日々の移ろい

あちこちで 泣き声!

昨日は、それ程でもなかったのに、
今日は、あちこちから泣き声が上がっていた!


登園時、入り口で、泣いて靴を脱ごうとしない子。
ママの腕から離れない子。
他の子の泣き声に、つられて泣きだす子。

そんな子も、1時間も経過すると、保育士の腕から降りて何かの玩具で遊びだす。

また、落ち着いているな?とか、慣れているな?と思うと、
割りと、2番目3番目の子だったりする。
第一子は、どうしても泣いてしまう子が多い。

上が小学生(園の卒園児)でいて、今回2歳児、1歳児の同時に二人入園してきた。
これで、3人ともと、係わる事になるSさん。
3人とも、女の子。
やはり小学生になった子は神経細やかかな?という感じだった。
が、2番目も3番目も、ニコニコしている。
お母さんは、看護士さん!

駐車場から走って迎えに来られたお母さんと 久しぶりにお話をした。
「お仕事しながら、3人もいて・・・頑張ってね
と。

降園時は、ニコニコ顔のチビちゃん達
明日も、きっと大泣きするのだろうな
持久戦だね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「職場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事