手足を動かすと体が治ります
難聴、耳の聞こえが悪くなる原因は、
鼓膜が必要以上に、
張ってしまう事が、
原因になります。
鼓膜の張りを、
調節している筋肉があります。
鼓膜張筋と言います。
この筋肉は、
頸から背中の筋肉が縮んで硬くなると、
同じ様に縮む仕組みがあります。
そうすると、
強く張り過ぎている為に、
鼓膜が振動し難くなり、
音を伝えずらくなります。
ここで、
頸から背中の筋肉は、
体を活動的にする、
交感神経の働きと繋がりがあります。
また、
鼓膜張筋も交感神経と繋がりがあります。
頸から背中の筋肉の筋肉が、
硬くなる時は、
足の筋肉が上半身の動きを、
支えきれない状態、
体が疲れた状態にあります。
これは、
一日の内に、
誰にでも起こっている症状になります。
一晩休み回復する事で、
症状として感じる事は、
なくなります。
その為には、
足の筋肉の力を整える必要が、
あります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます