でんでん虫が歩道を這っていました。通勤者に踏まれては と、歩道脇の樹木の根元に 避難させました。
農薬の影響で、見かけなくなったカタツムリです。
保育所では、
♪でんでんむしむし かたつむり〜♪ と、歌い、
手を頭の上にして、
指で角を作り、、
♪角出せ 槍だせ 頭だせ〜♪
と、歌います。
保育士が、「でんでん虫を見たことがあるかな?」と 尋ねます。
殆どの子が、見たことがないようです。
「さあ、では、近くの公園に居るかな?」見つけに行こう!
お散歩です。
今日も、来月からの入園手続きに6ヶ月の赤ちゃんを抱っこしたママが来られました。
来月から ゼロ歳児が4人になります。
帰宅後 庭仕事を始めましたら、
花桃の木に カタツムリが。
いつも、見かける
庭に住む カタツムリちゃんだと思います。
今日、枝豆 約20鞘程 初収穫しました。
採れたては、美味しい!
ニンニク後作に蒔いた枝豆、
もう発芽しました。
この夏は 途切れなく枝豆の収穫が出来そう と、目論んでいます。
小玉スイカ 2つ直径15センチ程に 育っています。
他に ピンポン玉サイズが2つ。
また、明日から雨模様が続くようです。
大雨だけは ご勘弁を と、願います。