Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。

FFコンサート参加準備:パスポート編その1

2009-12-21 23:52:00 | ゲーム/FF
「Distant Worlds」FFコンサート 韓国公演観賞ツアーのことについて、
昼にツアー会社へ電話確認してみました。
結論を言うと、パスポート番号は申し込み締切(来年1月8日)より
後の連絡でも大丈夫ですよーとのことでした。
よかったー・・・(でも、なるべく早くお願いしますとのこと)

とりあえずホテルのクラスや人数だとかは後で連絡することにして、
仮予約ってことで受け付けてもらえました。よっしゃこれでひと安心。
でもパスポートの件は早めに申請しておく必要ありますねー。
まずは申請に必要な書類揃えないとな・・・
ちょっとフレックスとか使って早く会社上がって役所行ってくるか。
八王子から一番近い所では、立川でパスポート発給やってるみたいですね。
あ、あと写真も撮らなきゃ。証明写真とか苦手なんだよなぁー;


<SCRIPT type="text/javascript" charset="shift_jis" src="http://vote1.fc2.com/poll.php?uid=2344293&mode=js&no=4"></SCRIPT>

アンケートも引き続き実施中です。すでにアンケートに答えてくれた皆さん
ありがとうございますー!愛してます!(ぇ

さて、FF13やるか。・・・と思ったけど平日は仕事の疲れがあるせいか
わりとすぐ眠くなって、なかなかプレイするまでに至りません;
ま、いいか。マイペースに進めよーっと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13 #2 ん? なんだかチョコボくさいぞ…

2009-12-20 23:50:00 | ゲーム/FF
今日はFF13プレイしたりM-1グランプリ見たりして過ごしてました。
パンクブーブー優勝おめでとー!
(決勝での笑い飯のチ○ポジ話はどうなんだろうと思いました;)


※以下、FF13の感想などをつらつら書いたプレイ日記です。
ストーリー上のネタバレはほとんどありませんが、ゲーム中に訪れる
各スポットや、登場キャラなどについて触れているので、
未プレイの方やプレイ途中の方はご注意ください。



FF13、順調に攻略進んでます。現在プレイ時間は19時間、第8章です。
いやー楽しませてもらってますよ。
相変わらず進行が一本道とか、相変わらずザコ戦に時間がかかるとか、
ギルが戦闘終了後に入手できなくて常に金欠状態なのはなんだかなぁとか
(アイテムを売ることでしかギルは入手できない)、気になる点は
色々あるんですけどねー;

そういえば某所でFF13について、『これはロールプレイングゲームじゃなくて
レールプレイングゲームだ』と書かれてたらしいですね。うまいこと言うなあ。
・・・まぁ、今現在のところ、それは特に否定しませんけどね。ほんとに一本道だし;




今は、ノーチラスパークのふれあい広場に到着したところです。
やばい! この場所チョコボとか羊とかたくさんいて超癒される!
チョコボかわええですw
サッズのアフロの中のヒナチョコボも、仲間を見つけて喜んでました。




羊に取り囲まれてるヴァニラの図。羊もかわいいです。
(今回モーグリはいないのかな?)

というかここで流れてるチョコボのテーマが歌つきだったんですけど、
これ、なかなか気に入りましたw
サンレス水郷で流れる曲とかもですけど、わりと今回さりげなく
ボーカルが入ってる曲が多いですねー。
メインテーマである『FINAL FANTASY XIII ~誓い~』がアレンジされてる曲は
どれもいい感じです。忘れずにサントラ予約しとかなきゃな。


つかFF13、訪れる各場所の景色がほんと綺麗っすね!
作り込みがハンパじゃないです。




サンレス水郷の景色。




エストハイム邸前からの景色。




ノーチラスパークでの景色。

新たな場所を訪れると、ついつい足を止めて景色を見入っちゃうことが多いですw
この先どんな場所が出てくるのか楽しみですねー。


そうそう、おととい、ライトニングが凛々しいとかヴァニラやセラがかわいいとか
書きましたけど、女性キャラだけでなく、男性キャラもみんないいですねー。
個人的に一番のお気に入りなサッズは言わずもがなだし、スノウは超熱血漢だし、
ホープは最初ウジウジしてたけど、だいぶしっかりしてきたし。




