見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

干し柿作り2017その後

もうダメや・・・・・・・・

何とかなるが~~~

今月7日に柿を収穫し干し柿に・・・(干し柿作り2017

直後2日は何とか晴れで・・・ホットしていたところ

3日後から気温28℃が3日続き・・・
十数個が乾燥して縮むどころか発酵し膨らんで破裂・・・甘ーい液がダラダラと・・廃棄

その後気温はまあそこそこが続き・・・何とか
10日過ぎると何とか食べられるのですが、食べて見ると「もう少しや~~~

ところが先週月曜日から1週間連続の小雨や曇り空でお日様無しの日が続き・・カビが出始め

とどめが台風・・・「雨に濡れたら全滅や・・・・
そこで屋内に避難・・・
しかし風が無いため更にカビが増え始め・・・慌てて扇風機で風を送るも・・・ほとんど効果無く

以前アルコール濃度36%の甲種焼酎を散布して見ましたが・・・効果は薄く
今回は無水エタノールで消毒して見る事に
調べると無水エタノールも2種類
基本アルコールなので酒税が掛からないようにわざと不純物(飲用不適物質)を混ぜている安価な物と
そうで無い物と
口にする物なので高価な方を・・・

消毒に最も効果があると言われる濃度に希釈し直接散布
高濃度エタノール(アルコール)で確かにカビは無くなりました・・・
しかし表面が変質するみたいで・・黒く硬く

台風一過で10日ぶりの青空になり~~~外へ
このまま1週間~~~

色が黒ずんでしまいましたが^^・・・・

今年こそは何とカビから死守し、食べたい一心で奮闘しています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村  

 
にほんブログ村

コメント一覧

東雲の空
yamahiroさんへ
http://blog.goo.ne.jp/henkutuzizii
今朝はすばらしい朝焼けだったみたいですね。
夢の中でした。


もっと涼しくなって作りたいのですが、
うちの渋柿は毎年9月下旬には熟し始め10月には完全に鳥が食べてしまいます。
なので、まだ気温の高い10月しかも台風や雨も多い南国で干し柿作りに挑戦し始め・・・

失敗の方が多いのですがなんとかかんとかです

うちも甘柿で挑戦した事が有りますが,,,,
甘さが今一でした

ハエや虫対策は干す前に熱湯に軽く潜らすとほぼ来ませんよ。
もしハエが来るとすれば表面が傷んでいる証拠です。

今年は良いかも~~~食べられそうです。

yamahiro
干し柿
  干し柿作りの記事を見て、この時期にと驚いていました。
 8月~9月の高温&多湿をどう乗り切るのかと興味津々でした。
 やはり、湿気には苦戦を強いられたようですが、それでも干し柿が作れたんですね。(驚きです。)
 私は、甘柿を使って干し柿にチャレンジしたことがありますが、
 甘柿なので蠅除けにネットで囲ったこともあり、柿の表面の乾燥が進まず黴びてしまいました。
 乾燥中のカビ対策アルコールは、目から鱗の情報になりました。
 11月に入ったら、山の渋柿で干し柿を作るので参考にさせて戴こうと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り食べ物料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事