![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/4b18701554412273b70765e7978ef6be.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/d1/05242f08ec381e7e0c4e3eed0d15bfa5_s.jpg)
『Simplicity is the ultimate sophistication(単純さは究極の洗練)~単純さの2種類について~』
"Simplicity is the ultimate sophistication." レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)
(1)日常的な単純さ(知覚) →具体的
1)偏りのある直感
2)外見からの印象
3)悉皆的な理解を省略
(2)雑多で複雑な現象(思考) →具体的-抽象的
1)論理的な分析と推論
(3)本質的な単純さ(洞察) →抽象的(高度に抽象的)
1)偏りのない直感
2)悉皆的な理解
3)高度の抽象化
<関連記事>
偏りのない直感は、本質と核心を捉える(芸術的感性・修行の悟り・仮説形成)~選択的注意による制約~ >>このブログ内のリンク先
常識と直感 ~日常における理解の省略~ >>このブログ内のリンク先
複雑さと単純さ ~安易な理解と本質的理解~ >>このブログ内のリンク先