今日プレイしてて、特に気に入ったのがホープの父親であるバルトロメイ。




シブくてかっこいいです。このシーンちょっとグッときた!
俺もこういう父親になりたいなぁ、と思いました。




そうそう、半裸スノウも来ましたよw
見えてます、ちくb(ry


しっかし第8章に入った現在もまだ一本道な状態が続いてます。
この先行動の自由度が上がればいいんですけどねー・・・;
あと、頼むから早く自由にメンバーチェンジできるようにしてけれーー!!!
みんなバラバラに行動しすぎなんだよー!w

・・・さて、明日からはまた仕事。ちと進行ペースは落ちるかなと
思いますけど、平日も少しずつ進めていきたいなぁと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FFコンサート、韓国公演観賞ツアー詳細(アンケートあり)

2009-12-19 20:05:00 | ノビヨ師匠
こないだの犬耳家親族会議vol.3(当ブログのレポートはこちら)で
チラッと情報が出てた、「Distant Worlds」FFコンサート 韓国公演の
観賞ツアー詳細が昨日発表されましたねー。



■ツアー 詳細&申し込みページ
http://bigs.jp/doc_page/207/inumimi-tour

2010年2月5日(金)~7日(日)の2泊3日で、費用は最少72800円とのこと。
(ホテルのクラスおよび、宿泊人数によって費用が異なるようです。最大90800円)

申し込み可能なのは、基本的には植松伸夫さんのファンクラブ「犬耳家の親族」
会員のみですが、非会員の方も、会員に同行しての参加が可能みたいですね。
(その場合、費用は会員の金額に5000円プラスとのことです)

最少催行人数は40名。
つまり、申し込みが40名集まったら実施する、って形みたいですね。
これは同行者を含めての人数になるんでしょうかねー?
また、確保している座席数(具体的には何席なんだろう?)を超えた場合は抽選、
40名に達しないのであれば中止になる場合があるんだとか;


ふむ。


・・・・・行きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

自分はもちろん行きたいですね、これは!
FFのコンサート見たいのはもちろん、植松さんとの食事会とか、
植松さんとツーショット写真撮れるとか。行くっきゃないじゃないっすか。
FF14の曲も演奏されるみたいですし。
あとは韓国のおいしいもの食べたりとか、観光もしてみたい!

ただ、自分には大きな問題がひとつありまして。
申し込みの際にはパスポート番号が必要みたいなんですけど、
あいにく有効期限が切れてるんですよね、自分のパスポートって・・・(滝汗

高校の時、修学旅行で海外へ行った際にパスポートは取得してたんですけど、
それ以来海外へ渡航することもなく、更新することもないって感じでした;

申し込みは来年の1月8日までとのことなんで、ちょっと役所行って書類準備して、
早く再申請しておかなきゃなー。年末年始も挟むし・・・。
自分が申し込みできるのはかなりギリギリになりそうかもです。
まぁもし、とりあえず申し込みだけしといて後からパスポート番号を連絡ってのが
可能であれば、そんなに急がなくても大丈夫なんですけどね。
(ちょっとツアー会社に確認してみようと思います)

というかこのツアー、行きたい方って一体どのくらいいるんでしょうね・・・?
けっこう気になるので、ここで緊急アンケートを実施してみます。
(アンケート久々ですねw)
お気軽にポチっていただければ嬉しいです。

<SCRIPT type="text/javascript" charset="shift_jis" src="http://vote1.fc2.com/poll.php?uid=2344293&mode=js&no=4"></SCRIPT>

しかしほんと、DERのスタッフさん的にも果たしてどれくらいの応募があるかは
正直予測できないだろうなと思うんですよね、今回のツアーって・・・
まったく初めてのことですし。
それなりに費用もかかるので、行く気のある人がどれくらいいるのかは
自分もかなり気になっています。

つかこれ、パスポートを無事に再取得できて予約したとしても、
5日の金曜に休みが取れなかったらどうしよう・・・・(滝汗
むしろ、予想外に申し込む人が多くて抽選にもれたとしたら・・・
それ以前に人が集まらなかったら・・・

・・・ハッ、いかんいかん! 俺らしくない! 人生ポジティブに行かなきゃ。
よっしゃとりあえずはパスポートだな! さっそく書類申請だ!
(仮にこのツアーに行けなかったとしても、今後また海外旅行することも
あるかもしれませんからねー。再取得はしておこうと思います)


ちなみにマイケルのゴブ紀行 -番外変-さんによると、
犬耳のファンクラブ会員じゃなくても申し込めるツアーがあるようですね。
こちらは、植松さん&指揮者のアーニー・ロスさんが出席してのファンの集い
(20分間)に参加できる&VIP席に座れる弾丸ツアーだそうです。
食事一切なしで、69800円なんだとか。
※上のリンク先、「アーニ・ロース」さんになってますね・・・w
ロースってなんやねん! 肉じゃないんだから!w


余談:
(ヘレンの心の叫び)
韓国ツアーもいいけど・・・
日本でもコンサートやってくださああああああああああああああ
ああああああああああああああい!!!!!!!!!!!



