ご近所の方から、ねぎをたくさん頂きました。
ねぎに限らずですが、保存してある野菜というのは、
一種の貯金のようなものですよね。
春から秋にかけて稼いで、冬場の懐の寂しい時期をやりくりする、みたいな。
自然学校の畑で採れる分は、まだ貯蓄まで手が回らずですが(サツマイモ腐れてしまったし…),
黒松内町のような農村地域で生活をしていると、
ご近所の方々からの頂き物が本当に多くて有難いです。
野菜通帳みたいなのを作ってみるのも面白いかも。
○月×日 ねぎ2本 引き下ろし 残高30本。
○月△日 じゃがいも20㎏ お預かり 残高260㎏。
冬の長丁場。ねぎをたくさん食べて、風邪ひかずに乗り切りたいものです。
(こん)
最新の画像もっと見る
最近の「日常生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事