SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

またたびキッカーで遊びましょ(珊瑚・苺編)

2017-06-10 12:00:00 | 日記(いただきもの)
おもちゃの音に合わせて首を振る3にゃん、可愛いでしょ~
はい、今日も親ばか絶好調です

まちゃこさんからいただいたお土産は、
にゃんずの大好きおやつと まちゃこさんオリジナルまたたびキッカーです

さっそくスンスンしてるのはだあれ?
たぶん ビビりなのに好奇心だけは旺盛な苺に違いありません

ほら、綺麗な色と編み
目のキッカーよ
またたびの匂いがして 楽しいんだから~

しかし……

ショックなことに、苺はまたたびに無反応な猫だったんです

たまにいると聞いていましたが…

それでも いただいた記念写真は撮りましょうよ

はい チーズ



ベチョベチョになるほど遊んでくれるかなあって 期待していただけに、
かなり落ち込む飼い主でした

気を取り直して、次に行きましょう
珊瑚はどうかな?

最初は無関心なふりをしながら

誰も見ていないと分かると ペロペロ開始

野次馬林檎が来ても気にしない

いい感じで遊んでいましたが
(音が出ますのでご注意ください)

あれれ?珊瑚も意外と淡白だわ
なんで~

しかし、その分醍醐と林檎が張り切って遊びましたから 

ご安心くださいませ

そのお話は 明日のお楽しみ


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺にポチッとお願いします

にほんブログ村

珊瑚にポチッとお願いします


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい猫オフ会でした(2)

2017-06-09 12:00:00 | 猫オフ会
猫オフ会、初めましてなのに話が弾むこと弾むこと
ホント、いつまでもいつまでもおしゃべりしていたかったくらいです

謎の猫ちぐらですが、おじさん曰く「通常ならば13000円のところ 今日だけ9900円」
大きくて重いので、配送してくれるとのことでしたが…
うちの苺、ドームベッドの屋根も潰して寝るタイプですからね
他のみなさんのお家のにゃんずも 使ってくれるか微妙だったので、
焦って購入しなくて正解でした

和小物・猫グッズのお店「ふくねこ堂」さんに行きました
細い路地の向こうにあり、ひとりで行って入店するのは勇気が要りそうなお店でしたが

可愛い猫店長 ルイ2世君の接待に、
みんな笑顔になっちゃいます

大きくてガッチリとしたルイ2世君
うちの珊瑚醍醐よりも大きいかも

実はこの日、まちゃこさんからまたたびキッカーのお土産をいただいていたので、
4人全員のバッグからまたたびのいい匂いがしていたのでしょう
ルイ2世君、まちゃこさんのバッグに顔を突っ込んだり、
柚子さんのおもちゃに歯形を付けたりしちゃいました

でも、こんな可愛いお顔で見つめられたら、
怒るどころか頬が緩みっぱなしになっちゃいますよね~

牛込神楽坂方面に歩いて、『ねこの郵便局と言う名のお店』を覗きました
私はこのお店の近所にある「亀井堂」というパン屋さんが気になって…
(テレビや雑誌でよく見かけます)

赤城神社に参拝しました
モダンなお社にビックリしちゃいましたよ
境内にはおしゃれなカフェまであるんですもの
こちらでお茶をしながら、またまたおしゃべりして

お名残り惜しいけど、夕方 お開きとなりました

柚子さん、まちゃこさん、ぴんぽんくまさん
楽しい時間を本当にありがとうございました
是非 またオフ会しましょうね~


いただいたお土産を撮影しようと思ったら、
すぐに集まってくる 我が家の野次馬にゃんたち

珊瑚は可愛いバッグにドカッと座り、苺はスンスンしまくり、
林檎はシッポでアピールですよ

お皿のにゃんこも ビックリしてるわ

ぴんぽんくまさん、可愛いグッズとにゃんずのおやつをありがとうございました

まちゃこさんと柚子さんからもいただきました
(こちらは↓お店で撮影しました)

柚子さんからいただいた、可愛いにゃんこの包みを開けると

やっぱり来ちゃいましたよ
「だって きになるんですもの」(苺)

にゃんこ柄のブックカバーとクリップと、
にゃんずのおもちゃとおやつをいただきました
涼しげな水色の鈴は、柚子さんが神楽坂のお店で見つけて、
全員にプレゼントしてくださいました

「わたしにもみせて~」(林檎)

