見出し画像

日々の移ろい

夫の分 確定申告 提出

昨日 確定申告提出前の書類を持ち帰って 検討し、

健康保険料と住民税が昨年より上がるのでは?

と、気になった夫は、

役所の健康保険窓口にて、
どの数字が 保険料に関わる数字か?尋ねに行きました。

三年前はMAXの 990000円/年間でしたが、

エンジェル税制を使った点もあり、
今回は「昨年と保険料は変わらない」と説明を受けて、

住民税の件も、

この提出の仕方が ベストの方法 と、お墨付きを貰い、

税務署の提出BOXに出してきました。

やっと納得しての完了!


雨が上がった午後 庭では

ツル日々草


花桃も このところの寒さで 長く楽しめます。


イチゴ
ほぼ毎日 春菊はザル一杯 収穫
サヤエンドウ 花をつけました。



やっと 母(95歳 要介護4)と施設で面会できました。

昨日 血圧が215
と連絡を受けて、

気がかりでしたが、

顔を見ると そんな素振りもなく、よく喋る母。

令和3年3月に入所し、 昨年夏は大腿骨骨折により、入院となりましたが、
大動脈弁狭窄症と診断され 手術は出来ず、2ヶ月半の保存療法から、

退院後、再入所となった老健です。

スタッフの皆さんには良くしていただき、

母の関西弁に合わせて、
「そやなあ」と 相槌を打ってくださる職員さん。

認知症も対して進まず、

私の名前も夫には パパ と、笑顔で、迎えてくれて、、

このにこやかな表情がいつまでも続きますようにと、願っています。






  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事