BAERGON CLUBとは、若手スタッフ、ボランティアで関わる学生さんが
親睦を深めつつ、野外のスキルを高めようと今年の夏から始まった活動です。
つまり、大人も遊ばなきゃっ!ってことで、
今回は今期最後の川下りを鵡川でしてきました。
コーディネーターの大石くん、いぶり自然学校の上田さん、
黒松内からは私と富田君、帯広畜産大学4年生の学生さんが
参加しました。
昼間はいぶり自然学校の和みの森でのプログラムをお手伝いし、
夜は、いぶり自然学校名物・シラカバ樹液じゃぶしゃぶ、
鵡川名物のシシャモをたき火で焼いて食べました。
しめには、うえだんながお蕎麦屋さん直伝のゆで方を習い、美味しい樹液を練りこんだお蕎麦
をふるまってくれました~
この夜の時間がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/64bf944f520da76eb3694568ce0e3838.jpg)
翌日は朝からラフティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/bb3848499d66194404b93b6d7feaab94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/451a3bc1d7d23c022fa9abfdc175ebba.jpg)
ラフティングをやるには丁度いい水量、そして、絶好の紅葉の中、
スリル満点の川下りを楽しんできましたよ~
ものすごい贅沢なことをしているわけでもないのですが、
なんて、素敵な時間。
大人が本気で遊ぶBAERGON CLUB。
やりたいことがどんどんと出てきます。
次回は、登山をしたいと思います。
(ふった)