畑作業開始です
自然学校の畑の先生OBRさんに教えてもらいながら 今年もビニールハウスを設置。 どんな野...
夢っ子クラブ
今日は黒松内小学校で今年度始めての『夢っ子クラブ』がありました。 『夢っ子クラブ』とは...
こいのぼり
今日は子どもの日に向けて、みんなで『こいのぼり』をあげました。 まず始めに、破れている...
水道水の秘密
作開地区での水ろ過場。水道水は山の 水をここでろ過するようだ。 たまに水に混じってたまる...
ビート
ご近所の農家さんのハウスをのぞいてみると、 小さなペーパーポットからビートの芽が出ていま...
雪解けまじか
学校のグラウンドにつもっていた雪もほと んどなくなり、ようやく、といった感じで草 が目い...
春のお菓子
今日は新人スタッフみんなで黒松内町にある 『すずやさん』という和菓子屋さんに行ってきまし...
カエルの卵
連日に続く春の訪れ。 だいぶ雪も解け、今日は雪解け直後に繁殖を始めるカエルの卵を自然学...
赤い芽
自然学校の裏の川沿いに赤い芽発見! これはどんどん大きくなるイタドリの芽。 今はこんなに...
春みっけ
暖かくなってきて、冬芽から春が飛び出してくる季節となりました! 今回はバッコヤナギに出会...