「世界の広さを知っている人」よりも、「限られた世界でシンプルに生きている人」の方が、凄いのかもしれない…ってことを、確か?話したんだった。誤解のないように、誤解を生むであろう文章を勇気を持って、ここに示したいと思っています。結局は、極めて限られた人に送るメッセージで、反社会的人間(未満!?)と、レッテルを貼られたオトコは、こう考えた!というだけの話なんだけど…。 . . . 本文を読む
何となく、思い付いた遊びで恐縮です。暇な時にでも、塗っちゃってください。何だか分らないものに、色付けちゃってください。そして、カッコ良く塗りあがったら、見してください。そんな、企画。うん、今回は3枚! . . . 本文を読む
電話が鳴る。「今、作品がいい感じだから、写真を撮って…」あの人か。「うん、分かった!」やけくそ風の元気な返事。仕事を終え、向う。YPGでわちゃわちゃした後、『流工房&アトリエ1・2・3(アン・ドゥ・トロワ)』に向かう。いや、その前に20分仮眠を摂った。まぁ、向う。明日は、クラフト祭りが催されるという。此方は此方で、ある意味、竜宮城だ。明日が待ち遠しいのだけれど、今日も…?疲れた。 . . . 本文を読む
何をやっているのか?と言うと、トクニ、ナニモヤッテイナイ…。何所に行ったのか?と言うと、ソンナニ、トオクヘハイッテイナイ…。ゴールデンなウィークに、何をしたのかと言うと、ヤエイ時々テニス、のち…YPG。 . . . 本文を読む
暖かな日差しを受け、本日開催。整然と、間断なく続く、喜怒哀楽、人間、ビーーる、ブザー、灰皿、鉛筆と紙、振動する金属、音を受け振動するシロイカミノケ、他愛のある話、嘘、椅子、猫、ある風景、黄色くはためく、布。 . . . 本文を読む
「雫石の海溝」こと、YELLOW PLANT GALLEY のスタジオライブ9のお知らせです。最近コ『コンテンポラリー・アート』というものに不覚にも立ち会っているのだけど、接することで、人生が楽しくなる気がするのです。錯覚かもしれないですけど。 . . . 本文を読む