いよいよ10月に入り少しだけ、朝晩寒さが感じられん様になりました。
今朝のロマンスカーは、千代田線北千住行きで霞ヶ関まで行き、ちょっと用を足してから、
早稲田に向かいます。
通勤の波にもまれています。
同じ方向の列車が線路上に止まって待機
なんだかすごいな
途中築地の駅で外人が団体で降りて行きます。
築地の最後を楽しみたいのでしょうね。
銀座の駅まで来ると、イメージが日本の銀座とか、
ファッションの銀座、ハイセンスな銀座
と思ったけど、乗り降りする人達は、そんなにビックリする程の人がいないですね。
銀座のイメージが少し崩れます。
霞ヶ関駅に着くと、乗り降りする人が
仕事のストレスを抱えているのでしょうか?
明るい感じの顔とか、笑顔、が余り見えませんね
ちょっと独断ですが。
近くに国会議事堂がある駅なのに?
もっと政治家的な人がいっぱい歩いていると思いきや
そうではない人が多いですねー
八丁堀駅から、早稲田に行ったら、これ又一転若い人で溢れて
まぁすごい
商店街も若い人をターゲットにしたお店がたくさん有ります。
古本屋も沢山あります。
ラーメン屋もいっぱいあります。
それぞれ工夫して頑張っている様子が見えます
東京は何もかもすごいですね。
今朝のロマンスカーは、千代田線北千住行きで霞ヶ関まで行き、ちょっと用を足してから、
早稲田に向かいます。
通勤の波にもまれています。
同じ方向の列車が線路上に止まって待機
なんだかすごいな
途中築地の駅で外人が団体で降りて行きます。
築地の最後を楽しみたいのでしょうね。
銀座の駅まで来ると、イメージが日本の銀座とか、
ファッションの銀座、ハイセンスな銀座
と思ったけど、乗り降りする人達は、そんなにビックリする程の人がいないですね。
銀座のイメージが少し崩れます。
霞ヶ関駅に着くと、乗り降りする人が
仕事のストレスを抱えているのでしょうか?
明るい感じの顔とか、笑顔、が余り見えませんね
ちょっと独断ですが。
近くに国会議事堂がある駅なのに?
もっと政治家的な人がいっぱい歩いていると思いきや
そうではない人が多いですねー
八丁堀駅から、早稲田に行ったら、これ又一転若い人で溢れて
まぁすごい
商店街も若い人をターゲットにしたお店がたくさん有ります。
古本屋も沢山あります。
ラーメン屋もいっぱいあります。
それぞれ工夫して頑張っている様子が見えます
東京は何もかもすごいですね。