講座を行いました。
蘭越町で染物・織物を行っている桐山久美子さんを講師にお呼びして
2日間に渡り、ものづくりを学びました。
1日目、まずは染めものを行いました。
今回用いた材料は、たまねぎの皮、紫たまねぎの皮、藍、化学染料です。
古くなったタオルや布、Tシャツなどを染め直していきます。
どれもきれいに染まり、生まれ変わりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/36/58e03920fe40e3ad26127ba4f911665a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/58331c5bb7ffc3ac7787e4e5c05f6801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/738b8320c047652d53a1500b6512bdc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/fcceacf08d9d296b926d287076111c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/aab4307241f6167d4b53f5dcb2db464e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/fe10ea77977a679dd58843be94d721c6.jpg)
染め物と同時に織物も開始しました。
先生にお借りした機織り機を使い、自分のイメージした物を織っていきます。
織る作業は難しく中々進みません。
みなさん、黙々と作業にむかっていました。
最後には素敵な作品が出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/adb38d3399ebcb646140d51f4201ccd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/08870c80069ad14de4a2962e650ebdb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/833a6dda592904fd0515269467f5c473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/d8b9c23741dcbbf8864754746b579eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/bfc9706e23f42bf45682c1fee0183752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/a244bd43fb6c4f36b725a6df13f94fce.jpg)
最後に、自分の作品を持って記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/e7af40650d6d194d07cc853c59b5565a.jpg)
楽しくてあっという間に2日間が終わってしまいました。
来月は野外クッキングの講座があります。
そちらも楽しい講座にしていきたいです。
(ふった)