holdheart

メンタルタフネスをコーディネイトします

志の位置

2013-03-24 05:01:16 | Weblog
落合博満語録に、
「志の低い人間は
それよりさらに低い実績しかあげられない」
がある。

志の位置は

高ければ高いほど

高い実績につながる

志は目標に向かって

邁進する力を

引き出すんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・野菜炒め

2013-03-23 00:16:30 | Weblog
気仙沼市の復興屋台村の福幸小町にある『こけし』に行きました。

注文したのは、「野菜炒め」。

具材はキャベツ、モヤシ、ニンジン、ピーマン、キクラゲと盛り沢山の上にものすごいボリュームです。

野菜好きにはたまらない逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のモチベーション

2013-03-23 00:13:38 | Weblog
鈴木修語録に、
「不況を好機・試練ととらえ
成長のきっかけにする」
がある。

ピンチに恐々とする前に

勇気を持って挑戦するんだ

逆境こそ最高のモチベーション

自分を伸ばすチャンスが

そこにはある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信念の証

2013-03-22 01:48:12 | Weblog
トム・ピーターズ語録に、
「自分が大切にしているものを
簡潔明瞭に言葉にできないようなら
それは信念とはいえない」
がある。

今の熱い想いを

言葉にできるかどうか

そこに信念の証がある

言葉で表現できるなら

本物だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・辛味噌ラーメン味付けネギトッピング

2013-03-21 04:54:40 | Weblog
仙台市青葉区宮町にある『みそ壱』に行きました。

注文したのは、「辛味噌ラーメン味付けネギトッピング」。

マイルドな辛さのスープは、麺ともよく絡み、熟成された味が楽しめます。

大きなチャーシューは、柔らかくとろけます。

ほうれん草とネギも辛味噌スープによく合います.。

麺も力強く美味しいです。

味噌好きにオススメの逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢へ向かって

2013-03-21 04:46:19 | Weblog
ヘレン・ケラー語録に、
「この世で一番哀れな人は
目には見えていても
未来への夢が見えていない人だ」
がある。

未来を感じられない

希望がない

そして夢がない

これが何よりも哀れで

悲しいことだ

だから夢へ向かって

走っていきたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆境の突破

2013-03-20 04:14:39 | Weblog
奥村綱雄語録に、
「長い闘病、浪人、牢獄、放蕩
そのうちどれかを
突破した人が
モノになる」
がある。

苦しくて長い逆境の突破は

無限の力となり

本物の自分を

磨いてくれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気レストラン・厚焼き玉子の特製蟹あんかけ

2013-03-19 00:32:42 | Weblog
宮城県大和町にある『イエローファクトリー』に行きました。

注文したのは、「厚焼き玉子の特製蟹あんかけ」。

厚焼き玉子は味を薄く仕上げてあり、玉子の素材が楽しめます。

蟹あんかけは、じっくり熟成された蟹の旨みが味わえます。

また、蟹の味もたっぷり詰まっていて、玉子との相性も素晴らしい逸品。

是非ともお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なりたい気持ち

2013-03-19 00:25:20 | Weblog
佐藤雅幸語録に、
「自分が『どうなるか』ではなく
『どうなりたいか』を問う癖をつける」
がある。

なりたい気持ちは

ものすごいパワーがある

自分の能力を最大限に引き出す

そして

迷いを消し去り

自らを邁進させる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しさを知る

2013-03-18 00:16:31 | Weblog
矢口史靖語録に、
「もっといいやつを
次に出せるよう頑張るしかないと
続けているうちに
気がついたら
どんどんおもしろくなっていた」
がある。

失敗しても

次を目指して

やり続ける人には

その深みや楽しさが

必ず分かる時が来る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする