
地元の国府白菜は 肉厚で甘くて美味しい。
1株4~5㎏はあるでしょうか?
旬の野菜で大根やホウレン草と一緒に沢山頂戴いたしました。



白菜を4ツ割りにして 日光乾しにします。
軽く洗って 塩を振り擦り込みながら樽に並べます。
白菜の重量の約3%の塩加減。
約2倍の重さの重石を乗せて 水が上がるのを待つ。
3日位でしょうか。
その後水切りをして 千切りコブや唐辛子・みかんやリンゴの皮などを加える。
重石を軽くしながら 味が染みれば美味しく?食せるはず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます