![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/42/bec81562879986c5cdddf2722c3941e8.png)
今回は、アニメ「無職転生 異世界行ったら本気出す」に登場する“エリナリーゼ・ドラゴンロード”ちゃんをいつものSeaArtで描かせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/329522add6f278ddcdaa562fd804f59e.png)
LoRAは「elinalise エリナリーゼ・ドラゴンロード Mushoku Tensei 无职转生 エリナリーゼ」を利用させていただきました。
以下からは、モデルとプロンプトを少し変更して作画した作品を紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/3b70ca8e95f771c513158cbb697e4a1f.png)
モデル:AAM - AnyLoRA Anime Mix - Anime Screencap Style Model
長耳族(エルフ)で美人、抜群のスタイルの彼女。特徴でもあるお嬢様縦ロールも再現出来ていてなかなかいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/0b72031ed85ed13abff6079377acc274.png)
モデル:AAM - AnyLoRA Anime Mix - Anime Screencap Style Model
見た目は、おしとやかに見えますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/c6c350a1420eea6a0eb9212ddc47195d.png)
モデル:MeinaMix
彼女は「定期的に男性と交わらないと死ぬ」というトンデモ呪縛にかかっており、持ち前の美貌を生かして日々男を漁っています。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/15c5876db3cf7dfc095eea10fa15af80.png)
モデル:MeinaMix
なぜか彼女を画像生成させるとNSFWの画像が出力されてしまうことが多いように思いますが…。
気のせいですかね(^^;![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/9addfa2f0ed75b4fd10e53b03746a8cc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/9addfa2f0ed75b4fd10e53b03746a8cc.png)
モデル:AAM - AnyLoRA Anime Mix - Anime Screencap Style Model
相変わらず指の表現がおかしいですねぇ。
ネガティブに“bad fingers, bad hands, missing fingers”を記述しても無視されるケースがけっこう多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/6f3a70b44ce1323f747cd80eda70d6a4.png)
モデル:AAM - AnyLoRA Anime Mix - Anime Screencap Style Model
顔だけのクローズアップを描いてみました。カワ(・∀・)イイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/af6ac8e71f6caefd3f3ff197ba301119.png)
モデル:school anime
初めて利用してみたモデル 画像のタッチが好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/bdecc59be5d2864e32ebc5d46c28c2a0.png)
モデル:XXMix_9realistic
リアル画像のエリナリーゼ いい感じです。
さて、以下はお約束のサービスカットです。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/3dd064595187a16c6d5abef19187b69c.png)
モデル:MeinaMix
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/0eb011583df94749dd8e085eb7fbbe9c.png)
モデル:XXMix_9realistic
もう言う事ありません。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※お約束ですが、アニメなど特定の人物などを描いたキャラクタは、その制作された製作者、アニメーション関連会社に著作権があり、生成されたAIは私的目的の範囲内での利用とさせて頂いております。また、商用利用や営利目的にはけして当画像を利用しないようにお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます