見出し画像

自然学校発 黒松内だより

くろまつないポタリングキャンプ~2日目~

今日はいよいよ黒松内のまちをまわるポタリングの日!
朝はだいぶ肌寒くなってきたこの頃ですが、お天気は良さそうです。

朝起きて、コケッツのご飯をあげ、自分達で朝ごはん&昼ごはんづくり開始。

お昼ご飯用には、定番の三角や丸に加え、ハートやクロス…形にこだわった2種類のおにぎり。
朝ご飯は、お好みで具をいれて、お好みの焼き加減で食べるホットサンド。

  

デザートのりんごや、ヨーグルト、たまごスープと一緒に、いただきます!

気になる本日のコースを確認し、出発の準備。
出発後は自然学校に戻らないので、荷物の整理や部屋の掃除も済ませてしまいます。

出発地点までは車でGO!

今回参加してくれている二人はよく川あそびで来ている添別川からスタート。
まずは、川の近くにいってみよう!ということで、河原までおりると、ゴミ発見…!
来年も気持ち良くつかえるように早速ゴミ拾いをしていると、橋のうえからサイクリング中の町の方が話しかけてくれました。
かわらもきれいになったところで…

いよいよスタート!!

車の少ない農道を走ります。

と、こちらに気づいて手を振ってくれた農作業中の方が。
いつも自然学校ではお世話になっている農家さんが、さつまいもの収穫準備をされていました。
”おいももっと良くみてみたい!”とのことで、少し引き返し近づいてみることに。
すると、農家の方が作業の手を止め、近くまで来てくださいました。

 

さつまいもは収穫してから少し時間をおいてから食べること、
黒松内には福祉施設だけでなく、農家という仕事もたくさんあるということ、
黒松内ではじゃがいも、小麦、大豆などがよくとれること、
などなどたくさん教えてくれました。
今丁度畑に見える青い草は、秋蒔き小麦で、春に蒔く春蒔き小麦もあるということについては、小学3年生の二人も”学校のテストで出た!” 
と学校の授業との繋がりを発見。

ご挨拶をして、再び出発!
元気もらいました!早速ポタリングらしくて良いですね!
 

引き続きのどかな畑をみながらの道を進み、
 

第一ポイントの奥の院へ。
春先のカタクリの群生で有名なこの場所ですが、この時期は他に人もおらず、
静けさの中にある緑がとても素敵でした。

1カ所ごとにご挨拶をし、林の中ではカエルやキノコを発見。

    

木々の向こうには、今日の1番の(?)お目当て、アイスクリームをいただく予定のトワヴェールの緑の屋根が見えました。
写真は逆光?でトワヴェールは見えにくいですが、写真真ん中ほどにキレイに見えたのです。

どんぐりを拾って、どんぐりシャワー!(あたるといたいけどヘルメットがあればへっちゃら!)

 

さすが、管理されているのか、春には空き缶などのゴミが多くあったようですが、今回は落ちているゴミはほぼ無く。

再び自転車にまたがり、すすんでいくとかわいい馬を発見。遠目にご挨拶。

いよいよ見知った場所に近づいてきました。
市街地に入り、スキー場に向かう橋の上から、川をのぞき込む方をお見かけしたので、
私達もおりることに。

きいてみると、鮎と鮭が見えるとのこと。
川からのぞきこんでみると…います、います。
よく見ているとカニも見えました。役目を終え、底にただようほっちゃれ鮭も。
しばらく見ていると…カニがほっちゃれを食べ始めました。
鮭の一生の最終盤を目にした瞬間です。こうして生命がめぐっていくんですね。

  

途中、知り合いに会ったり、町の方に”がんばれ!”と声をかけていただきながら、ぐんぐん進み…
市街地をとおりぬけ、お昼前最後の難関の上り坂。
漕いだり押したりしながら登り切り、お昼ご飯に。

ベンチでお弁当をひろげます。
にぎってくれたおにぎりに、ウィンナー、塩昆布きゅうり、味噌汁にチーズ。
もりもり食べたら、お昼休憩。

公園に、小さい秋を見つけました。一部色づきはじめたカエデの紅い葉。

 

野球場の観客席で、ひと遊び。食後のおやつも食べながら。

芝生の心地よい坂があれば…
ゴロゴロころがる。一緒にころがる。ころがりあがろうとする。
すべりおりる…
坂って楽しい!!

