ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

税に関する絵はがきコンクール地元生徒最高賞

2010-03-09 18:34:00 | 社会・経済

03_pg

私も加入している高崎法人会女性部会募集の 絵はがきコンクールに地元高崎上郊小学校6年生星野さんが入賞。

高崎税務署管内の小学生319点応募の中から29点が入選。

03

入選作品は 確定申告会場の高崎問屋町ビエントで展示されて、申告に訪れている方たちに、公開している。

役目上 上郊小学校へコンクール参加依頼から選考まで立ち会う機会がありました。

税に込められたスローガンや施設や仕事が描かれている。

子供たちの100円のお小遣いにも消費税5円。 

鋭い税に関する観察の目を通した絵。

税を社会のために 有効利用を!

搾り出した税金を 容易に配らないでほしいですね。

 


しだれ紅梅

2010-03-05 18:14:00 | 日記・エッセイ・コラム

007_2

私の机の後ろに掛けてある温度計は23℃。

外はもっと上がっているだろう。

今日は 主人の祖母の命日。

暑い厚いと言いながら、お墓参りへ娘と行って来た。

私が嫁いで 少し一緒に生活していたおばあちゃん。

早いもので33回忌を過ぎた。

仏様の足は速いが 生きている間も早い。

その祖母は 朝ご飯を食べて「さて、おごっつぉ様」と言いながら 立ち上がろうとして、そのまま逝ってしまった。大往生でした。

お雛様を慌ててしまって 葬儀の準備をしたのが つい先日のようです。

ひばりが鳴きだし しだれ紅梅の香りが 裏の畑で漂っていました。