林檎が割り込んできて、プレゼントの上に座っちゃいました

ちょっと いただきものの上に座らないでよ
と言ってるのに

苺も真似して座り込んじゃいました

それならば、協力してよね

カサカサという音を立てるおもちゃをくださったので、
右手にカメラ、左手にこのおもちゃを持って撮影開始

なかなか3にゃんの視線が合わないので、動画も撮影しちゃいました
(大きな音が出ますのでご注意ください)

出勤前で時間が無いというのに、いっぱい撮影しちゃって

会心の1ショットが撮れました

昨日もアップしたけど、また載せちゃおうっと

柚子さん、楽しいおもちゃとグッズをありがとうございました


まちゃこさんからいただいたお土産は、明日のお楽しみ


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ


珊瑚・林檎にポチッとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい猫オフ会でした(1)

2017-06-08 12:00:00 | 猫オフ会
ますむらひろし氏の「アタゴオルシリーズ」
私もイラストは知ってましたが、原作本は読んだことがありません
でも、お読みになった方の感想を伺ったら、ますます読んでみたくなりました~

私の書き方が悪くて、ちょっと分かりにくかったので訂正です
巨大壁画があるのは野田市で

ヨネザアド号バスが走っているのは 山形県米沢市です

野田市には 小さくて可愛い「まめバス」が走っています
地元でたくさん収穫出来る「えだまめ」を屋根に乗せてるんですよ~


さて、だいぶ出遅れましたが、
6月4日(日)の楽しい楽しい猫オフ会のお話です
メンバーは昨年お会いした「チームしましま」のぴんぽんくまさん、
ちょこっとお目にかかったことはあるけれど、お話するのは初めての「ねこのひとりごと」のまちゃこさん、
そして、なんと私と同じ6月4日がお誕生日だった「ゆずと日がな一日」の柚子さん
お会いするまではドキドキでしたが、ブログ上では毎日のようにお目にかかってますからね
猫のお話が止まりません
皆さん 本当に研究熱心で、ためになるお話もたくさん聞かせていただきました

ランチをしたお店はこちら

飯田橋サクラテラス2階の「ALOHA TABLE
まちゃこさんの素晴らしいお写真を見てしまったら、
アップするのが躊躇われたのですが…

私のレモネードとジンジャースープ

まちゃこさんオーダーのロコモコ

柚子さんオーダーのフライドチキンプレート

私のガーリックシュリンププレート

ぴんぽんくまさんオーダーの ダイナマイトドリア

まちゃこさんもお書きになってますが、何故かライスの上にはのりたまが
ハワイでのりたまって流行ってるのかしら

デザートにトリプルベリーパンケーキをいただきました

楽しくお喋りしてると、食事もデザートもより美味しくなっちゃいますよね

お店を出て、神楽坂散策に出かけます

露店で「猫ちぐら」が売られていました
「通常なら2~3年待ちのところ、今日ならすぐに手に入りますよ」
「中は広くて、2~3匹なら一緒に入れますよ」と言われてもね
かなり大きい物だし、お値段も9,900円とお高めだし、
にゃんずが使ってくれないかもしれないし…

「ところで、猫飼ってるの?何匹いるの?」と聞かれたので、
「2,3,4,5匹ずついますよ」と答えたら

露店のおじさん フリーズしちゃいました

いろいろなお店を覗きつつ、向かったお店は「ふくねこ堂」さん

可愛い猫店長さんがいましたよ~

この続きはまた明日


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ


林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

苺・珊瑚にポチッとお願いします

人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市内散歩のお話 ラストです

2017-06-07 12:00:00 | お散歩
珊瑚の指チュー動画、お楽しみいただけましたでしょうか?

レオままさんのコメントより
「お気に入りの指があったりしますよね?
うちは左手の薬指限定でした(笑)」
レオ君と同じく、珊瑚も私の薬指限定なんです

ずーっと右手でしたが、最近では左手でもOKで、
両方の薬指に「チューチューたこ」が出来てま~す

醍醐は冬限定で ガブガブフミフミをやりますが、
苺も林檎もチビの時にうちに来たのに、まったくチューチューをしません
しっかり乳離れしてから来たのでしょうね

ちなみに、苺はフミフミをすると 何故か鼻水が出ちゃうんですよ


さてさて、野田散歩のお話が中途半端でして、
今回ようやくラストです

興風会館を訪ねました

茂木・高梨両家の一族により、昭和3年に財団法人が設立され、
昭和4年に竣工されました
(平成13年に耐震構造に改築し、竣工当時の外観が再現されました)

