髭を剃るとT字カミソリに詰まる 「髭人ブログ」

「口の周りに毛が生える」という呪いを受けたオッサンがファミコンレビューやら小説やら好きな事をほざくしょ―――もないブログ

「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人 「宝の地図」&「リッカの宿屋」

2023-11-06 21:00:13 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
2023年9月12日というドラクエウォークサービス開始4周年で追加された機能である。



[宝の地図]



 『宝の地図』とは「クエスト」という扱いでありいつものように
 目的地を指定してその場所にいるボスを倒すことにより報酬がもらえる。

 報酬としてはそのボスの心をもらえる。(一部例外あり)
 そのボスとは別のメガモンスター『宝珠』がもらえることもある。(ボスモンスターによってもらえる宝珠は決まっている)
 この『宝珠』は3つ集めると該当メガモンスターの心の『S』を『S+』にさせる事が出来る。
 宝珠を揃えても『S』がない場合は当然『S+』には出来ない。

 ボス以外にも3体固定敵モンスターがいて
 固定モンスターは倒すと『心』を必ず落とすか
 仲間モンスターとして『スカウト』することが出来る。
 『心』か『仲間モンスター』かは表示される。

 ボス以外のモンスターは指定された回数分倒すことが出来る。
 『心』を落とすモンスターは単純にレアなものや
 既にイベントが終了してしまって登場しない強敵モンスター
 特定条件でなければ出現しない物(『キラーマシン2』『バッファロン』『モヒカント』)
 地域で出るご当地モンスターなど様々である。
 なお今の所『メガモン』は登場しないようだ。

 『仲間モンスター』は『スカウトサーチ』や通常の戦闘と同様に確率であり
 倒したところで確実に仲間になる訳ではない。ここは注意が必要である。

 それと、『ボス』や『固定モンスター』以外にも通常モンスターも普段とは異なり地図独自のものとなる。
 他であまり出てこないようなモンスターを狩り『心』を集めるのも可能である。
 そして、推奨レベルが表示されるがそのレベルの通常「クエスト」等の戦闘より経験値は多めであるので
 集中的にレベル上げをするのもいいだろう。


 地図クリアするとシェアする事が可能である。
 シェアする地図を指定する事で別のプレイヤーがその指定した地図を入手する事が出来る。


 クリアした地図は
 『リセット』を行う事で
 ボスや心などを出現させる固定モンスターが復活させられるという訳だ。
 リセットを行わなくてもクリア後の地図もプレイ可能である。
 目的地を設定、 まだ倒しきれてないお宝モンスターを倒すのが可能である。
 目的地に行くとボスとの戦闘は行わないが
 報酬として決定した『導きのかけら』だけは入手可能である。

 『リセット』するには『リセットポイント』が必要であり
 ちなみにリセットするポイントは地図のランクごとに異なる。

 『S+』:20
 『S』:15
 『A』:8
 『B』:4
 『C』:2
 『地域』:15

 地図を1つクリアする事で『1ポイント』入手する。(最大で50ポイントまで貯められる)
 なお『メタルキング』の地図など一部の地図はリセットできない。


 ではその地図の入手する方法は4種類ある。

  『自分で生成する』『周辺をサーチする』
  『リッカの宿屋に寄る(後述する)』『特定の助っ人に依頼して入手』の4種類だ。


  『自分で生成する』

   72時間経過して「あるくんですW」の「地図の生成」をタップする事で行われる。
   ボスや固定のモンスターや出現モンスターや適性レベルなどが固定される。

   『S+』~『C』までのランクがあって
   『スポット数』と『バトル数』と『歩数』を参照して確定しているとのことだが
   めちゃくちゃ頑張ったところで『S+』が確定して出る訳でないし、
   大して頑張らなくてもいい地図が生成されることもある。これは運である。
   地図は50枚所持可能であり、それ以上は生成する事が出来ない。
   規定数に届きそうになったら削除する必要がある。


  『周辺をサーチする』『リッカの宿屋に寄る』『特定の助っ人に依頼して入手』
   などの自分で生成する以外の方法は誰かが指定している地図を入手するという方法であり。
   『導きのかけら』を必要とする。

  『S+』:6000
  『S』:2500
  『A』:1000
  『B』:500
  『C』:100
  『地域』:3000

   ただ、1週間でその『導きのかけら』の数で入手するのは
   同ランクでは地図5枚だけであり
   それ以上同ランクの地図を入手しようとすると一律で『導きのかけら』は『6000』かかる。
   ランクでのポイント入手がリセットされるのは金曜日の15:00である。

   例えばBランク5枚を計『3000』で入手したら6枚目は『6000』かかる。
   その時、別ランクであるAであれば『1000』Cであれば『100』。
   5枚目まではかかるという訳だ。

   同ランク5枚までは『S+』以下の地図を入手して
   それからは別ランクにするのが得である。

  その際、『ランク』『ボスモンスター』『推奨レベル』『地形』は公開されている。
  心を出してくれる固定モンスターと出現敵モンスターはプレイヤーからは確認できない。

  
   ・『周辺をサーチする』
    では、現在地点の周辺をサーチしてそこを通りかかった別プレイヤーの宝の地図を入手する方法だ。
    1日3回使用可能であり、(「ゴールドパス」を利用していると6回)
    1度使ったら次使うのは10分後である。
   

   ・『リッカの宿屋に寄る』
    後述する『リッカの宿屋』に寄るとそこに立ち寄った他プレイヤーの『宝の地図』を入手可能である。
    『地域の地図』を入手するには『リッカの宿屋』に寄ったときのみである。

   ・『特定の助っ人に依頼して入手』
    助っ人が1戦でも戦闘をしていれば宝の地図受け取り欄に表示される。




[リッカの宿屋]



 フィールド上、各地に大体一定間隔にある施設である。
 場所は固定であり日々移動するようなことはない。
 ただ期間に1度(3か月に1回)場所が移動となる。
 近づくと光りだしタップする事が可能となる。

 タップすると『リッカ』が現れ
 [チェックイン][他の宿泊者の確認][小さなメダルの景品交換]
 をするか聞いてくる。
 
 ちなみに『リッカ』自身を触れると様々なリアクションをしてくる。
  時にはじゃんけんをすることもある。
  じゃんけんに関しては
  画面に『グー』『チョキ』『パー』が表示されるわけではなく
  プレイヤー自身で手を出すなどして行うだけである。
  だから、勝敗はゲームに全く影響しない。(カメラ機能でもあれば出来るのかもしれないが)



 [チェックイン]
  HPとMPが全快する。
  1日1回その場所で可能(別の場所の『リッカの宿』なら可能)
  ポイントが上がり、一定の数値まで『ジェム』などの景品をもらえる。
  『チェックイン』するとその宿に訪れたことが登録され
  他のプレイヤーに確認される対象となる。



  その際、複数種類がある規定文を登録が可能。

  他のプレイヤーの登録してある『宝の地図』が受け取り可能となる。

  『チェックイン』はその宿屋につき1日1回可能である。
  別の宿屋であれば1日1回『チェックイン』が可能である。


 [他の宿泊者の確認]
  その宿に『チェックイン』した別プレイヤーの設定したメッセージが表示される。
  その人を選ぶとプロフィールが確認出来たり、『モンスターバトル』も可能である。
  その人が設定した地図も入手可能。『地域の地図』もここで入手可能。

  『チェックイン』とは違い、訪れたら何度でも確認可能である。

  ちなみに、自分自身の『チェックイン』時間が表示される。
  つまり、自分が『チェックイン』した時間も表示されれるという訳だ。
  近所の知り合いの「ドラクエウォーク」プレイヤーにそこに来た時間が分かってしまうので
  時間や場所などを知られたらまずい事情がある人は注意が必要である。(どーいう事情かは知らんが)
  設定で自分の名前を伏せる事は出来るのでそれが気になる人は活用すべし
  (現在シェアしている地図の人の名前は表示される)

 [小さなメダルの景品交換]

 2024年9月12日から追加された新要素
 各地の『回復スポット』のうちたまに光るスポットがある。
 そこに『小さなメダル』がある。
 これを集めることで景品と交換する事が出来るのだ。
 『小さなメダル』は他のプレイヤーのスマホの場所が共通である。
 メダルは早い者勝ちで後の人は取得できないって事はないが
 その場所の小さなメダルを誰が一番目に取得したかは要素としてある。

 1度取った場所の『小さなメダル』は復活しない。
 ただし、期間が決まっておりそれが『リッカの宿屋』の場所と同じく3か月に1度である。



  1日で最初に訪れた『リッカの宿屋』では
  時々『リッカの噂』というものが出現することがある。(出ない日もある)



  『リッカの噂』をタップすると宿屋近辺200mぐらいの所に2時間、ポイントが出現する。
  そこに訪れると

  『10万ゴールド』
  『500枚のプレイコイン』(カジノ)
  『1個の金の卵』
  『1個の紫卵』
  『200ポイントのマイレージ』

  のいずれかがもらえる。
  最初は何がもらえるかはランダムであり、そのポイントに近づくと
  そのものをくれるキャラクターが表示される事で判明する。


  『リッカの噂』は1日で最初に訪れた宿屋でその時間でのみ出現する。
  だから、宿をタップしてみて

  髭人「ここの宿で『噂』が出たな。
    今は取り行く時間はないからスルーして後で取りに行こう」

  と、一旦『噂』をタップせずスルーして
  同じ日に2時間以上経過してから再び宿に訪れると『噂』は消滅している。
  狙って取るのなら時間に余裕がある時に『リッカの宿』に訪れたい。
  遠くの場所に出た『宿』に訪れてあまり時間がない時に
  たまたま『リッカの噂』が出てしまったら…
  それで2時間以内に取得できないのであれば…それはもう諦めよう(悲)
  取りこぼしたら2度取れなくなるような希少なものではないと割り切るしかない。

