ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
翁の生きがい探し、鹿児島発
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
懐かしいザ・スプートニクスを聴いてみました
2021年12月01日 17時16分24秒
|
音楽
ザ・スプートニクス The Spotnicks
The Spotnicksは、1960年に結成されたスウェーデンのロックグループです。
エレキギターが全盛期の時代に、美しいメロディーの曲を聴かせてくれました。
現代でも、そのメロディーは色あせることなく蘇ります。
代表的な2曲を紹介します。
「霧のロザリア ROSARIA IN BLUE 」ザ、スプートニクス The Spotnicks
「モスクワの灯、moscow」ザ・スプートニクス、 The Spotnicks
哀愁のギター・サウンド
オムニバス
キングレコード
#ザ・スプートニクス
#霧のロザリア
#モスクワの灯
ランキングに参加中、クリックして応援お願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
喜劇役者大村崑は健在です
|
トップ
|
久しぶりの居酒屋(立ち飲み...
»
このブログの人気記事
さすらいの唄(松井須磨子)
面白い漫才
わかな卓球クラブ(鹿児島市城西公民館)
私が生まれて育ったところ 歌唱:野路由紀子
昔懐かしい紙芝居、黄金バット
稲葉耶季 元那覇地方裁判所判事の死を悼む
写真展示会(鹿児島市役所玄関ロビー)
ホッピー初体験
動き出す浮世絵展その2
97お台場エンターテインメント特番 「演芸スペシ...
最新の画像
[
もっと見る
]
面白い漫才
1週間前
月亭可朝の漫談
1週間前
プレサンス冤罪事、特捜部検事は刑事裁判へ
1週間前
プレサンス冤罪事、特捜部検事は刑事裁判へ
1週間前
プレサンス冤罪事、特捜部検事は刑事裁判へ
1週間前
私が生まれて育ったところ 歌唱:野路由紀子
1ヶ月前
明けましておめでとうございます。
1ヶ月前
うんだもしたん
2ヶ月前
カラオケ遊希
2ヶ月前
魅惑的な心癒されるmusic 3
3ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんわ.....。
(
kiyasume
)
2021-12-01 23:45:15
スクートニクス、懐かしいですよね。。。
当時、ベンチャーズの向こうを張って居ましたよね。
1960年代ですよね・・・・・。
あれから、50数年、、
私も、もう来年で63歳になります。。。
私は17歳からバンド活動を始めて、23歳まで、、
活動して居ましたが。障害を持つ様になり、、
辞めました。まあ、1970年代流行って居た、、
黒人のブルースとかジャズとか演奏するバンド
でしたが。。。
スプートニクス、懐かしかったです。。。
ところでご存知ないかと思うので、、
あの GACKT君が居た。マルス・ミゼルと
言う。ビジュアル系のバンドの曲を載せて置きます。
今から10年前の曲ですが、綺麗な曲ですよ、、
それとロバート・アルトマンの映画
「ロング・グットバイ」から主題歌です。
馴染みは無いかとは思いますが。聴いてやって
下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=pO2bgPhtJZo
https://www.youtube.com/watch?v=dkKHp4nOU3E&list=RDMMdkKHp4nOU3E&start_radio=1
また来ますね。。。
返信する
Unknown
(
hidey13
)
2021-12-02 01:49:10
@kiyasume kiyasumeさん
コメントありがとうございます😊
私は75歳ですが、カラオケ、ギターなどやってますがここ最近10年位のキャリアです。
それに比べると、若い頃にバンド活動もされていたということで、音楽にはかなり詳しい方だと感心しています。
ベンチャーズは、鹿児島公演の際に見に行きました。
kiyasumeさんの紹介にあった2曲をYouTubeで聴きました。
私とはジャンルが若干異なりますが、ジャズ系のなかなかかっこいい曲で初めてです。
ハーモニカもされるし音楽の造形に詳しいですね。
ブログも時々拝見させてもらっています。
これからもいろんなコメントを寄せてください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
音楽
」カテゴリの最新記事
魅惑的な心癒されるmusic 3
歌手村上幸子
【生演奏】コンドルは飛んでいく(ペルーの現地ミュージシャン)El Condor Pasa
暑中お見舞い Amado Mio
箱崎晋一朗
りんどう小唄 / 由紀さおり
哀しみの終わるとき
心癒される音楽と絵画
八代亜紀 / 舟唄
KAGOSIMA JAZZ FESTIVAL 2023
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
喜劇役者大村崑は健在です
久しぶりの居酒屋(立ち飲み...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
公務員を70歳で定年退職して7年経ちました。悠々自適の生活です。
趣味は、カラオケ、ギター、卓球🏓、ネット碁などです。
ブログを始めて3年経ちました。情報発信と人との交流をしていきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
面白い漫才
月亭可朝の漫談
プレサンス冤罪事、特捜部検事は刑事裁判へ
私が生まれて育ったところ 歌唱:野路由紀子
明けましておめでとうございます。
うんだもしたん
カラオケ遊希
魅惑的な心癒されるmusic 3
動き出す浮世絵展 その1
動き出す浮世絵展その2
>> もっと見る
カテゴリー
通販
(8)
ニュース
(50)
電気製品
(3)
お金
(8)
経済
(3)
歴史
(1)
芸能
(9)
法律
(17)
セルフバック
(1)
スポーツ
(9)
本、CD
(11)
グルメ
(17)
焼酎
(9)
pc、モバイル
(12)
自分史
(14)
ホームページ
(1)
エンタテイメント
(7)
ガジェット
(9)
生きがい
(85)
映画
(3)
旅
(11)
鹿児島発
(76)
音楽
(71)
カラオケ
(50)
アフェリエイト
(2)
食事
(36)
お土産
(7)
ショッピング
(17)
日記
(2)
ダイエット
(1)
健康
(52)
食事
(9)
コーヒー
(8)
お酒
(10)
料理
(10)
政治
(0)
鹿児島の歴史
(1)
ブログ
(3)
マーチングバンド
(0)
花木
(2)
美術
(8)
車
(4)
雑貨
(0)
写真
(3)
写真
(3)
長寿の秘訣
(1)
オリンピック
(2)
プロレス
(1)
演芸
(3)
最新コメント
wada67miho/
月亭可朝の漫談
wada67miho/
月亭可朝の漫談
村田/
私が生まれて育ったところ 歌唱:野路由紀子
hidey13/
カラオケ遊希
佐貫卓球ルーム2/
カラオケ遊希
Unknown/
カラオケ遊希
クリン/
動き出す浮世絵展その2
たか/
カラオケ喫茶店「愛加仲」
たか/
カラオケ喫茶店「愛加仲」
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
ブックマーク
goo blogトップ
最初はgoo
スタッフブログ
Amazon
欲しい商品探し
room
楽天商品購入
当時、ベンチャーズの向こうを張って居ましたよね。
1960年代ですよね・・・・・。
あれから、50数年、、
私も、もう来年で63歳になります。。。
私は17歳からバンド活動を始めて、23歳まで、、
活動して居ましたが。障害を持つ様になり、、
辞めました。まあ、1970年代流行って居た、、
黒人のブルースとかジャズとか演奏するバンド
でしたが。。。
スプートニクス、懐かしかったです。。。
ところでご存知ないかと思うので、、
あの GACKT君が居た。マルス・ミゼルと
言う。ビジュアル系のバンドの曲を載せて置きます。
今から10年前の曲ですが、綺麗な曲ですよ、、
それとロバート・アルトマンの映画
「ロング・グットバイ」から主題歌です。
馴染みは無いかとは思いますが。聴いてやって
下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=pO2bgPhtJZo
https://www.youtube.com/watch?v=dkKHp4nOU3E&list=RDMMdkKHp4nOU3E&start_radio=1
また来ますね。。。
コメントありがとうございます😊
私は75歳ですが、カラオケ、ギターなどやってますがここ最近10年位のキャリアです。
それに比べると、若い頃にバンド活動もされていたということで、音楽にはかなり詳しい方だと感心しています。
ベンチャーズは、鹿児島公演の際に見に行きました。
kiyasumeさんの紹介にあった2曲をYouTubeで聴きました。
私とはジャンルが若干異なりますが、ジャズ系のなかなかかっこいい曲で初めてです。
ハーモニカもされるし音楽の造形に詳しいですね。
ブログも時々拝見させてもらっています。
これからもいろんなコメントを寄せてください。