建築様式はロマネスクを加味した近世復興式
設計者は神田駿河台の明治大学旧校舎を設計した大森茂氏で、
デザインの巧みな建築家として知られています

平成9年に国の『登録有形文化財』に登録されました

入口が開いていたので、見学しちゃいました
わあ、なんか懐かしい感じ

一昔前のお役所とか学校って、こんな感じでしたよね

レトロな大ホールもあります

ホールのロビーにはお洒落な暖炉まで

竣工当時は千葉県庁舎に次ぐ大建築でした
野田市の勢いを象徴しており、地元の自慢だったことでしょう

驚くのは、この施設が今でも現役だということです

愛宕神社にお参りしました

祭神は迦具土命(かぐつちのみこと)火伏の神
雷神を祭る 防火の神様です

創建は延長元年(923年)
現在の社殿は、文化10年(1813)に再起工し、
文政7年(1824)に再建されたといわれています
こちらの井戸も現役でした

ポンプ式の井戸を使って 水を汲むのは生まれて初めてかも
とても綺麗な水でした
(以上2つの解説は野田市HPを参照しました)

そして、一番見たかったのが、この壁画です

漫画家のますむらひろし氏は、野田市内在住だったんです
野田市市政50周年を記念して描かれました

「アタゴオルシリーズ」の「ヒデヨシ」の笑顔に、みんなニッコリしちゃいますね

もうお気付きだと思いますが、「アタゴオル」はますむら氏が在住する野田市愛宕などから
連想されたイーハトーブ風の地名です
先日旅行した米沢は、ますむら氏の出身地で

可愛いバスが走っています

なんだかご縁を感じるわ

今度 本も買って読もうっと


同じ県内に長く住みながら 初めて訪れた野田でしたが、
とても有意義なお散歩になりました

今度は何処に行こうかなぁ


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺にポチッとお願いします

にほんブログ村

林檎にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚のうちの子記念日のプレゼントは…

2017-06-06 12:00:00 | 日記(珊瑚)
珊瑚のうちの子記念日に
たくさんのお祝いコメントをありがとうございました

弥生さんのコメントより
「hanaさん、猫嫌いだったんですかー?」
はい、私は100%犬派でした
今でもワンちゃんも好きですが、ほぼ猫派になっちゃいましたよ~


ぱんとらさんのコメントより
「ところで珊瑚くんって、ちっちゃい時の写真をみると、
キジトラというよりサバトラ.....サバ色の方が強い感じですねぇ」
確かに、チビ珊瑚はグレーっぽい印象で、おなかの模様も白黒だったんです

獣医さんは「エジプシャンマウみたいだなぁ」「でもやっぱりキジトラだ」
猫初心者の私にとっては エジプシャンはもちろんキジトラも初耳で、
必死にネットで検索したことも 懐かしい思い出です

1歳を過ぎた頃から だんだんと茶色の割合が多くなりました

柚子さんのコメントより
「ウエディングドレス姿、あんまり似合っているのでびっくり☆
タキシード姿も拝見したいです~(*´ω`*)」
すみません、醍醐に男装をさせてしまうので

珊瑚はいつもドレスなんです
 
でも、珊瑚はドレスの方が似合うかなぁって

顔だけ見ると よく女の子に間違えられるし

ね、やっぱりドレスにして正解でしょ?

くりひなママさんのコメントより
「小さい頃の癖が抜けなくて
いまでも指をちゅうちゅうしちゃうなんて
なんてかわいらしいんでしょう」

長い時には1時間近くもチューチューしてたので ミルクをやった方がいいのかなぁと思ったのですが、
「もう歯が生えてるから必要ない」って獣医さんにバッサリ言われちゃいました
今だったら、こっそり哺乳瓶とミルクを買って 与えちゃうかも

昨夜はチャチャっと夕食を済ませ、9時にソファに座り、
「珊瑚おいで~ 抱っこしてあげるよ~」と言ったところ

本当にやって来て

みんにゃがいるリビングで、指チューを始めてしまいました
(音楽が流れますのでご注意ください)

中断しても 数分後には再開し

苺に白い目で見られても 全く気にせず

満足したら

このまま眠ってしまいました

昨夜は涼しかったから、私も珊瑚の温もりが嬉しくて

結局 このまま2時間 お膝猫しちゃいました~
「さんごおにいちゃんったら あかちゃんみたいではずかしいわ」(苺)

プリプリ怒ってる苺でしたが、本当は自分も甘えん坊したかったらしく、
就寝中はずっと私にくっついて寝てました

うちの子記念日の抱っこと指チュー

珊瑚にとっては何よりのプレゼントだったようです


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

珊瑚にポチッとお願いします

にほんブログ村

こちらにもポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村