  後、出現場所はランダムであり『スカウトサーチ』同様、現在地から行き方を配慮してくれない。
  あくまで直進の距離での出現となる。

  例えば、川沿いの『リッカの宿屋』をタップして『噂』を出現させたはいいが
  肝心の『噂』が川向かいに出現し、めちゃくちゃ遠い橋を迂回する羽目になる事もありうる。
  『噂』を狙うのであればタップする『宿』の場所付近の状況を認識しておく必要があるだろう。

  それと『卵』に関しては卵を最大数所持している時にポイントに触れると
  その取得した『金の卵』は自動的に破棄される。
  (「どれか卵を売りますか?」というような親切な表示はない)
  欲しい人は予め卵を売るなどして卵欄に1個余裕を持たせておこう。




「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人 記事リスト

2023-06-10 21:00:00 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
不肖髭人による「ドラゴンクエストウォーク」の初心者講座。
記事の数が増えて来たので読みたい項目があった時にリストがあった方がいいだろうという事で
リスト記事を作ってみました。
所詮、個人ブログの管理人のオッサンが1人でチマチマ作ったもので
飽くまで始めたての方に「こう進めてみたらどう?」という軽いアドバイス程度の話なので
「こうするべき!」と結構強めに自信ありげの内容の濃い記事が見たい方はサッサと去った方がいいですね。
後、攻略記事ではないのでゲーム内の敵や心のデータなどが
知りたい方はそれらを紹介しているサイトに行った方がいいです。

何にせよ

「使えねぇな。このサイト」

と、思ったら別のサイトに行くのが賢明です。
というかその心境に至った方はもう「初心者」ではないのでしょう。


「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』 by 髭人


「ドラクエウォークの魅力」

 主な内容:「ドラクエウォーク」の魅力について


プレイ時の注意点


 主な内容:「ドラクエウォーク」プレイ時の注意点


ゲーム画面の項目などの説明

 主な内容:ゲーム画面の項目などの説明


クエストの簡単な進め方

 主な内容:クエストの簡単な進め方


戦闘についての説明

 主な内容:戦闘についての説明


装備品(モンスターの『心』含む)についての説明

 主な内容:装備品(モンスターの『心』含む)についての説明


『基本職』&『上級職』の説明

 主な内容:基本職と上級職の説明


特級職

 主な内容:特級職の説明


強くなるための優先度

 主な内容:強くなるためには


カジノ

 主な内容:カジノ


ゲームの進め方

 主な内容:ゲームの進め方


ゲームのポイント

 主な内容:ゲームでのポイント

レベル上げ

 主な内容:レベルアップの近道

小技集

 主な内容:小技集


最後に


 主な内容:「ドラクエウォーク」をプレイするにあたって最後に
PS)最終回を6月10日という「ロトの日」に終わらせられたのが個人的に満足


「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人:レベル上げ

2023-06-03 21:00:01 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
よりよく進めるにはレベル上げである。
レベル上げの手助けとなるのは主にメタル系モンスターを倒していくことになる。
メタル狩りなどレベルアップの近道をあれこれ教えておこう。

[装備]
・対メタル系武器を装備する。

 基本的にメタル系に攻撃を与えようとすると『1』しかダメージを与えられない。
 そのため、メタル系にダメージを与えられる武器を装備させたキャラを常に1人以上置いておくのが望ましい。
 不意に現れたメタル系モンスターを確実に倒す為だ。


・経験値アップ防具を装備する。

 『エンゼルスライム帽子』など特定の条件で
 経験値アップするような防具があるので忘れずに装備したい。


[ふくびき]
・メタル系装備を優先して取る。

 メタル系にダメージを与えられるような武器は優先してふくびきをやって
 少なくとも1~2つは手に入れておきたい。

 特に『メタルキングの剣』
 メタル系が出現すると必ず全員が先手を取れるというスグレモノ(普段では確率で全員先手とれる)
 勿論、この剣自身がメタル系にもダメージを与えられる。
 メタル系全員に10~11のダメージが3回入るので最大1匹につき33ダメージを入れられる。
 『メタルホイミン』や『メタルつむり』のほこらや『週末メタルダンジョン』は
 オートにして放っておいてもサクッと全員倒してくれる。
 復刻で出た時は『ジェム』を投入してでも1本取っておくと
 進行のスピードが大きく変わるであろう偉大な武器である。
 

[アイテム]
・『経験の珠』

 30分間、フィールドで戦った敵の経験値が20%増しになるアイテム。
 その為、フィールドではないメタル系のほこらやメガモン戦などでは適用されない。
 だがメタル系イベントや経験値アップキャンペーンやメタル系匂い袋使用時は
 フィールドであれば適用されるので
 すぐには使わず10個ぐらいイベントが来るまでストックしておいて
 それ以上貯まってから使用するのが望ましい。
 (『メタルキング』には適用されない)


・『はぐメタ匂い袋』&『メタホイ匂い袋』&『メタルキングコイン』

 「カジノ」で1週間の内に『はぐメタ』は2個、『メタホイ』は1個景品交換できる。
 使用すると15分間『はぐれメタル』や『メタルホイミン』が多めに出現する。
 『経験の珠』の経験値アップが適用される。

