以前からチョイチョイ調子が悪くなるとヘルプされるディスニーツムツム今回もゲームが出来ないとヘルプされて来られたので早速見てみたら…!!どうやら最近プログラムの大型アップデートがあったもようで、そのデーター量たるや 驚異の641.9MB!!アップデートを暫くされていなかったのかも知れないが…。我が家のソネット高速Wi-Fi環境でもアップデートに10分あまりかかった。どうや . . . 本文を読む
先日、自宅からそう遠くない森の中にマップには記載が無い湧水があって天然わさびが自生していると言うので確認して参りました。 教えてもらったのは、こちらに来てから色々と親しくさせてもらっている昔から地元に住むご夫妻で、場所は私有地内となるので公には出来ませんが以前ご夫妻の親戚が住まわれていた場所なんだそうで、湧水を飲料水として使っていたんだとか。八ヶ岳南麓のとある湧水地(私有地内) なんと . . . 本文を読む
味噌は、本来あまり好みではないのですが職場の同僚女史が大絶賛されていてやはりこれは食べに行かねば!と、行く機会を伺いながらもとある休日のランチに茅野までわざわざ遠征して食べに行って参りました。場所は、諏訪中央病院から東に500mほど。お店の前には広い駐車場があります。昔、味噌用の大豆を貯蔵していた蔵だったとのことです。(そういえば、以前同じ茅野市に貧乏神神社が祀られていた味噌屋さんがあったなぁと、 . . . 本文を読む
今回は、アニメ「無職転生 異世界行ったら本気出す」に登場する“エリナリーゼ・ドラゴンロード”ちゃんをいつものSeaArtで描かせてみました。LoRAは「elinalise エリナリーゼ・ドラゴンロード Mushoku Tensei 无职转生 エリナリーゼ」を利用させていただきました。以下からは、モデルとプロンプトを少し変更して作画した作品を紹介したいと思います。 . . . 本文を読む
先日OB会で訪れた榛名湖~伊香保 以前訪れたのが2010年ですので14年ぶりの再訪となります。時間的にランチは榛名湖畔でと決めていたのですが観光地ゆえどこも似たり寄ったり。わざわざ遠くまで来てラーメンや蕎麦、うどん、カレーなんか食べてもね(^^;腹は満たされるけどせっかく来たならご当地グルメを食べたい。そんな中で選んだのが榛名湖の周遊入口にお店を構える彩湖庵さん以前テレビ番組の「帰れマンデー」バス . . . 本文を読む
先日OB会で榛名~伊香保に出かけたおり以前から行きたかった「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」へ立ち寄った際のスナップです。特にキャプションは書きません。訪れた気分になって頂ければ幸いです。伊香保おもちゃと人形自動車博物館(群馬県北群馬郡吉岡町上野田)伊香保おもちゃと人形自動車博物館群馬県伊香保温泉水沢観音下。国内を代表する日本最大級のアミューズメントスポット!懐かしいおもちゃやお人形、テディベア . . . 本文を読む
先日訪れた安曇野の大王わさび農場の「わさび丼」が食べたくてわざわざ訪れたのですが、メニューが刷新され思っていたものと違っていて正直ちょっとがっかり。オマケにわさびがケチられていて全然楽しめず。ゴローさんが食べていたようなシンプルなわさび丼が食べたい!【観光スポット・和食】わさび丼が食べたくて。~安曇野大王わさび農場「湧水飯釜大王庵」 - 日々是平穏「わさび丼が食べたい!」孤独のグルメでゴローさんが . . . 本文を読む
ここの神社の前は、車で幾度も通っていながら一度も参拝していなかったので歯科治療で韮崎に出向いたおり診療予約時間まで時間があったので参拝して参りました。八幡宮ですので、なんて事は無い神社と高を括っていたのですが、意外や意外!中々見どころが多い神社でした。隋神門 駅前へと続く道路に面して参道石段があります。神像二体文化年間に再建狛犬一対 昭和10年製手水舎 なかなか見事な造形です。拝殿 昭和12年再 . . . 本文を読む
韮崎方面へ買い物に出かける際にいつもちょっと困るのがランチくら寿司、バーミヤン、ガスト、松屋、モスにマック…。ほぼ、行き尽くしていていつも迷ってしまいます。そんなおりサクラさんが見つけたのがあの信玄餅で有名な桔梗屋さんが経営する「ランチ&カフェ菓々茶寮(カカサリョウ)」というお店 最近良く利用するメガネ屋さんやカット専門店とホームセンター、大型スーパーの一画に桔梗屋東治郎 韮崎店さん . . . 本文を読む
今回は、以前一度記事にさせてもらっていますが(文末リンク参照)再訪する機会に恵まれ新たな写真などを紹介させてもらいます。 かつての四賀村会田地区は、古代東山道の支道が通り善光寺街道筋に信濃三十三番中二十番札所の長安寺(岩井堂観音堂)はあります。 この辺りには昔、善光寺参りの旅人が多くかつては、善光寺西街道の会田宿として本陣、脇本陣をもつ宿場として栄えていました。しかし、鉄道沿線から外れていたため町 . . . 本文を読む