石垣島でのカンムリワシ撮影が20年ほど経過しました。

20年前探せばカンムリワシがいて10年前そこにはカラスが、いま両方ともいません。

中国に関する醜聞1216

2023年04月11日 23時06分14秒 | アジア
タイワンツキノワグマがくまのプーさんを殴っている図柄・・・・ 

台湾のクマがプーさんをパンチ 空軍操縦士着用のワッペンが話題に:afp 2023年4月11日 20:25

台湾固有種のクロクマ(台湾旗をもつタイワンツキノワグマ)が
くまのプーさん(習近平似)をパンチしている図のワッペンが、台湾全土で話題となっているらしい。 
さてさて、皆様はどう思われますか。

ロシアの醜聞782 ロマ人

2023年04月11日 23時05分19秒 | アジア
ウクライナの少数民族ロマ人(ロマニ系 )・・・・ 

「前線ではみな兄弟」 ロマ人とウクライナ人:afp 2023年4月10日 13:09 

ウクライナでは、少数民族ロマ人もウクライナ人も
露ウ戦争(2022/02/24- )で「同じ釜の飯と意気投合」。
かえって「対外戦争」で距離が縮まった例ですが、これが錯覚でないことを祈ります。
露の「ひどい」軍事作戦は  
  1. ウクライナの国家主権をおかし
  2. 露以外では通用しない2022/3/4 議会可決守られ
  3. プーチンのウソに塗り固められて
  4. ベラルーシ「防衛(誰も攻撃とは)目的で」露の核装備を
  5. トランプ脱退(inf条約1988-2019)で米露核拡大
  6. 反米中国は「限りなくに近い中立」露に対話誘導? 
これが大きく見た今の世界情勢です。
さてさて、皆様はどう思われますか。

中国に関する醜聞1215 米国フィリピン軍事演習

2023年04月11日 23時03分34秒 | アジア
米比が中国を念頭に置いた軍事演習をしました。
  1. 台湾総統のグアテマラ ・ベリーズ訪問の帰り米に寄り野党共和党ケビン・マッカーシー下院議長と会談
  2. マッカーシーの「院内総務→下院議長」決定までに保守派の造反があり、複数回の投票があったらしい。
  3. この報復として中国は、この台湾を囲む形で軍事演習(北朝鮮は反対に慣れておらず強烈に反抗で、中国も変わらないか)
  4. この報復の報復として米比は軍事演習
  5. 次の中国の報復は?(江戸時代の敵討が今でも。:敵討禁止令(かたきうちきんしれい)は1873年明治6年

米比、過去最大の合同演習開始 南シナ海で実弾使用も:afp 2023年4月11日 21:01 

溯れば、これは香港処理の問題に行きつきます。
尖閣諸島問題でも同じでして、いま古い地図の発掘競争になっていますが、問題は「そう判断した根拠」でしょうか。いくら古いのを出しても意味はないのです。
歴史的価値が、国際法の定めるところと食い違ってくると
  • 中国「欠席」裁判になってしまうか
  • 国際法の定める決まりに従ないとするプーチン宣言
になります。
どうしてこうも「露中」という権威主義国はこれに反発しているのでしょうか。
これが「露中」対立のもとで
民主国権威主義国」よりもむしろ権威主義国権威主義国」つまり露中」の対立紛争懸念されます
さてさて、皆様はどう思われますか。

ロシアの醜聞780 制裁

2023年04月11日 22時26分20秒 | アジア
露/ベラルーシ対応策ですが・・・・

スポーツ界で分かれるロシア対応、主要競技ごとの現状:afp 2023年4月8日 17:06

主なスポーツ(陸上・水泳など)毎にまとめたものです。
「ベラルーシ共和制国ルカシェンコ独裁王のもと、国内露兵に移動させたので露」と同等の「罪」を受けています。
  1. 陸上 露ベラとも出場停止
  2. 水泳 露ベラとも復帰決定は2023/07
  3. テニス ATP/WTAへの出場可(国旗国名使用不可)。
  4. サッカー 露ベラとも2022年カタール大会予選から出場停止2024/06 の中央アジア選手権出場以降は交渉
  5. 体操 IOCの勧告は2023/05/12-13の理事会で。
  6. F1 露ベラは「中立」で参戦可能。しかし唯一の露人ドライバーマゼピンは2022/12開幕前にハースと契約解除(露GPとの契約も解除)し出場停止に。
  7. フェンシング 露ベラの参加容認に対し選手が反発独仏ポーラでW杯 
2023年の交渉次第が見受けられますが、多くが「露ベラルーシ」参加を認めない方向出場停止です(近く決定を含む)。
一方的に中断するので名髙い「中露朝」ですが
「左翼韓国」時代もなかなかどうして、敗けてはおりません。
尤も文在寅の一人芝居という声もありますが、そのようにさせた国民の側にも問題があり(露中朝のひどさも分かり) ますね。
さてさて、皆様はどう思われますか。