今日も10cm近くつもりました。
冬眠もそろそろ終わりか…と思っていた動物も、急な冬のぶり返しに驚いたことでしょう。
この地域で冬眠すると言えば、クマ、ネズミ、カエル、ヘビなどかな?
おっと、積もった雪の上にヘビが這ったような痕跡が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/b5fa207e756721fe40b5ac9aefce7465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/e2683e2182b88d9624aaf00e68adca97.jpg)
中々続いております…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/53477c1287e138719808eaf456e49775.jpg)
こっちは自然学校の方向なのだけれども。
確かに去年、ペロの近くや(2014/7/21)
http://blog.goo.ne.jp/haruneos3/e/3b39ba9d9b8fb53f4de875971b2c6e56
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/8f5eda9ae8afa013095a651a23fc0374.jpg)
学校の玄関(2014/9/13)で見つかっていましたし…
http://blog.goo.ne.jp/haruneos3/e/6416a51783139d3df7a6f27de026de84
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/a9ebbad481f74d827265d03306e1db63.jpg)
もしかして冬眠明けて出てきてしまったヘビが寒くて学校の中に入ったり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/2d2836cfd95c85444c9b5ad757ac4279.jpg)
ハイ。というわけで実はスコップでした。
引きずって引っ張るとこんな風に波波の跡が付くのです。
ヘビは寒くて、きっと地面の中でしょう。
一冬で10回弱くらいはやろうと思っていたのだけれど、今回で3回。
案外、やる機会が無かったこの企画。
やる気が無かったこの企画、ではない。やる気はあったのだ。当初。
やはり結局のところ、自分一人で「ちょっとおもしろいことを」というのはモチベーションが上がりにくい。
目の前に誰もいないのに一人漫才をするようなものだし。
しかも今回面白くも無かったですね。
難しいですね。
春までに、次は頑張ります。
(たつみ)