特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」のお話の続きです
今日の食卓は奈良時代
(奈良時代の匙(さじ)と箸です)
天武天皇の孫にあたる長屋王の食卓の再現です
豪華な食材に高価な漆器が用いられています
味付けはされていないので、
食べる人が醤(ひしお)や酢、塩などをつけて食べるのだそうです
荷葉飯(はちすいい・蓮の実入りごはんを蓮の葉で包んだもの)と、
蘇(牛乳を煮詰めた乳製品)
菓子(干し柿、草餅、煮小豆)
野菜茹(やさいのゆでもの・たけのこ、ふき、菜の花)
鴨羹(かものあつもの・鴨と芹の汁)と、
鹿醢(かのししびしお・鹿の細切り肉の糀入り塩辛)
この他に茄子瓜入醤(なすうりいりひしお・塩漬けのナスと干したウリをしょうゆに似た調味料につけたもの)、
水須々保理(みずすすほり・塩水につけて発酵させた漬物)、
焼鰒(やきあわび・わかめ添え)に焼エビ(クルマエビの塩焼き)、
熬海鼠(いりこ・ゆでて干したナマコをもどしたもの)、
干蛸・生加岐(生カキ)・鮮鮭膾(なまざけのなます)などなど…
ちょっと多すぎやしませんかね
それに比べて、庶民は精白度の低い米と青菜の汁と塩のみです
これじゃあ 力が出ませんよ
また明日に続きます
「くりすますのごちそうは まだですか?」(珊瑚)
クリスマスは1週間後でしょう
もう少し待っててね
「じゃあ おひるねして まつことにします」(珊瑚)
食いしん坊の珊瑚ですが…
以前、クリスマスだからと、海外の豪華な食材を使ったウェットを与えたら、
「これ 食べられません」と完全拒否されちゃいました
クリスマスでも 食べ慣れたマグロ味やカツオ味のごはんをチョイスする
完全和猫の珊瑚でした
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
今日の食卓は奈良時代
(奈良時代の匙(さじ)と箸です)
天武天皇の孫にあたる長屋王の食卓の再現です
豪華な食材に高価な漆器が用いられています
味付けはされていないので、
食べる人が醤(ひしお)や酢、塩などをつけて食べるのだそうです
荷葉飯(はちすいい・蓮の実入りごはんを蓮の葉で包んだもの)と、
蘇(牛乳を煮詰めた乳製品)
菓子(干し柿、草餅、煮小豆)
野菜茹(やさいのゆでもの・たけのこ、ふき、菜の花)
鴨羹(かものあつもの・鴨と芹の汁)と、
鹿醢(かのししびしお・鹿の細切り肉の糀入り塩辛)
この他に茄子瓜入醤(なすうりいりひしお・塩漬けのナスと干したウリをしょうゆに似た調味料につけたもの)、
水須々保理(みずすすほり・塩水につけて発酵させた漬物)、
焼鰒(やきあわび・わかめ添え)に焼エビ(クルマエビの塩焼き)、
熬海鼠(いりこ・ゆでて干したナマコをもどしたもの)、
干蛸・生加岐(生カキ)・鮮鮭膾(なまざけのなます)などなど…
ちょっと多すぎやしませんかね
それに比べて、庶民は精白度の低い米と青菜の汁と塩のみです
これじゃあ 力が出ませんよ
また明日に続きます
「くりすますのごちそうは まだですか?」(珊瑚)
クリスマスは1週間後でしょう
もう少し待っててね
「じゃあ おひるねして まつことにします」(珊瑚)
食いしん坊の珊瑚ですが…
以前、クリスマスだからと、海外の豪華な食材を使ったウェットを与えたら、
「これ 食べられません」と完全拒否されちゃいました
クリスマスでも 食べ慣れたマグロ味やカツオ味のごはんをチョイスする
完全和猫の珊瑚でした
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
地位の高い人と庶民では、こんなにも食に差があったんですね。
とはいえ、現代でもお金持ちと庶民では違うような気がします。
かあちゃんは庶民の中の庶民なので、A5ランクの和牛なんて食べたことないし、キャビアもフォアグラも食べたことないし、伊勢海老とか松茸もずっーと前に食べたような気がする程度です💦(なんか悲しくなってきた〜😥)
珊瑚ちゃん、すずのかあちゃんも、マグロやカツオ大好きな和食党だよ〜😆 贅沢は敵だ! 和食パワーで頑張ろうね〜😆⤴️
我が家は庶民の食卓です😅
美味しく食べられたらそれでいいのw
珊瑚君は食いしん坊さんですか?
我が家の琥珀も、すっごい食いしん坊です
珊瑚ちゃん
クリスマス準備してるにゃ
古代でも、もちろん女王様はじめとした上流層と、庶民とでは、食べ物の差はかなりあったのですねー。
でも、玄米とか、今となっては健康食で、それなりに贅沢品かと、思い直します。
珊瑚ちゃんも、贅沢しようねー(笑)。
私も庶民の食卓です。
珊瑚君 いつものが一番おいしいのよねv(*´∀`*)v
うちもですね。
コタローなんて新しいもの99.9%NGです(;^ω^)
ダイキチも最近好き嫌い出てきちゃったし・・・💦
食生活は豊かだった様な気がします^ - ^