春の便りが次々と
日当たりの良い場所から届き始めていた春の訪れを告げるお便り。いよいよあたり一面に届きました。 黒松内町内には、天然記念物の歌才ブナ林をはじめ、カタクリの群生で有名な奥の院など、人...
一晩の出来事
なんと。きのうの、あのこんもりとした姿が一時の幻想だったかのように。一晩でばっさり。イメチェンもいいところです。葉がついていた痕跡を樹上には一切残さず。いっそすがすがしい程に、落葉...
雨のブナ林
雨が数日続いていたので、こんなときのブナ林はきっと綺麗!丁度雨も少し収まってきたので、歌才ブナ林に行ってきました。 ...
山菜採りに裏山へ
久しぶりに近所の方からお誘いいただき、山にアイヌネギを採りにいってきました。 「行くか?」「行きます行きます!!」と場所も確認せず連れていっていただいたのですが、山の麓...
春の山 山菜目当てで 見るお花
この時期は山菜目当てに山に入ることが多く。お目当ては山菜なのですが、入る度に様子を変える自然に、ついつい足がとまります。 ...
春の訪れ~花も団子も両方楽しむ
いまだに新型ウイルスの影響は衰えぬまま、新年度もスタートしましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ...
こんなに近くに良い流れ、そして新たな食材
GWも後半戦に突入! 明日明後日とぶな森でもGWプログラム後半戦です。明後日の小川あそびの下見に来ました。 自然学校から車で3分ほどの場所に、こんなに遊びやすい川があります。こ...
嵐の後に
昨日は北海道の日本海側を中心に、嵐模様の天気でした。皆様の所はおかわりありませんでしょうか。毎日新聞記事 こちら黒松内ですが、結構な荒れた天気でした。特に朝4時~12時頃まで風が...
いたる所に春が
とても春らしくなってきました。 学校周辺の平地はほとんど全て雪がなくなりました。雪が残っているのは日かげの多い所や斜面程度に。 晴れの日も多くなり、先日初めて、虫が歩いてい...
地面が見えてきました
本州からは豪雪のニュースが届きますが、北海道の皆さんは「雪が少ない」と感じておられるのではないでしょうか。 少なくとも、黒松内町はご覧の通り、地面どころか日当たりの良い斜面などの...