自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

春の便りが次々と

2021年04月25日 17時51分58秒 | 自然
日当たりの良い場所から届き始めていた春の訪れを告げるお便り。
いよいよあたり一面に届きました。

黒松内町内には、天然記念物の歌才ブナ林をはじめ、カタクリの群生で有名な奥の院など、
人気スポットが多数ありますが、
この季節はどこもかしこも花の名所に。
 
自然学校の裏山にも、春のお便りが次から次へと届いています。

湿地にはエゾノリュウキンカやミズバショウが咲き誇り。
スプリングエフェメラルのトップバッター陣、
キクザキイチゲやエゾエンゴサクも色とりどりに花を咲かせ。
 
カタクリも蕾から花へ。
  

先陣に続き、
ヒトリシズカやエンレイソウ、ニリンソウも1つめの花を咲かせ始めています。

  
 
地面に茶色い花を咲かしているのは松ぼっくり。

 
 
春のキノコもお目見えです。ベニチャワンタケの種。



春一番に芽を出し、春の香りを真っ先に届けてくれたフキノトウは、
名前の通り薹を立ててぐんぐん背を伸ばしています。
ミズバショウも、役割を終えた白い花…のようなガクを落とし、こちらも名前のごとく
芭蕉の葉のようにこれからどんどん葉っぱを大きくしていきます。



 
 
どんどんと役者や役割を変えていく春の植物たち。
これから花盛りをむかえるものも、次の段階へ移行していくものも、
どちらも見逃せません!
 
(ちこ)


 
 

一晩の出来事

2020年11月12日 16時07分08秒 | 自然

なんと。
きのうの、あのこんもりとした姿が一時の幻想だったかのように。

一晩でばっさり。
イメチェンもいいところです。
葉がついていた痕跡を樹上には一切残さず。いっそすがすがしい程に、落葉。

 

 

これが。一晩で、

こう↓

 

”今の時期にしかみれない~”なんて言ってましたが、
昨日の一日で終了した黄葉と雪の共演。

根元には黄色いプール。これはこれできれいです。

このあと落ち葉にうもれたりして遊びました。

(ちこ)


雨のブナ林

2020年06月28日 11時45分48秒 | 自然
雨が数日続いていたので、こんなときのブナ林はきっと綺麗!
丁度雨も少し収まってきたので、歌才ブナ林に行ってきました。
 
やっぱり会えた
(踏んでしまわなくて良かった…
足下を見ず歩いていたとき、ジャリ!っと音がして、踏んづけてしまったことがあります…)

雨で重なり合っている葉っぱ同士がくっつき、影に。
緑のグラデーションが良い感じ

おとしものも

先日見たウスタケ。
ピークはすぎたようですが、数は増えている?

葉っぱの裏で、細長い足を器用に細やかに動かし、玉をつくっています

 
水もしたたる…


そして、本日のお目当て。
すべすべなお肌を、雨水がしたたり、流れています
とても涼しげな感じ。
 
やはり美しいです。この存在感…!
 
今回はサクっと散策でしたが、
雨の日の森も、賑やかでした。
 
(ちこ)

山菜採りに裏山へ

2020年04月18日 17時06分22秒 | 自然

久しぶりに近所の方からお誘いいただき、
山にアイヌネギを採りにいってきました。

  

「行くか?」「行きます行きます!!」
と場所も確認せず連れていっていただいたのですが、
山の麓にむかって片道40分程の、なかなかなウォーキングでした。

「あそこまで行くんですか!」と驚いたものの、
それよりも、今回ご一緒させていただいた、Wさんの脚力にはさらに驚きました。
とってもお元気…!


ちょこちょこ休憩をとりつつ、いろいろとお話しながら歩き続け…
着きました!!

数年前の記憶を頼りに進まれたとのことですが、
すばらしい記憶力で、見事に場所を発見。
あまり人も入らないのか、太めの行者ニンニクが群生していました。

 

 

ニリンソウはつぼみが出てきていました。

収穫はもちろん、こうしてまた地域の方と一緒に山に行けることが嬉しく、
楽しいハイキングでした。

(ちこ)

 


春の山 山菜目当てで 見るお花

2020年04月13日 16時58分24秒 | 自然

この時期は山菜目当てに山に入ることが多く。
お目当ては山菜なのですが、入る度に様子を変える自然に、
ついつい足がとまります。

 

まさに土からひょっこり(というよりどっしり?)と顔を出そうとしているものや、
花盛りのもの、咲き始めのもの…
それぞれのペースで春をむかえている様子に、
エネルギー(と食料)をいただいて帰ってきました。

(ちこ)


春の訪れ~花も団子も両方楽しむ

2020年04月03日 15時57分42秒 | 自然
いまだに新型ウイルスの影響は衰えぬまま、新年度もスタートしましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
普段と違う日常におわれていても、季節は変わらず巡っていくんだな…
いつもと違う道に一歩踏み入れるだけで実感します。
 
今年は雪解けも早い分、春の訪れを告げる、スプリングエフェメラルー春の妖精たちも
既に輝きを放っています。
 
まだ茶色い野原に黄色がとても目立つ福寿草から始まり、
今はキクザキイチゲ達が咲き誇っています。
エゾエンゴサクも顔を見せ始め、カタクリももうすぐ。
ナニワズからは甘いような、とても良い香りが漂っています。
 
  
   
 
この素敵な花々に出逢えるのも、全てはメインターゲットであるこの人達を見つけるためなのですが!

