日々の移ろい

夕飯



夫が 料理を覚えてから 私がキッチンに立つ時間は 
5時半から。

夫が調理中 私は庭の隅にある畑仕事をしている。

夫は玄米を炊く時は 4時半からキッチンに。

そして 今日のメニューは

肉じゃが(金曜に行く実家の母の分も 作ってくれた)
茄子とピーマン(2つとも庭での採れた)の素揚げ(天つゆをかけ) 
十六ささげ(庭で採れた)の酢味噌和え

を夫が作り

交代して 庭で摘んだ アスパラを茹で
けんちん汁 鰆の塩焼き を私が用意しただけ!

私の方が 作る品数が少なかった

写真は  姑の部屋に運ぶお膳。
キウイフルーツ、リンゴも 夫が切って添えた


毎夕 今日は何を作る? と 夫が私に聞く。
その都度 リクエストをすると 作ってくれる。

1年前までは 作り方を細かくレクチャーしていた。
ところが 近頃は 肉じゃが!と言えば 作り方を私に尋ねることもなくなった。

庭で摘んできた食材を見て 和え物などは 
勝手に作ってくれる夫。


テレビ番組の料理もチェックする 夫である。

コメント一覧

KAZZ
https://yaplog.jp/tanabe_50/
やるなぁ。美味そう。

そちらも(名前のスペルが覚えられません、コレでカンベンして)そろそろ誕生日ですなぁ。
hibinouturoi
https://yaplog.jp/hibinouturoi/
>ちゃこさん 時間がたっぷりある暮らしですから、出来ることですよー😅
アラ・マア
おご馳走ですね。
お二人のお母様方は
本当にお幸せだと思います。
色々 暖かいコメントを頂きましたが
一日に義母が旅立ちました。
必死な毎日でしたが
これからの自分達の老後を
考えさせられています。
これからも
よろしくお願いいたします。
ちゃこ
https://yaplog.jp/lucky-chako/
わぁ~{キラリ}
旦那様、頼もしいですね。
すごく豪華で美味しそうです。
我が家はいつも品数が2品か3品なので
ちょっと見習おうと思いました(←思っただけですが・・・てへ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事