 

松ぼっくりになろうとする、ミニぼっくりもミッケ。
 

別れを惜しみつつも、午後の部スタート!!

橋の下には線路。おくのほうにはトンネルも発見。
すぐ隣にある昔のトンネルは、今は草がおいしげっていて見えませんが冬には見える、というちゅん情報。

住宅も少なく、車通りもあるからか、道路脇にはゴミがたくさん…
気になったのでところどころとまってゴミ拾い。

  

ここから先は、フットパスコースにもなっていて、町内に住んでいても普段あまり通らない道へ。
くだりざかが気持ち良かったり、牛が放牧されていたり…
 

 

 

休憩ポイントで、地図の確認。

映えスポットだという場所で、ジャンピング写真に挑戦!
なかなか全員そろって中に浮くのが難しい!

  

車も少なく、ひろがる畑が気持ち良い道を抜けて少し行くと、
目的地の緑の屋根が見えてきます。

 

緑の屋根が目印の、トワヴェールです。(ピザやパンで有名な道の駅は、トワヴェールⅡ”ドゥ”)

初めての場所に興味津々。

好きな味のアイスをかって、お外でまったりいただきます。
同級生の見覚えのある自転車も見つけて、びっくり!
  

おいしいアイスをたべたら、途中今回1番の下り坂を気をつけながらも楽しく下り、
ゴールまであと少し!

  

途中、ゴミが続いて落ちている場所では、
みんなのほうから”さっきのところ拾いたい”と声をかけてくれました。
 

昔黒松内と寿都をむすんでいた鉄道の駅で最後の休憩。
なかのかわ、なのに、なかのか”は”表記に ”はてな?”のポーズだそう。

 

まっすぐ進み…ついたーー!!!
出発地点においていた車まで戻ってきました。
予定だと、ここで自転車をピックアップして、車でお家まで送迎…だったのですが、
まだ走れる!との二人の声で、最後家までも自走することに。

  

順番に家まで送り届け、無事全員家まで到着!!

2日間で集めたゴミ↓はこんな感じでした。
ゴミ拾いの為に走ったわけではなく、休憩ついでにゴミを拾っていただけですが、この量に。
食べ物や飲み物のゴミが多く、車通りの多い道ばたにたくさん落ちていました。
とても全てのゴミは拾えませんし、そこがゴールではありませんが、
こうしてゴミを拾うことで、自分達が考えるきっかけになったり、この姿を通して、周りの方が考えるきっかけになれば良いな…とやはり今日も感じました。

実は、私自身町中で自転車をのるようになってから、道ばたのポイ捨てゴミの多さに驚きました。
このゴミが野生動物にとっての危険になったり、風でとばされ、川におち、海にながれつくことで長い間海に漂ってしまう海洋プラスチックゴミになってしまったり…
と考えると気になりながらも、なかなか普段だととまりながらゴミを拾って…ということができなかったりしていました。

今回は、自転車での移動、そしてのんびりポタリングなので途中休憩も多めにとる、ということで、
どうせたちどまるならみんなでゴミを拾えるのでは?!と、組み合わせてみました。
二人からは、”えーなんでー?”や”めんどくさいー”の声もなく、それが当然のようにゴミを拾ってくれ、
私達も気持ち良く、無理の無い範囲でゴミ拾いを活動に組み込むことができました。

私も最近知ったのですが、World Clean Up Dayという世界中それぞれの場所で一斉にゴミ拾いをするという活動が毎年行われています。
今年は9月18日に行われ、10月10日まではゴミ拾い参加期間ということで、その活動に今回のゴミ拾いの結果も、僅かながらですが報告したいと思います。
イベントホームページ→https://worldcleanupday.jp/ 様子をみていると、昨日はアフリカの国で海岸のゴミ拾いが行われていたようで、世界との繋がりも感じます。

 

そしてなにより、今回緊急事態宣言中の活動ということで
町内の参加者に限定しての実施となりましたが、
普段車で通っている道や、知っているけど来たことの無かった場所に、
自転車でいくことができた、ということで頭の中の地図がますますひろがったのではと思います。

途中、見知った顔にであったり、声をかけてくれた人がいたり、くろまつないの方々のあたたかさにも触れることができました。

小規模ながら、実施できて良かったです。
ありがとうございました!

~~~~
今回の走行距離
1日目の寿都ポタリング 12.5km
本日の黒松内ポタリング 24km弱

~~~~~~~~~
(ちこ こと 大類幸子)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子ども向け主催事業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事