花より団子??
でもこの花々のおかげで、収穫の有無にかかわらず山に入るのが楽しくなります。
 
自然学校では、ふったパパのおかげでいつもよりだいぶ早くコケ網が設置され、
コケッツ達は早速砂浴びや庭散歩を楽しんでいます。




この通り、早くもグラウンドには雪のかけら一つ無く。


やらねばならぬことや、心配すべきこと、たくさんありますが、
まるで、春の陽気がそれを融かしてくれるよう…
 
といっても心配の種が消えて無くなるわけでもなく。
春のぽかぽかの力をかりて、元気に新年度もがんばっていきたいと思います!
 
(ちこ)

こんなに近くに良い流れ、そして新たな食材

2019年05月03日 16時54分36秒 | 自然

GWも後半戦に突入!

明日明後日とぶな森でもGWプログラム後半戦です。
明後日の小川あそびの下見に来ました。

自然学校から車で3分ほどの場所に、こんなに遊びやすい川があります。
ここは、去年までいたスタッフ、くまちゃんが見つけた場所。
普段人が入る場所ではないので、草が生い茂っていますが
この時期はまだ歩いてたどり着ける穴場です。
ためしに網をいれてみたら、エビや川の魚がピチピチととれました。
また明後日捕りに来るからねー、と、今日はキャッチ&リリース。

イラクサ畑も広がっていたので、
最近知り合いがSNSにあげていて気になっていた、
イラクサポタージュを試作。
素手でさわるとヒリヒリするトゲを持つ彼らですが、
ほうれん草のように料理で使えるらしい。
そして栄養豊富らしい。
そしてスウェーデンや、北欧、中欧の地域では食されているそう。

レシピを調べて作ってみると綺麗な緑。
お味は…あれ、なかなかおいしいぞ?

が、野菜ポタージュでなくせっかくイラクサをつかっているので、
もう少しイラクサの青くささがほしいところ。

次回はもう少し攻めてみようと思います。


(ちこ)


嵐の後に

2017年04月19日 15時27分53秒 | 自然

昨日は北海道の日本海側を中心に、嵐模様の天気でした。
皆様の所はおかわりありませんでしょうか。
毎日新聞記事

こちら黒松内ですが、結構な荒れた天気でした。
特に朝4時~12時頃まで風が強く、風に逆らって歩くのが困難なほどでした。

今日、教育委員会の方とお話しましたが、それぞれの所で倒木やトタンが飛んだりなどの被害があったものの、教育委員会・建築家・産業課などが出張ってどうこうする大きな被害は無かったとのことです。


さてぶな森の被害ですが、大きなものとしては以下のとおりでした。

・グラウンドのトド松が5本倒れた

 

・ゲストハウスへ至る道が壊れた(修復済み)
階段付け根の木が倒れ、階段が90度回転して捻れたのですが、今日の午前、ほっしーとくまで木を刻み、ねじれを元に戻しました


・鶏小屋の扉と窓が壊れた(簡易補修済み)
吹き飛んでしまったため、昨日の時点で応急処置で板を貼っつけました。


・学校裏のツリーハウスが落ちた
高木北斗さん作。延べ3ヶ月程かけて作り、2回の冬に耐えたのですが、残念ながら嵐には叶わなかったようです。誰も住んでいなかったのは不幸中の幸いですね。

以上、4点でした。

春の片づけや修繕に取り掛かかり始めに、この嵐。
正直、出鼻をくじかれた感じは結構あります。

しばらく雨&曇りのようですので、晴れた日に気持ちを切り替え、取り掛かりたいと思います!

 

MJたつみ


いたる所に春が

2017年04月11日 20時33分16秒 | 自然

とても春らしくなってきました。

学校周辺の平地はほとんど全て雪がなくなりました。
雪が残っているのは日かげの多い所や斜面程度に。

晴れの日も多くなり、先日初めて、虫が歩いているのを見かけました。

 

野草や山菜も取れるようになってきました。
ちこは山菜採りが好きで、もう何度か山に出かけている様子。
私は学校周辺の野草を取って、昼のまかないなどに使っています。
春らしいものの、大体が苦いので好評のような、不評のような‥‥?

