昔オーディオにハマっていた人にとってカセット(テープ)を卒業したあと避けて通れなかったのがMD(MiniDisk)だと思う。今のようなシリコンオーディオの技術が無かった時代は、手頃に録音再生するにはカセットが主流だった。しかし、どうしてもシーケンシャルな録再であるためそのタイムラグがうっとおしかったのを見事に解決してくれたのがMDだった。ランダムに録再ができタイトルを入力できるその便利さは、革命 . . . 本文を読む
昔、購入していたカセットブックを聞きたくて、メルカリで購入したソニー製カセットコーダー「プレスマンTCS-100」ウォークマンで培われたソニーの技術がてんこ盛りで、久しぶりにいい買い物だった。目的のカセットブックを視聴できて、当時の想いを馳せながらノスタルジーに浸ることが出来た。【ライブラリ】保管していたお宝カセットブックを再生したいのでメルカリでカセットコーダーを購入 - 日々是平穏1980年 . . . 本文を読む
自宅にある薪ストーブは「Vermont Castings(バーモントキャスティングス)」社製の本格的なもので、前オーナーさんが設置していたものですが、移住してから憧れもあって2シーズンほど使ってみたのですが、着火してから部屋全体が温まるまでの時間がかかり過ぎるのと薪代のコストもバカにならずFFを入れてからは、全く使う機会が無くなりました。 結局薪ストーブは、男のロマンを掻き立てさせてはくれますが . . . 本文を読む
幾度となく当ブログでも登場している東芝 HDDレコーダー「RD-X9」既に現役から退いて貰ってテレビ視聴専用としてプロジェクタにHDMIワイヤレス経由で投影をさせているのだが、今回はずっとDVD読込エラーで動作しなかったものを復活させるに至った顛末のDIYを紹介したい。 もうずいぶん前からこんな状態だった。特にディスクにダビングなど必要と感じていなかったので殆どドライブを使用していなかったのも不 . . . 本文を読む
ちょっと音楽を聴くのに、わざわざリビングのオーディオセットの前を陣取って聞くのもメンドクサイ。「Bluetoothでイヤフォンで聞けば!?」でも実音でながらで聞きたい。そこで、ちょっとしたパワーアンプが欲しくなってオークションを物色していたのだが、なかなかいい出物がない。例えあっても経験で中古でそれなりの年数が経過しているアンプは大抵すぐ音が出なくなってしまう事が多い。そこで、目を付けたのが激安中 . . . 本文を読む
以前、日々平穏でもHDDの換装を記事にした本機 東芝「 VARDIA RD-X9」【故障】東芝ハードディスク・レコーダー VARDIA RD-X9 致命的エラー ~ HDD 換装顛末記 - 日々平穏 致命的エラー“ER7061”どうやらこのエラーはHDD瀕死寸前時に出るらしい。我が家で一番活躍している家電…。冷蔵庫は当然ですが次に挙げるとしたら“H . . . 本文を読む
今回は、アマゾンでみつけた実用的なアイテムを紹介したいと思います。トップ写真のアイテムは何だと思いますでしょうか?タバコ好きな方ならその形からパッと見「電子タバコのVAPEじゃね?」と、思うでしょう。しかし…。これがなんと!半田ごてなんです。アマゾン価格でなんと!2,200円(単体であればもう少し安いものもあります。)充電式 半田ごて ワイヤレス ハンダゴテ はんだ ごて 充電ケーブ . . . 本文を読む
一昔前の液晶プロジェクタと言えば、高額なイメージでしたが今は中国メーカーであればフルHDで性能もソコソコな機種が新品で1万以下で購入出来てしまいます。たまたま覗いたオークションサイトで、送料込み4,600円で落札出来てしまったので早速自宅に設置した状況と使用感などをレビューしてみたいと思います。落札した機種は「USSUNNY」という中国メーカーのプロジェクターです。ビックリするほどかなり軽いです。 . . . 本文を読む
どんどん増え続ける我が家のリモコンたち赤外線リモコンの特定ボタンが効かなくなった時、皆さまはどうされていますでしょうか?①強く押せば何とか反応するので、だましだまし使い続ける②そのうち全く反応しなくなって、どうしようもなくなって何とか補修を試みる③補修できてもすぐにダメになって補修を繰り返すが、そのうち面倒になって結局リモコンを新しいものに買い替える大抵以上の段階を踏まれているのではないでしょうか . . . 本文を読む
昨年8月にリースで契約し納車されたダイハツ ミラ・イースその契約時にオプションで付けたナビが全く使えない機種だったので、リース会社といろいろなやりとりがあって、この度結局新しい別のメーカーの機種へと変更して頂きました。今回は、その業者とのやりとりなどの顛末報告を紹介をしたいと思います。まず、オプションで付けたナビですがデンソー(旧富士通テン)のECLIPSE(イクリプス)AVL-LS02Wと言う機 . . . 本文を読む