 『メタルキングコイン』は『カジノ』で月に1個交換可能。
 それと月に15万歩歩くと「月間ミッション」として1個もらえる。

 『メタルキング』は倒すと300万もの経験値があるので是非とも倒しておきたい。
 (『経験の珠』には適用されないので注意)
 『カジノ』はあまり好きではなくてもこれらを手に入れて使用すると進行具合はかなり早まる。




[イベント]
・メタル系イベント

 数か月に1度メタルレーダーというイベントがある。
 とある場所に中心にメタル系モンスターが増えるのだ(メタル系モンスターに出現回数に上限あり)
 イベントは現在のパーティのキャラの平均レベルで出てくるメタル系モンスターが異なる。
 そのため、1つだけ強力なレベルのパーティを作っておく。
 経験値が多いメタル系モンスターを出現させてからパーティのレベルが低いパーティに切り替えるのだ。
 当然、時間を置くと経験値が少ないメタル系モンスターに変わってしまうが
 その場にとどまっていれば1分程度であればそのメタル系モンスターを維持するので
 その短い間を利用して低レベルパーティで経験値が多いメタル系モンスターを倒すのだ!
 チマチマ切り替えるのは面倒ではあるが時間があるようであれば是非ともやっておきたい。

 ただ、経験値が多いモンスターは攻撃が強いのが多いのでそれに全滅しないぐらいの強さは必要である。
 (『メタルキングの剣』があれば全員先手を取って『ドラゴメタル』程度なら一気に葬れる)

 上記の通り、『経験の珠』はここでも適用されるので是非ともここで開放しておきたい。
 

・経験値アップキャンペーン

 大体、特定の職業のみに適用されるキャンペーンで
 このイベント中はフィールド上での戦闘での経験値が上がる。
 『はぐメタ』や『メタホイ』の匂い袋にも適用される。
 『経験の珠』も重なるが乗算ではなく加算なので注意。

 例えば、経験値アップキャンペーンが5割増しの時
 『経験の珠』は2割増しだから

 1.5倍✕1.2倍=1.8倍にはならない。

 5割増し+2割増し=7割増し(1.7倍)という事になる。
 


是非ともレベルを早めに上げて活躍していってもらいたい。



「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人:「特級職」

2023-06-01 21:00:00 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
最初から転職可能な7つの『基本職』
2つのLV50の『基本職』で条件が合うと転職可能な8つの『上級職』
の他にその上に増えたのが
2つのLV70の『上級職』と条件が合うと転職可能な5つの『特級職』が出た。

その特級職について説明していこう。
能力的に、『基本職』や『上級職』よりレベルが高いのは当然として
まず、特級職の特徴として『ウォーカーズスキル』というものが使用可能になる。
特級職のキャラがいる場合、規定の歩数を満たすと任意で各特級職で異なる使用が可能となる。

 1日1回目の使用まで5000歩
 1日2回目以降の使用は10000歩で使用可能となる。

 ※前日に使用可能状態で終えて
  翌日、貯まった分の『ウォーカーズスキル』(1回目)使用すると
  その日の次回(2回目)、使用可能歩数は10000歩となる。
  その日に10000歩歩けなかった場合は
  翌々日に5000歩となる。

「ウォーカーズスキル」は決められた時間内効果が持続するが
パーティを切り替えた時点で終了する。
(切り替えたパーティに「ウォーカーズスキル」を使用したパーティと全員同じ職業であったとしても終了する)

歩数の集計は『特級職』のキャラが1人以上いる場合に限られ
『基本職』や『上級職』のみのパーティの場合、いくら歩いても歩数は貯まらない。
但し、『特級職』のキャラがいれば歩数は貯まり、キャラを替えて別の『ウォーカーズスキル』を使うのはOK。
例えば『ゴッドハンド』がいるパーティで歩数を貯め、
貯まった後で『ニンジャ』が『五感澄明』を使う事は可能。


次に、『心道』というものがある。
『基本職』『上級職』でもあった心の装備の他に別の心を装備可能なのだ。
様々な条件が提示され、それを満たした『S』の心を装備させることにより恩恵を受けられる。

恩恵は『攻撃力アップ』などの数値系
『〇〇確率アップ』などの確率上昇
スキルの使用が可能などがある。

その装備の条件は『コスト〇〇以上(または以下)』『力〇〇以上(または以下)』などの数値に関わるものやら
『よく見つける』『スライム系』など出現の頻度や種族なども条件もある。
『名前に〇〇がある』という名前の指定もある。

条件はいくつも提示され、全てを満たさなくても装備は可能であるが恩恵全てを受けられなくなる。
但し、心は必ず『S』でなければならない。

そして、心道は各職2本ありレベル毎で恩恵を得られる項目が増えるのだが
条件に合う心を持っていたとしても2本同時に習得することは出来ない。

例えば『ゴッドハンド』であれば
同じレベルの心道のスキル『戦鬼開放』と『騎士道精神』を同時に習得する事は不可能である。


各特級職を紹介していこう。

[ゴッドハンド]