余談2:


昨日、ゲームセンターCXのDVD-BOX 6が届きましたー。
FF13の合間に、とりあえずがんばれゴエモンのところだけ
飛ばし飛ばしで見ましたけど、やっぱし面白いですねー有野課長w
ワギャンランドも収録されてるみたいなんで、後で見よっと!
他のDVD-BOXも追い追い集めていきたいです。


余談3:
FF13は現在6章を攻略中です。バトルと、クリスタリウムシステムによる
成長にだいぶ慣れてきて、かなり楽しくなってきました。
(相変わらずザコ戦に時間がかかるのが難点ですけどねー;)
というかサンレス水郷の曲がかなりいい感じ!
そっかーそういうアレンジでくるかー、と感心しましたw
プレイ日記はまた別途書きますね。


余談4:
いかん! ジャンプフェスタ2010の存在をすっかり忘れてた!
・・・・・・ま、いっかw(ぇ


余談5:


みんなFF13やってて吹いたw
あ、PS3のフレンドはID「helen_nzone」で常時お受けしてますよー。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13 #1 6時間やってみての感想。(ネタバレなし)

2009-12-18 23:04:00 | ゲーム/FF


えー、昨日あんだけ冷静冷静と連呼してたFF13ですけども。
実際やってみたらわりとハマってます!
・・・昨日の自分はどうかしてました。
たぶん仕事で疲れてたんだ! うん、そうだ!w

現在第4章で、プレイ時間は6時間半ほどです。
んでは、早く続きをプレイしたいので、さっくりとになりますけど
FF13をプレイしてのレビューを書いておきます!
(ストーリー上のネタバレはありません。)






・改めて言う必要はないかもしれませんが、グラフィックは
ほんっっっっっっっっとに綺麗。ため息が出るほどです。
プリレンダリングムービー(あらかじめ制作された映像)と
PS3でリアルタイム描画されているグラフィックのパッと見た違いが
ほとんどなくなったなぁ、という印象です。
(もちろん、よく見たら違いが分かるんですけどね)

・相変わらずのムービーゲー。
6時間半のうち、4分の1くらいはムービーおよびイベントシーンだったような
気がします。・・・まぁ、これはもうFFのカラーですよねw
これは許容できる人とそうでない人とではっきり分かれそうな感じですねー。
ただ、スキップはできるので、ムービー不要という方は飛ばすことができます。
自分は飛ばさずにじっくり観てますけどね。




・キャラはFFだけあってみんなもれなく美形。あ、サッズを除いて。(ぇ
ライトニングはかなり凛々しくて、まさに女装した・・・失礼、女性版クラウドという感じ。
ってかヴァニラとかセラのあのかわいさはヤバいですねー。




・でも自分の一番のお気に入りキャラはアフロ、もといサッズだったりしますw
サッズかっこいいよサッズ! あとヒナチョコボ最高。飼いたい。

・ストーリーは複数のキャラクターの視点から語られ、
操作キャラもコロコロと変わり、いつものFFって感じがしますね。
今回、わりと重い感じの話です。これからどうなるんだろう?

・コクーンとかパルスとかルシとかファルシとか、固有名詞多いですけど、
感覚的にはわりと分かりやすい話なので &
メニュー画面の中に用語解説やこれまでの話を確認できるページがあるので、
プレイ上の問題は特にないかなと思います。




・ゲームの進行は、なんかもうすがすがしいほどの完全な一本道。
脇道要素(行動の自由度)は全くと言っていいほどないです。
まぁこの辺は今までのFFも同じだったんで、今後どのくらい
脇道要素が出てくるかに期待ですかねー。
(さすがに終わりまで全部一本道ってことはない・・・よね?w)

