
昨日の山写真です。
国見温泉から登り、上でガスが出て来て視界ゼロになり流石にビビッて秋田に下りた。ヒッチハイクの方法を思い出しながら、結局は歩いて田沢湖駅まで、電車が無くて父が迎えに来てくれたから、駅中に響き渡る位のエネルギーで「お父さん大好き!!」って叫んで抱きついた。実際、歓喜余っていた。少し、泣きそうだった。「僕が僕の父親じゃなくて、ホント良かったぁ…」と、落ち着いてから自賛してしまうほどの異様な空間。誰かに切り取って欲しかった。
29歳、お父さん大好き、公共の施設、ガラス張り田沢湖駅、缶デミタス・コーヒー、市町村合併、擦り切れかけている『なんちゃって』トレッキング・シューズ、ウサギのタオル、限界を超えたグレゴリーのバックパック、アスファルトの硬さ、ふざけた様に映る夕焼け、チョコレート、ちよこれいと、忘れ物をした様なそわそわとした月、いつもの星空、国道46号線を略してヨンロク、懐中電灯とハローとグッバイ、そして忘れてはならない…、そう今年で平成18年!!
国見温泉から登り、上でガスが出て来て視界ゼロになり流石にビビッて秋田に下りた。ヒッチハイクの方法を思い出しながら、結局は歩いて田沢湖駅まで、電車が無くて父が迎えに来てくれたから、駅中に響き渡る位のエネルギーで「お父さん大好き!!」って叫んで抱きついた。実際、歓喜余っていた。少し、泣きそうだった。「僕が僕の父親じゃなくて、ホント良かったぁ…」と、落ち着いてから自賛してしまうほどの異様な空間。誰かに切り取って欲しかった。
29歳、お父さん大好き、公共の施設、ガラス張り田沢湖駅、缶デミタス・コーヒー、市町村合併、擦り切れかけている『なんちゃって』トレッキング・シューズ、ウサギのタオル、限界を超えたグレゴリーのバックパック、アスファルトの硬さ、ふざけた様に映る夕焼け、チョコレート、ちよこれいと、忘れ物をした様なそわそわとした月、いつもの星空、国道46号線を略してヨンロク、懐中電灯とハローとグッバイ、そして忘れてはならない…、そう今年で平成18年!!

待っている読者は、おおい?はず?
相棒は隣村の清掃で忙しいようですが…(笑)あと、一週間の辛抱!
「ぱられる・びじょん」も進めたいんですね。表紙とか滅茶苦茶カッコイイし。何とかします。
まさるさん!
山には登りましたが、殆どが一人でした。山岳民族の飲み会をやりたいですね。今年の報告会という形で。オリジナルメンバーで登れなかったのは痛かったですね。
「今年は異様に忙しかった…」というのは言い訳でしょう。
今年はまだキャンプファイアーをしていない。5月連休に、一度オイル缶でやっただけ。石組みのサークルに、生贄の豚と羊とカーネルサンダース人形(実物)を捧げるのもやっていない。そもそも木を植えていない。
当町と隣村では、電話アンケートの反応に違いがある。隣村は都市的な傾向が強く、人をむやみに無防備に丸ごとバナナのように信用しないから。だから都会って●●●なのよぉっ!!
バナナと言えば、うちの職場に英語喋れる先輩がいるんだけど、いつもカタカナ英語を間違うんだよね。この前「ババナ」っていう単語を作り出して公に発表してしまったんだよね。バハマの知人なら知っているのかもしれやん。パナマに行けば埋まっているかも。
清掃点検のためキャンプもバー待つ木も、スゼケウスもお預け。何かがたまってくる。もしかして、それが「ババナ」、なのかもしれない。「ぽい」ーよな。
バナナは吊るすビタミン源!
そういう風に、世の中はできている…、っぽい。