 条件:『バトルマスター』と『パラディン』の双方がLV70

 ウォーカーズスキル:『ゴッドパンチ』
  10分間、
  敵と遭遇して初手にレベルに応じたダメージを与える。
  これはウォーカーズスキル独自の攻撃であり、
  『ゴッドハンド』のキャラの初手のターンを消費しない。
  ※メガモンスターや一部の敵には発動不可

 特徴:物理攻撃的な職業
   『バトルマスター』の『激怒』(名称は『ゴッドレイジ』)
   『パラディン』の『パラディンガード』(名称は『ゴッドガード』)を同時に習得する。

   『ゴッドチェイン』:
    『ゴッドレイジ』と『ゴッドガード』が1回ずつ発動すると
    『ゴッドチェイン』というスキルが発動し
    会心率とガード率が上がる。

 得意武器:『片手剣』『斧』『槍』『爪』


[大魔道士]

 条件:『魔法戦士』と『賢者』の双方がLV70

 ウォーカーズスキル:『魔力の竪琴』
  5分間、
  現在プレイ中のクエストのレアなモンスターの出現率が上がる。

 特徴:攻撃的な魔法職
    『魔法戦士』の『フォースブレイク』
    『賢者』の『山彦』(名称は『魔人の山彦』)を同時に習得する。

    『連続呪文』:1つのターンで同じ呪文を発動する。
     『山彦』と異なるのは1回目発動と同じ威力であり
     その上、『山彦』の発動可能性もあるという事で最大4回も呪文を発動する事になる。
     (勿論、『連続呪文』発動時の『山彦』時の威力は通常の『山彦』時と同じで若干通常時より下がる)

 得意武器:『杖』『小剣』『鞭』『ブーメラン』


[大神官]

 条件:『賢者』と『スーパースター』の双方がLV70

 ウォーカーズスキル:『癒しの陽光』
   20分間
   一定時間ごとにHPとMPの最大値の20%回復する。

特徴:回復系の魔法職
   『賢者』の『山彦』(名称は『セイントエコー』)
   『スーパースター』の『ショータイム』(名称は『鼓舞激励』)を同時に習得する。

   『おすそわけ』:回復系の呪文や一部補助スキルを全員に一気にかけることが出来る。
    『ベホイミ』を4人にかけたり、『スカラ』を4人にかけたりすることができる。
    初めから全体回復の場合は併用されない。

得意武器:『杖』『棍』『鞭』『ブーメラン』


[ニンジャ]

条件:『レンジャー』と『海賊』の双方がLV70

 ウォーカーズスキル:『五感澄明』

  20分間
  発動場所から2kmの範囲の心の確定や高確率モンスターを表示し
  通常35m程度の敵や回復スポットなどを触れられる範囲が130m程度にまで拡大する。
  ちなみに発動したことにより出現した『確定』や『高確率』の心は
  発動時間が終了しても固定される。
  つまり、終了時間後にその場所に訪れればその心のモンスターが出現するという訳だ。

 特徴:比較的サポート寄りの特級職
  『レンジャー』の『影縛り』
  『海賊』の『威圧』からの『咆哮』を同時に習得する。

  『分身』:1ターンの間に2回行動がとれる。
   他の職業のスキルのような同じ行動を2回以上取るのではなく
   プレイヤーが任意に行動を2回決める事が出来る。
   例えば攻撃を1回入れてから防御的な行動をとるのも可能である。
   勿論、攻撃を2回入れてもいい。

 得意武器:『斧』『爪』『小剣』『鞭』『ブーメラン』



[魔剣士]

 条件:『バトルマスター』と『魔法戦士』の双方がLV70

 ウォーカーズスキル:勇士召喚
  10分間
  普段では助っ人を呼ぶことが出来ない『メガモンスター』や『ほこら』での戦闘で助っ人を呼ぶことが出来る。
 

 特徴:攻撃的な物理、呪文職
  物理攻撃と呪文攻撃の複合的な威力を繰り出すことが可能。
  他の『特級職』のような『上級職』のスキルとは別のスキルを習得する。

  『剣魔合一』:攻撃時に攻撃力と攻撃魔力を加えた効果を付与する。
  『フォースチャージ』:属性スキル使用時、その使用スキルと同じ属性ダメージを1~2段階あげる。
   最大6段階

  『因果』:ダメージを受けた時、自分が与えるスキルダメージを1~2段階上げる。
   最大6段階
 
 得意武器:『両手剣』『片手剣』『杖』『鞭』

[守り人]

 転職条件:『パラディン』と『スーパースター』のLV70以上


 ウォーカーズスキル:『守護者の翼』
  10分間(ダーマの試練を終えると12分間になる)
  フィールド上で見えているメガモンスターやほこらに挑戦できるようになる。

 特徴:パーティ全体をガードする職業
  攻撃も出来るが回復も行える。


 『グレイトウォール』
  味方全体が被ダメージを受けた際
  味方の被ダメージを10%軽減するがその一部を自身に受ける。


 『挑発』
  攻撃スキルで斬撃、体技でダメージを与えた時に発生する。
  徴発された敵は守り人を狙うようになり、その際の被ダメージは軽減される。


 『命のオーラ』
  被ダメージ時、斬撃、体技、呪文、ブレスの態勢が1段階上がる(最大3段階)