・バトルは、初めの方は体験版と同様やや単調に感じたものの、
オプティマ(味方に対する行動指示をまとめて出す感じのシステム)を
変えられるようになったり、連続してダメージを与えることで発生させられる
ブレイク(敵に対してより大きなダメージを与えられるようになる)を
オプティマを都度変更して狙って出せるようになったりすると、
わりと戦略的で面白くなってきたかなという印象です。

・ただ、せわしないというか、誰が何やってるかわかんないことが
時々あるなぁってのは少し感じますけどね;
あと、1回のザコ戦にかかる時間が長いなぁと感じました。

・バトル終了後にはパーティ全員が体力回復するようになってますね。
そのせいなのか、けっこうバトルの難易度は高い気がします。
ちゃんとオプティマで攻撃や回復を切り替えて対応していかないと
ザコ戦でもわりとすぐやられますね;
(自分はすでに2回ゲームオーバーになりましたorz
まぁ、その場からすぐやり直しはできるんですけどね。)

・今回の成長システムであるクリスタリウムについては
FF10のスフィア盤とほとんど変わらないですねー。
(各アビリティや、パラメータを少しずつ上げていく感じですね)
ただ、画面が無駄に立体的なんで少し見づらい&操作しづらいです;

・体感的なロード時間はほとんど感じないですね。とても快適です。

・セーブポイントの数がわりと多い(ような気がする)のは良い!


・・・・で、結局のところゲームとして面白いの? どうなのよ? ってのは
正直まだ今の段階では判断がつかないですね・・・;
ただ、FF10が好きだった人には楽しめるんじゃないかなと思います。
成長システムもかなり似てますし。
ファミコン・スーファミの頃のFFラヴな方や、FFが全く初めてという人には
どうなのかなあっていう気はしますけどね(汗
まぁゲームは楽しんだもん勝ちなんで、とりあえずじっくり楽しみます!


余談:
FF13の発売イベントのゲストがスピードワゴンて。
スピード・・・ワゴン・・・どんな冗談ですかこれw

余談2:
FF13の他にも、今日届いたゲームセンターCXのDVD-BOX 6とか
今日ドッグイヤーのメルマガで届いた「Distant Worlds」FFコンサートの
韓国公演観賞ツアーの詳細のこととか、
書きたいことはいくつかあるんですけど、また明日以降にー。;
(早くFF13の続きがやりたくてw)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF13 #0 ライトニングさんいらっしゃーい、と思いきや

2009-12-17 23:49:00 | ゲーム/FF


『FINAL FANTASY XIII』買ってきましたー。
こういう日に限って残業だったりするんですよねorz
でもなんとかヨドバシ閉店の20分前くらいに買えました。

というかなにげにFF13って、このブログを開設して以来
初めて出るナンバリングFFなんですよね。
(FF12が出たのは2006年3月、このブログを始めたのは2006年7月)

なので、かなり楽しみにしてたハズ・・・なんですけど。
今、いやに冷静なんですよ自分。不思議なくらい。
ナンバリングFFの新作だってのになんでこんなに冷静なんだろう。
どうした俺! 昔はFF買う時はもっとワクワクしてただろう俺!!
大人になったのかな・・・(汗


ゲームセンターCXで流れてたFF13のプレイ動画を見ても冷静。


今朝起きた時も冷静。


ヨドバシのゲーム売り場でFF13を購入した瞬間も冷静。




レジ前に行列ができてるのを見かけても冷静。
(自分がレジへ行った時は3人くらいしか並んでなかったんですけど、
自分がFF13買った後にあれよあれよと列ができて、こんな感じに。
25~30人は並んでました。PS3同梱版を買う人が多かったのが印象的でした)


で、家に帰って袋からFF13を取り出しても冷静。




パッケージを開けてディスクを目にしても冷静。
ほんと、どうしたんだろう自分・・・(滝汗




そうそう、『FINAL FANTASY XIV』βテスターも募集が開始されましたねー。
ノビヨ師匠が音楽担当って意味ではこっちの方が楽しみだったりしますw

あ、・・・もしかしたら自分、FF13よりFF14の方が気になってるから
FF13に対してはこんなに冷静なのかも・・・
これで、FF13のプレイを始めても冷静だったらどーしよ/(^o^)\
・・・とりあえずプレイ始めよっと! うん!

明日はFF有休取ったんで、ゆっくりプレイできそうです。
プレイ日記も書いていこうかなと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする