風の向くまま気の向くまま

気まぐれに愚直にいきましょう

MOS BURGER の ICE COFFEE

2006-04-25 00:53:34 | 仕事
明日(もう、今日!)からタイに出張。
早めに仕事を切り上げて…という本人の意思とは別に、こりゃどう考えたって定刻には終わらないお勤めがもれなく今日も待ち受けていた。
10時から昼までの時間を除いて打ち合わせ、会議、会議、打ち合わせ。
そこにもってきて地球の3分の1周まわったあたり(この間行きそびれたUK)で問題が発生。
その対応に午前中は追われ、結果その時点で夕方6時までは出張準備以外の仕事を着々と(けっこう面倒くさいんだけどさ)こなすハメとなった。
それから出張関係の資料をまとめ、不在中の段取りをして帰宅は23時半頃。
会社最寄の駅に行く途中、携帯メールをチェック。
あちゃー「今週も頑張りましょうね」って朝メール入っているしー。
朝見ておけばもう少し頑張れた気が…。
他力本願です、私!

例にもれず出張準備なんてなーんもしてない。
眠くなってしまうといけないので自宅近くのMOS BURGERでアイスコーヒーを2カップ購入してから帰宅。
前に書きましたっけ?MOSのアイスコーヒーって濃いぃ感じで好きなんだ。
家について袋を開けてみると、あらっ?
ガムシロが3つ、ミルクが5つ、アイスコーヒーが2カップ。
ガムシロは入れないのでまぁいいとしてミルクをどうやって分けようか真剣に悩む、悩む、なむ~~。
どやって分けたか、結果は…ま、いいじゃん!

さって、そろそろ準備すっか。

まだまだ初級やな

2006-04-23 23:43:07 | 音楽
一応、気分をそろそろタイに少しずつシフトしようかなんて。
あさって行くくせに。
東南アジアは久しぶりで一昨年の3月くらいにマレーシアに行って以来かも。
なんにしてもタイは初めてで仕事以外の興味はつのる一方なんである。
そこでパソコンでタイについて調べてみたところ…

検索キーワードに「タイといえば」と入力。
この「といえば」の部分が重要で、そのまま「タイ」と入力しても欲しくない情報もどっさりひっかっかてしまうので、次に続く言葉を指定させるような初歩的な検索手段。
で、無作為にタイトルをクリックして目に飛び込んできた最初の1行目に書かれていた文字は、
「タイといえば真鯛のことをさす。」
って、あーた、ちゃいまんがな!

まだまだ初級です。

今年の阪神ど?

2006-04-23 19:14:36 | スポーツ
弱ーい巨人(現在断トツで1位でも)に連敗して、なんか冴えないなぁと思っていたら今のところ 4-0 でリード。
勝敗は別としてチーム成績(打率や防御率など)は相変わらずいい調子なので全く心配の必要は無いが今日は勝たなきゃね!

「あっ、こらっ!」
そのコースがストライクだったら李がサヨナラ打つ前の2ストライクからの久保田の投じた1投は完全にストライクっしょ?
岡田監督が怒るのも無理ないな。
まぁ、昨日の件といい野球のルールに触れるところで巨人はいろいろと仕掛けてくれるのでまぁ面白いって言えば面白い。
サッカーで言うところの12人目の選手がサポーターなら、巨人の場合10人目の選手は審判だからね。
今日も何か起こらなきゃいいが…って、ちょっと期待してたりして。
本稿書いているうちに 4-2 になってもうた。
あかんやないの!

映画「エントラップメント」を観て思い出したこと

2006-04-23 18:56:36 | 音楽
昨晩「エントラップメント」を地上波で観た。
この映画がロード上映されていた時、ニートみたいな生活をしていた。
今の会社を1回目に辞めた後はわずかな退職金を元手に全く勤労をしておらず、好きな本・ミュージカル・ライブ、そして映画とエンタテインメントにどっぷり浸かっていた。
平日の空いている時間にポップコーンとコーラで観たんだった。
定番だよなポップコーンとコーラ。