  得意武器:『両手剣』『片手剣』『棍』『斧』『槍』


[ドラゴン]

  転職条件:『魔物マスター』と『海賊』のLV70以上

  ウォーカーズスキル:『ドラゴンの導き』
   15分間(ダーマの試練を終えると20分間になる)
   フィールド戦闘で入手可能な
   『導きのかけら』と『ルーラポイント』が普段より増加する。


 特徴:火力が出しやすいが制御不能になり味方に被害を出すこともある。

 『竜の血』:
  攻撃時や被攻撃時
  『竜の血』が上昇(最大5段階)
  4段階以上だと行動不能になる事があり
  その上、与ダメージの1%自分以外の仲間に与える。

 『飢餓』:
  行動開始時に一定確率で『飢餓』状態になる。
  『飢餓』状態では斬撃、体技、ブレスの与ダメージが上昇。
  『飢餓』状態で攻撃行動を行うと竜の血の段階が上昇する。

 『自制心』
  行動開始時に一定確率で『自制心』状態になる。
  『自制心』状態だと被ダメージが減少し
  こうげき行動以外を行うと竜の血の段階が下降する。

 『スカウトサーチ改』
  『スカウトサーチ』を発動して出現させたスカウトモンスターを
  『ドラゴン』がいる時に倒すとその敵は確実に仲間になる。

  ※確実に仲間になるのは『ドラゴン』がいるパーティで
   『スカウトモンスター』を倒した時である。
   例えば
   スカウトサーチを『ドラゴン』なしパーティで行い、サーチした敵を『ドラゴン』入りパーティで倒すと
   確実に仲間になるが 
   スカウトサーチを『ドラゴン』入りパーティで行い、サーチした敵を『ドラゴン』なしパー的で倒すと
   確実に仲間になる訳ではない。
   パーティの切り替えを頻繁に行う人は注意。

 得意武器:『斧』『爪』『ムチ』『両手剣』


[天地雷鳴士](2024年9月26日追加)

  転職条件:『賢者』と『魔物マスター』『レンジャー』のうち2つの職業をLV70以上

  ウォーカーズスキル:『晴天の儀』『雨天の儀』

   『晴天の儀』:天候を晴れに変え一部を除く戦闘でスキルで受けるHP回復効果を1.5倍
   『雨天の儀』:天候を雨に変え一部を除く戦闘でMP消費量を1/2にする。

    効果はいずれも10分間
    (リアルの晴れや曇りの時は『雨天の儀』、
     雨や雪の時は『晴天の儀』と思っておくのがいいだろう)



 特徴:『幻魔』という4種類の存在の力を借りて戦闘に生かすことが出来る。
  心道で選択する事で有効化する。


  仲間モンスターの絆:お気に入り設定している仲間モンスターと
  同じ系統のモンスターにダメージアップ、
  素質が上であればあるほどダメージアップ

   例えば、『スライム』をお気に入り設定しているときは
    『キングスライム』に対してダメージアップというわけだ。
    その『スライム』の素質は『並』より『極』の方ダメージが高い。


  そのキャラを含めて仲間モンスターを集めた数によってスキルが身につく。


  各幻魔の紹介

   『カカロン』:敵1体を対象とした攻撃時、ランダムな対象に1~4回ダメージを与える。

   『バルバルー』:敵全体を対象とした攻撃時に敵の数が少ないほど威力が上昇する。

   『ドメディ』刻印中は刻印がついている敵へ付与される一部のいい効果を奪い取り
    刻印がついている仲間に付与する。

   『クシャラミ』:行動終了時ごくまれに自身と仲間1人に刻印が付与され
    刻印中は付与された一部の良い効果を刻印がついている仲間同士で共有する。


 得意武器:『杖』『棍』『爪』『ブーメラン』

「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』 by 髭人:「カジノ」

2023-04-23 21:00:10 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
2022年9月12日から「カジノ」が追加された。
メニューからプレイ可能である。



まず、フィールド上にコインが現れる。
これを『プレイコイン』という。カジノで遊ぶためのコインである。
取得したプレイコインはその週では日を跨いでも復活しない。
大量のコインは1000枚分あり、これは週に取得できる数は決まっている。
1つのコインは50枚分であり、取得出来る限りは取得することが出来る。

他にもその週の間に敵を特定の数を倒したり、メガモンの数を特定の数倒したりすることで
『ミッション』達成という事で『プレイコイン』を得られる。
『プレイコイン』を使ってゲームをすることで『WINコイン』を得られ、
カジノ独自のショップにて『WINコイン』を使う事でアイテムを購入する事が出来る。
(『プレイコイン』では購入不可)

『プレイコイン』の上限は『2万枚』までそれ以上は増えないので定期的に使っていく必要がある。




「カジノ」で遊べるものは現在3つ。(2024年10月に1つ追加)

