![オーストラリア土産](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/72/74f0f57bd08ff4c66e01ffe933d5e8ba.jpg)
オーストラリア土産
春の長期キャンプにボランティアに 来てくれたNBIはオーストラリアの大学出身ということで...
![ヤツガシラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/84/5ccb03bc8df33a7026b8a422d12c1323.jpg)
ヤツガシラ
なんだか目立つ鳥発見! そう、これは「ヤツガシラ」という鳥です! 春の渡りの時期に渡来す...
![春みっけ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/2e/db7b05ae3fd08b168ef8029ae8b0d777.jpg)
春みっけ
暖かくなってきて、冬芽から春が飛び出してくる季節となりました! 今回はバッコヤナギに出会...
![赤い芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/86/fcb9e898c72b95d112fe509bcdf0bed4.jpg)
赤い芽
自然学校の裏の川沿いに赤い芽発見! これはどんどん大きくなるイタドリの芽。 今はこんなに...
![カエルの卵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/34/0586f4e10de55500596d7d785c1e239c.jpg)
カエルの卵
連日に続く春の訪れ。 だいぶ雪も解け、今日は雪解け直後に繁殖を始めるカエルの卵を自然学...
![春のお菓子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/bb/f416f07789a987d45503eff10f290bf3.jpg)
春のお菓子
今日は新人スタッフみんなで黒松内町にある 『すずやさん』という和菓子屋さんに行ってきまし...
![雪解けまじか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/f0/debf18a8cfce5be38492c7469fe80edf.jpg)
雪解けまじか
学校のグラウンドにつもっていた雪もほと んどなくなり、ようやく、といった感じで草 が目い...
![ビート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/bc/08a19f2df196241ad40944f29680b76c.jpg)
ビート
ご近所の農家さんのハウスをのぞいてみると、 小さなペーパーポットからビートの芽が出ていま...
![水道水の秘密](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/bd/87dca966bc3b72124430bc0525ce38dd.jpg)
水道水の秘密
作開地区での水ろ過場。水道水は山の 水をここでろ過するようだ。 たまに水に混じってたまる...
![こいのぼり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/f1/c19a1d1f83e2439e998f110f441a6065.jpg)
こいのぼり
今日は子どもの日に向けて、みんなで『こいのぼり』をあげました。 まず始めに、破れている...