ショーン・コネリーは老年になって演技に円熟味が増し更に好きな俳優になった。
ちょっととぼけたおっちゃん役は、「ザ・ロック」出演の時を髣髴とさせる。
最後の大舞台マレイシアのペトロナス・ツインタワーは映画よりも本物は更に美しい。
クアラルンプールの中心街に聳え立つ姿は全身をライトアップされていて日本のランドマークタワーでは比較にならない。
確か日本人の設計だったと思う。
で相手役の女優、何て言ったっけ?
誰か思い出せないんだけど彼女と同じ雰囲気の女性が友人にいたはずなんだけどそれが誰だったか昨日から思い出せずにいてひっかっかたまま。
泥棒じゃなかったことだけは確かなんだけど。
気のせいかなぁ…。


再び「考えるヒット」について

2006-04-22 07:40:53 | 音楽
以前、『週刊文春「考えるヒット」に学ぶ音源評について』をエントリーした(2月22日)。
近田氏の評は相変わらず的確であり、視点の鋭さには共感するところが多い。
週刊文春の最新号にはBoAの魅力について書かれている。
僕はBoAはいいシンガーだと思う。
ただ何故そう思うのかを上手く整理できずにいて、ということは何故いいと思うかを人に説明できずにいてちょっとモヤモヤな感じだったんである。
そのモヤモヤを払拭する分析が最新号の「考えるヒット」に書かれていてほとほと感心してしまった。
単純に歌唱力やダンスの上手さだけでは説明できない彼女の魅力を分析するには、彼女自身の持つオーラがJ-POP界において何処に位置しているのかを知る必要があるが、ここにおいての氏の言及は見事である。
やはり近田氏、ただものではない。

それはお門違いってもんですぜ

2006-04-22 06:45:03 | スポーツ
先日の日本ハム戦で左手首に死球を受け、全治3週間と診断されたオリックスの清原が「今度そういうことがあれば、そいつを倒したい」と発言している。
言うのは勝手だが、今回の死球シーンを見ているとあれは清原のよけ方が下手なところにも原因がある。
頭にボールがいったのならこの発言は許されるのだろうが、自己の技術が足りない分を押してのこの発言はお門違い。



余すところ約40日

2006-04-22 06:36:20 | 私信
どうやら6月1日付けタイ赴任というのが濃厚になってきた。
来週は24日にタイに渡り、企画会議みたいなのをこなし、予定では28日朝帰国しそのまま出社になりそう。
会社は次の日から連休に突入する(最近知りました)のでこの日は日本の連休中に海外での業務が滞りなく進むように段取りをしておく必要がある。
28日の夜は予定が入っているので、また寝る間が無い…。
会社で目を開けながら寝ることにしようか?なんて。

日本で過ごす長期連休はしばらく無さそうなので帰省することにしているけどいずれにしても日本にいるのは余すところ約40日。
普段私生活は無計画にしているけど今回ばかりは連休中に在日中の予定をしっかり立てようと思う。
関内での本人企画「いざ出陣!」パーティは必須だけど何時がいいだろう?

「ま、大丈夫」というのはまさに本人だけ

2006-04-22 06:08:29 | 私信
健康診断の結果がきた。
γ-GTP悪いですね。
標準の3倍くらい。
中性脂肪も多いな。
これは上限の2倍くらい。
軽くやばい?…うんとやばいです!
一時少し痩せたけど食べ盛り、飲み盛りな年頃なもんでしっかりリカバー(世間ではリバウンドって言うらしい…)しているのでまぁ想定内ではあるもの、今の僕の健康状態というのは一般的にみて想定外なんである。
総合診断というところに書かれていた文字は
「治療が必要です」
だって。
…というわけで、昨日より早速治療に入りました!
まずは肝機能を正常な状態まで持っていくための生活に切り替えることとあいなりました。
ある意味、規則正しい生活をしてはいるんだけどそれがいかんらしい。
お酒?
酒は止めません、酒をもっと美味しく飲める身体になるの。

何考えてんだろ?

2006-04-22 05:44:00 | 私信
毎日の通勤電車で不愉快なのは人の背中に本読んでるやつ。
揺れるたびに背中を本の角が当たってほんっと不快。
なんでこの至ってシンプルな「人への迷惑」わからんのだ?
相変わらず音洩れしている阿呆もいるが通勤時間くらい気持ちよく過ごしたいものだ。
それと乗降口の近くにいて自分は降りないからと必死にその場所に踏ん張ろうとして邪魔なやつ、一度降りればいいじゃん?
優先席に座って居眠りしてる健常者、目の前に老人や妊婦さんや怪我人がいたらすぐ席を変われるようにそこで寝ちゃ駄目だ!
まったく、何考えてんだろ?