・スロットマシーン
・ニャンバーズ(2013年10月に追加)
・ドラけし(2014ねん10月に追加)
・麻雀(ツモるんです)


 ・スロットマシーン

  『ドラキー』と『竜王』の2種類がある。
  どちらも共通して
  1回転、『プレイコイン』1個か6個かを選択する事になる。
  リールを回し、3つボタンが押して止める。
  オートも可能。

  『ドラキー』台は演出がない普通のスロットマシーン。
   演出が簡素で早く、一気に『WINコイン』を稼ぐことが出来る。

  『竜王』台は『勇者スライム』が敵を倒して強くなったり仲間を見つけたりしながら
  『ドラゴン』や『竜王』などのボスを倒すというもの。
  仲間を見つけたりするのは自動で行われ、プレイヤーが介入する事は出来ない。
  ただ、スロットを回すだけである。
  コインは得られやすいが演出が長めであり、得られるコインはやや少なめ
  『ドラキー』台よりは多めに『WINコイン』もらえるかもしれない。


 ・ニャンバーズ(2023年10月追加)

   一口につきプレイコイン500枚必要な4桁のくじである。
   1週間に10口まで購入が可能(って事で1週間に最大10口、コイン5000枚必要という事になる)
   くじのナンバーはプレイヤーは選択する事は出来ず自動で決められる。

   1~4等まであり4桁、下3桁、下2桁、下1桁と4つ当選番号があり
   1等はWINコイン60万枚である。
   当選結果は毎週月曜日15:00。


 ・ドラけし(2014年10月追加)

  パズルゲーム。
  四角形のフィールドに数種類のブロックが落ちてくる。
  隣接するブロックが同種類であるとスワイプする事で線を結ぶことが出来て
  指を離すとブロックが消える。
  結んだブロックの数を増やし一気に消すことでポイントがもらえたり、アイテムがあったりする。

  基本的に1ゲーム60秒。
  アイテム等により伸ばしたりすることが出来る。
  ゲーム終了までにどれだけ点数を増やせるかが決め手となる。

  1プレイプレイコイン100枚。
  

 ・麻雀(ツモるんです)

  細かいルールは通常の麻雀と比べたらアレコレ異なるのだろうが
  上がりに関しては通常の麻雀と一緒である。
  「ドン〇ャラ」のような麻雀に類似した独自のゲームというわけではない。

  ゲームとしては4人打ち麻雀。
  相手は「ドラクエウォーク」をプレイしている別のプレイヤーとマッチングする事になる。

  「段位戦」「フリーマッチ」がある。

  「段位戦」だと『プレイコイン』を消費する。試合結果により段位が変わる。
  「フリーマッチ」だと『プレイコイン』は消費せずに麻雀出来るが段位戦に比べ得られる『WINコイン』が少な目である。

  「一局戦」「東風戦」「半荘戦」の3種類を選ぶことになる。

  「一局戦」:基本一戦で終わる。1~5分程度
  「東風戦」:基本四戦で終わる。15~30分程度
  「半荘戦」:基本八戦で終わる。30分以上

  麻雀には「段位」があり、勝っていくと上がる。
  最初は4級から始まり最上級である1級の次が初段。
  初段から10段とあり、10段より上が最上段である「雀竜」という計15段階となる。
  段が上がるとコインを多めにもらえるようになるが他プレイヤーも相応に強くなる。

  麻雀はオートで済む「スロットマシーン」に比べ、得られる『WINコイン』は多めである。


 麻雀はルールが多く、役がないと上がれないという要素があり敬遠する人もいるだろうが
 折角だから、麻雀を始めたての人が簡単に上がれるところまでは説明しておきたい。

 まず、麻雀は13個の牌を手持ちとして所持し、1個の牌を手持ちに入れ
 それでいらないものを1個捨てるかそれで14個にして上がるかである。
 それを4人で順番でグルグル回していくことになる。

 14個の牌は基本、3個のグループを4つ作り、2個の同一の牌のグループを1つ作る事で上がれる。
 3個のグループは同じ牌を3つ、もしくは『1』『2』『3』と言った順番の数字を3つにする事で
 グループとして成立する。


 『ポン』:同じ牌を2つ所持している状態で誰かがその牌を捨てた時に、入手する事が出来る。
  コレを行うと、上がった時の点が下がったり、役として成立しなくなるものもある。

 『チー』:順番の牌を2つ所持している状態で左隣の人がその牌を捨てた時に、入手する事が出来る。 
  コレを行うと、上がった時の点が下がったり、役として成立しなくなるものもある。

 『カン』:同じ牌を自分4つ持っている状態で行うと、その4枚を全員に見える形で出し、ドラが増える。
      同じ牌を3つ持っている状態で誰かがその牌を捨てた時にも『カン』出来てドラが増えるが
      点数が下がる。


