29日 ツアーも最終日になりました。
8:30出発し、灯台をみます
バスからの景色 きれ~。。。
灯台
灯台の裏側からは 口永良部島の噴煙までもみえます
少し戻り 永田いなか浜
ウミガメが産卵に来るところだって~。
ふ化した ちがめの足跡も見ることもできました。
いよいよ最後の「益救神社」
ここで おみくじを引いてみたら 大吉でした^^
お昼は港の近くの観光センターで。。
もぅとび魚は食べたくないので 屋久島とろろ丼にしました¥650
帰りは、フェリーで鹿児島港へフェリーで4時間のります。
屋久島ばいばーい。
富士山のように見える山は、開聞岳 そこを高速船があっという間に屋久島へ向かって走って行きました
鹿児島空港 20:05
そのまえに 夕食を撮ります
鹿児島の黒豚を食べなくっちゃね~~
黒豚ひれかつ ¥1760
うま~~。
鹿児島のお土産~
こんなものを買ってきました。
あと これに屋久杉で作った ウミガメもあります。
8:30出発し、灯台をみます
バスからの景色 きれ~。。。
灯台
灯台の裏側からは 口永良部島の噴煙までもみえます
少し戻り 永田いなか浜
ウミガメが産卵に来るところだって~。
ふ化した ちがめの足跡も見ることもできました。
いよいよ最後の「益救神社」
ここで おみくじを引いてみたら 大吉でした^^
お昼は港の近くの観光センターで。。
もぅとび魚は食べたくないので 屋久島とろろ丼にしました¥650
帰りは、フェリーで鹿児島港へフェリーで4時間のります。
屋久島ばいばーい。
富士山のように見える山は、開聞岳 そこを高速船があっという間に屋久島へ向かって走って行きました
鹿児島空港 20:05
そのまえに 夕食を撮ります
鹿児島の黒豚を食べなくっちゃね~~
黒豚ひれかつ ¥1760
うま~~。
鹿児島のお土産~
こんなものを買ってきました。
あと これに屋久杉で作った ウミガメもあります。