ポーランド/ハンガリーが自国農業保護のために「禁輸」。
「安値攻勢から自国農業を守るため」としていますが、最初「高値攻勢から自国農業を守るため」と読み間違いました。ただし誤りなく「安価な(ウクライナ産)農産品が陸路で欧州に大量に流入している」のです。
露のウクライナ侵攻で、間違いなく「高値」になっており
特にエネルギー関連でそうなっているようで、読み間違いではありません。
なぜウクライナ農産物は「安値」になったのでしょうか。
もちろんEUは、だまっていません。
- EU委員会(政策執行機関)は、禁輸措置を認めないと表明し、ウクライナと共に反対。
- 露のウクライナ侵攻は「EUの結束」を揺るがします。
- 「ここまでプーチンが見通していたというのは、あまりにもプーチンの買いかぶり(信用し過ぎ)・・・・
さてさて、皆様はどう思われますか。