1歳2ヶ月の乳児を連れて、
今日のような暖かい日なら
近くの公園や 子育て支援センター等へ連れて行く と云うのが
よくあるパターンです。
しかし、ジワジワと迫るコロナ感染の波。
周辺の小学校 保育園は学級閉鎖や休園が相次いでいます。
安心して 冬の赤ちゃん連れで遊ばせる場所も限られてきています。
近くに実家がある3女のような育児中のパパママは それ程迄心配は無いでしょうが、
ワンオペ育児は、やはり息が詰まりますね。
3女は週に一日、やって来ると、
買い出しの際 赤ちゃんを預かっています。
今日は暖かかったから、少し公園で遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/6ef235a8167300434e3d793dcffee258.jpg?1643102696)
お昼ごはんを
一緒に食べてから 帰って行きます。
一緒に食べてから 帰って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/9e58bfb384b7e10053b414a61949ad98.jpg?1643102714)
こちらは大人用。
ポークビーンズ
プレーンオムレツ(小松菜 お豆腐 シーチキン入り)
糖質制限中の夫も
姑(ポークビーンズは潰して)も
同じメニューです。
3女 卒乳しました。
発熱を繰り返し 乳腺炎に悩まされ続けていましたが、
自然に 赤ちゃんは飲まなくなり、張らなくなって、卒乳となりました。
それを記念して、こんなお饅頭が売っているのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/9ec5b7e1e566afcefd1a977952955e81.jpg?1643103529)
(安城市の北城屋さん)
おっぱい饅頭。
私にも、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/2c156a0f1e5348b99b9ec32f7feb837d.jpg?1643103262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/2c156a0f1e5348b99b9ec32f7feb837d.jpg?1643103262)
支援したと言う事で
かりんとう饅頭を買ってきてくれました。
かりんとうのような カリッとした皮の中は あんこが、びっしり。
とても美味しく、頂きました。
姑、骨折以来 約2ヶ月ぶりに 赤ちゃんと触れ合いました。
リビングまで歩いて 顔を出し
溢れるような笑顔の姑でした。