今日は、政泊漁港でシュノーケル体験をしてきました。
昨日、教えていただいたことをしっかりと生かし、
海の世界を覗いてきました。
なかなか見ることができない海の世界にみなさん見入っていました。
戻ってからは、グループごとに海辺のリスクについて挙げ、学びました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
海の中はとてもきれいでした。
魚が自由に泳いでいたり、
コンブが漂っていたり、
ウニがたくさんいたり・・・
「海を汚くしてはいけない」と言うのは簡単ですが、
身をもって海を体で感じることでこのキレイな海を大切にしよう、
とさらに思うことができるんだと思いました。
海の中で生きている動物、植物がいるということ・・・
水族館でもなく、水槽でもなく、海の中を見ることでを改めて実感することができました。
また学校に戻ってから行なったリスクマネージメントについてみんなで考えました。
海を楽しむためには安全であることが大事です。
今回、リスクについて考えたことで海をより楽しむことが出来る、そう思います。
3回に渡る海辺のセミナー。
海のそばで育った私ですが、海についてなにも知らなかったと実感しました。
地球の7割を占める海。
私達は海のほんの一部しか知らないのかもしれませんね。
(ジョイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/9b3efcb055147f52640895993d55ff30.jpg)