日々の移ろい

一足早い年越し蕎麦

今日は晦日。
そして明日が大晦日。

大晦日と言えば、紅白見ながら年越し蕎麦!
でも今年は一日早くそして、
名古屋の老舗での年越し蕎麦を味わいたいと思いつき
<千種豊月>へ食べに行った。

ここは30年ほど前仲良しのSチャンに連れて行ってもらったお店。
そのとき、かき揚げの大きさと美味しさにとっても驚いて
興奮して食べた事を思い出し、是非とも行かなくちゃ!と車を運転して
1時間もかけて出かけた。

あった!30年前と変わらずに。
そして、満員のお客さん。道にも食べ終わって帰ってくるお客さんとすれ違って
繁盛している事がなんだか嬉しかった。

3女と主人と行った。
3女のおいしい天麩羅が食べたいと言う希望はちゃんと叶えられてた。
大きなかき揚げ!夫は、大きな海老天。

御蕎麦の麺は、今年の夏 東京の神田、やぶ蕎麦で食べたときと同じく
短く細い、つなぎが使っていない為だと思う。
満足した!

帰りには、平和公園で主人の父のお墓を参った。
この前墓参したのは、私は3月のお彼岸。
そのとき、夫は前立腺肥大手術前で、カテーテルを装置していた。
痛くて痛くて、辛そうに、でも父の墓で父に助けてもらいたいとの思いで
一生懸命祈った。
それから9ヶ月、すっかりそのことを忘れているほど、元気になった!

今度は、主人の兄の、脳腫瘍が治してあげてください!お父さん!
と、頼んできた。

次に墓参するときには、主人の時のように、お兄さんも良くなっているといいのにな・・・。

明日は、大晦日。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「兄弟 家族の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事