USA製のにゃんこ柄生地、可愛いですよね
ただし、絵のパターンは60センチで1単位と決まっているものがほとんどなので、
「1メートルください」は出来ません
絵の途中でカットするのは不可、と言われてしまいました
なので、60センチの倍(120センチとか180センチ)でカットしてもらわなくてはならず、
作りたい物によっては 価格的にもロスが出てしまうかも…
お店では、すでに60センチにカットしたカットクロス状態のものを、
お手頃価格で販売していました

ユニークな図柄の「映画館」

ホラー映画を上映しているらしく、
目を覆ってるにゃんこもいます

こちらは「スタジアム」

ユニフォームを着て、チームグッズを持って応援してます

こらこら、苺ったら邪魔しないの
ラミネート加工された布もあるんですよ
楽しいにゃんずバンド

「ねえねえ どのがっきをえんそうする?」(苺)
「う~ん おいしいのがいい!」(林檎)

林檎には 楽器の演奏は難しかったみたいですね
「これなら わかるもん!」(林檎)

そうそう、これはニュースペーパーです
毎日これに乗って、私が読むのを邪魔してるものね~

ふたりとも 取材が来るくらい

お利口さんにゃんこになってちょうだいね

ニュースペーパーの生地はテーブルクロスの一部として、
昨日のにゃんずのパネル生地はミニカーテンとして、
本棚にゃんずの生地はタペストリーとして 寝室のドアに掛けています
他の生地の使い方は、目下検討中でございます
他にも欲しい生地があったのですが、
これでもぐっと堪えて「また次回のお楽しみにね」としたのですよ
「ショコラティエ イナムラショウゾウ」さんで
優雅なティータイムを過ごしました

季節限定のバナナチョコのロールケーキと

有名な「オペラ」

美味しいケーキに大満足です~
ごちそうさまでした
谷中をぶらぶらお散歩します

ケーキのカロリー分、しっかり消費しないとね

という訳で、お散歩の続きはまた明日で~す
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ

林檎にポチっとお願いします

にほんブログ村
苺にもポチっとお願いします

人気ブログランキングへ

ただし、絵のパターンは60センチで1単位と決まっているものがほとんどなので、
「1メートルください」は出来ません
絵の途中でカットするのは不可、と言われてしまいました
なので、60センチの倍(120センチとか180センチ)でカットしてもらわなくてはならず、
作りたい物によっては 価格的にもロスが出てしまうかも…
お店では、すでに60センチにカットしたカットクロス状態のものを、
お手頃価格で販売していました

ユニークな図柄の「映画館」

ホラー映画を上映しているらしく、
目を覆ってるにゃんこもいます

こちらは「スタジアム」

ユニフォームを着て、チームグッズを持って応援してます

こらこら、苺ったら邪魔しないの

ラミネート加工された布もあるんですよ

楽しいにゃんずバンド

「ねえねえ どのがっきをえんそうする?」(苺)
「う~ん おいしいのがいい!」(林檎)

林檎には 楽器の演奏は難しかったみたいですね

「これなら わかるもん!」(林檎)

そうそう、これはニュースペーパーです
毎日これに乗って、私が読むのを邪魔してるものね~

ふたりとも 取材が来るくらい

お利口さんにゃんこになってちょうだいね

ニュースペーパーの生地はテーブルクロスの一部として、
昨日のにゃんずのパネル生地はミニカーテンとして、
本棚にゃんずの生地はタペストリーとして 寝室のドアに掛けています
他の生地の使い方は、目下検討中でございます
他にも欲しい生地があったのですが、
これでもぐっと堪えて「また次回のお楽しみにね」としたのですよ

「ショコラティエ イナムラショウゾウ」さんで
優雅なティータイムを過ごしました

季節限定のバナナチョコのロールケーキと

有名な「オペラ」

美味しいケーキに大満足です~
ごちそうさまでした

谷中をぶらぶらお散歩します

ケーキのカロリー分、しっかり消費しないとね

という訳で、お散歩の続きはまた明日で~す

おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ


林檎にポチっとお願いします

にほんブログ村
苺にもポチっとお願いします
人気ブログランキングへ