 

このように春は明るくて楽しい事柄が多いですが、雪解けの増水があるので河川には注意を。

 

たつみ


地面が見えてきました

2017年03月05日 17時36分23秒 | 自然

本州からは豪雪のニュースが届きますが、北海道の皆さんは「雪が少ない」と感じておられるのではないでしょうか。

少なくとも、黒松内町はご覧の通り、地面どころか日当たりの良い斜面などの地面も見えるようになってきました。

2017/3/4 撮影

 

体感的に「雪の少なさ」を感じていましたが、観測史上でも、稀な年のようです。

tenki.jp記事

 

過ごしやすい事は大変喜ばしいのですが、雪の少ない北海道というのもなんだか変な気分。

結局のところ、無い物ねだりなのかもしれません。

 

たつみ


雪が溶けました

2016年12月05日 15時14分27秒 | 自然

一時期は一面真っ白だったのですが、先日の雨と晴れでほぼ全ての雪が解けました。

屋根下などの多く積もる場所以外は緑色となりました。

体育館裏

 

コケッツも久しぶりに外に出られましたし、除雪もいらないし、場内の片づけも多少できたので、いいことばかりです。

 

と思っていたのですが、今気が付きました。冬のキャンプまであと20日間くらいしかないですね。

年末は雪遊び中心なのだけれど、積雪が足りるかな‥?

 

‥‥豪雪地帯の底力?が出ることを信じて!

 

(たつみ)


雪やこんこん

2016年11月24日 11時35分37秒 | 自然

あられは無く雪ばかりなのですが、結構降ってきました。

 

通勤路

 

学校の玄関からグラウンドと体育館を向いて

 

 

初雪は11月の始め頃でしたが、もうわりと毎日のように降っています。現在積雪20cm。

昨日までパウダースノーだったのですが、今日はわりとぼたん雪です。

空は灰色1色なのですが、積もった雪の照り返しがあるので、窓の外は結構明るいですね。

 

今日は関東でも降っているそうですね。日本中が寒そうです。

暖かく過ごしましょう。

 

(たつみ)


春を探しに

2016年04月10日 10時14分30秒 | 自然

残雪もだいぶ少なくなり、春の景色へと移っています。

昨日は近くにある湯別の神社や川原に、春を探しに行ってきました!

神社の横を流れる小川にはミズバショウが可愛らしく咲いていました。

境内ではカタクリが花を咲かせ・・・・・少し早かったみたいです。

葉の隙間からつぼみがひょこっと覗いていました。

カタクリの開花時期は2週間ほどしかなく、”スプリング・エフェメラル”(春の妖精)と呼ばれています。

実は私、まだカタクリの花を直に見たことないのです。

来週また見に行きましょう。楽しみです!

学校の庭の端っこにある小さな池にはエゾアカガエルでしょうか?卵がありました!

スタッフたつみの話によると、どうやらたいてい孵化する前にカラスに食べられてしまうとか・・・?

今年は無事に孵化できるのでしょうか・・・!

(くま)


山菜の始まり

2016年03月10日 09時49分24秒 | 自然

先週の土曜日から雨に晴れに、どんどん雪が溶けてきました。

例えばここ数ヶ月は道路の両端が1~2mの雪の壁になっていたのですが、今はもう50cm程。

運転していると道が広く感じると共に、ガードレール役が無くなって畑に落ちちゃいそうで怖いとも思ってしまいます。

 

さて、そういったわけで自然学校の駐車スペースや、まりこさんとグラッチェの散歩コースも雪がなくなり地面がしっかり見えています。

学校窓際の斜面や水場の横も一部露天してきました。

やはり、一面白色ではなく黒や緑が見えてくるとフィールドワークをする気力も出てくるというものです。

 

さて、そして見つけた、今年初のフキノトウ。

まだ2cm程度ですが、ちらほらと数個見つけられました。

おそらく、4月ばりの快晴だった先週の土曜日に芽吹いたのでしょう。大変かわいらしいです。

そういえば「愛でる」と「目出度い」って似ていますね。

 

私事ですが、私(たつみ)はフキノトウは食べるという意味で大好物。

好きな食事は?と聞かれると迷いますが、好きな食材は?と聞かれると多分5つ以内に答えます。

フキとはまた違った、フキノトウの香りとえぐ味、ほろ苦さ。

山菜は苦い・えぐいものが多いですが、やはりフキノトウは私の中で特別です。

 

山菜のシーズンが始まります。

(たつみ)


今日は・・・・・・風が騒がしいな・・・

2016年03月01日 09時44分26秒 | 自然

昨日と今日の北海道は、数年に一度の荒れた天気との事でした。

昨日の夜中から今日の明け方にかけてが一番風が強く、今は結構落ち着いていますが、それでも5m/s程の風が吹いています。

 

その強風により、雪が打ち付けられて、この通り。

普段白いのは屋根と地面なのですが、今日は窓まで白いです。

 

私の家の玄関とかもわかりやすいですね。

 

そんな荒れた天気ですが、悪いことばかりではなさそうです。

気温も低く、強い風でかき混ぜられたせいか、雪はかなり細かくフワフワで、ウィンタースポーツにはもってこいの雪質となっています。

昨日今日は、後志管内の小中学校はほとんど休校。黒松内町もです。

不謹慎かもしれませんが、荒天の休校はなんとなく楽しいもの。私も中学校の頃台風で学校が休みになった時は妙に楽しかった思い出があります。

たまにはこういったアクセントがあってもいいですね。

アクシデントは無しということで。

(たつみ)