 『ロン』:自分が1枚牌が来れば上がれるという状況で誰かがその牌を捨てた時に上がる事が出来る。
      ロンをした相手から点数を取る事が出来る。

 『ツモ』:自分の牌だけで上がる事が出来た時に成立する。
      『ポン』や『チー』など相手から牌をもらわずに行うと役として計上される。




 初心者の麻雀への壁が

 「役の種類が多くて役がないと上がれない」
 「ポンやチーすると『リーチ』出来ないので役が出来なくなって上がれない」
 「役ではあるがドラのみで上がれない」
 「ポンやチーすると役にならなくなったり、役であり続られるものがある」


 あれこれ細かいルールがあって複雑であり敬遠しがちなのも分かる。
 その為、難しい役などは置いておいて比較的分かり易くそれに上がりやすくなるような役をいくつか紹介しておこう。


 役牌:『白』『發』『中』後は
  自分の『東』『西』『南』『北』の家が一致する牌が来た時
  ポンやカンをしても役として計上されるのでその他の牌をポンやチーしても上がれる。


 タンヤオ:『1』『9』牌と字牌(東西南北、白、發、中)を使わず上がる。
  『ポン』や『チー』OK。
  『2』~『8』までの数字系牌を組み合わせるだけなので
  しかも『ポン』『チー』OKという事もあり比較的作りやすく上がりやすい。

 チートイツ:これは特殊であり、同じ種類の2つの牌のペアを7つを作るというもの。
  同じ牌が2つという事もあり、『ポン』をすることは出来ない。
  『ポン』が出来ないので折角だから『リーチ』をかけておくと点数が増える。

 トイトイ(対々和):同じ牌を3つ集めて4つペアを作り、それから2個の同じ牌を集める。
  『ポン』『カン』可能。但し役の都合上、チーは出来ない。


 取り敢えずこの4つを使い麻雀で『上がる』って事をしていけば麻雀について楽しめるようになってくる。

 「あれ?偶然、良く分からん役が付いて高得点になっているけど何コレ?」

 そのような興味を持てるようになってくれば立派な雀士の出来上がりというところだろう。
 ハマり過ぎでウォークするのを忘れないように注意しよう(笑)



で、カジノに関してのポイントをいくつか…

・最低でも月2万~2万5千枚は『WINコイン』を稼ごう。

 「ウォークを楽しむゲームなのにカジノなんてアホくさ!」って思っている方でも
 いくらかは稼いでおいた方がいい。
 何故なら経験値稼ぎとして有用な

 『メタルキングコイン』10000枚(1か月で1個、1万枚)
 『メタホイ匂い袋』1500枚(1週間で1個、4~5週間で6000~7500枚)
 『はぐメタ匂い袋』700枚(1週間で2個、4~5週間で5600~7000枚)

 を『WINコイン』で購入可能だからである。
 メタル系を倒して早めにレベルアップしたい人は
 1か月で2万~2万5千枚ぐらいは稼いでおこう。

 ※メタホイとはぐメタ匂い袋は週での更新となってしまうので
  月末に今まで買ってない分をまとめ買いしようとしても出来ないので注意。

  「今日は月末だな。
   今月は月曜日が5週あったから『メタホイ匂い袋』5個、『はぐメタ匂い袋』が10個を買おう」

  と、思っても
  「何!?メタホイ1個とはぐメタ2個しか買えないじゃねーか!どーなってんだ!」

  という事になる。
  毎週月曜日15:00はメタル系匂い袋の日としよう。
  (メタルキングコインは1か月有効)

  それと『メタホイ匂い袋』と『はぐメタ匂い袋』の所持可能数はそれぞれ10個までである。
  それ以上の購入は不可能である。
  週の終わりの所持数は『メタホイ匂い袋』は9個。『はぐメタ匂い袋』は8個にしておこう。


・7のつく日はスロットデー

 7日、17日、27日はスロットが比較的当たりやすくなる。
 但し、回数は決められており(『ドラキー台』『竜王台』共に200回転だけ)、
 『プレイコイン』を最大限である2万枚集めて1日中スロットを回そうとしてもダメなので注意。


・月末は麻雀ボーナスウィーク

 1か月の末日までの1週間は『ボーナスウィーク』という事で
 麻雀は「段位戦」において特定の役で上がると『WINコイン』を多めにもらえる。
 大抵『リーチ』は特定役の1つに入っているので出来れば鳴かずに『リーチ』をかけてあがってみよう。 
 (リーチをかけてあがると200枚『WINコイン』をもらえる。)



「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人:最後に

2022-06-10 21:00:36 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
結構な回数をかけてやっていた髭人による「ドラクエウォーク初心者講座」でありますが
今回が最終回であります。

プレイヤー各々に都合があるだろうが
個人的に無課金ってのは首をかしげる。
「ゴールドパス」を継続してやるぐらいの課金はしてもいいだろうと思う。
絶対ではない。せいぜい

・お金が乏しい「学生」
・複数のゲームをやっていて「ドラクエウォークをかじる程度にプレイしている人」

などは別に無課金でもいいだろう。
金がない学生ならしょうがないだろうし、
他のゲームをプレイしている人なら「ドラクエウォーク」を試食でつまむ程度だろう。
言わばデパ地下やスーパーの試食コーナーでちょこっと口にしている人達と言ったところだ。
それならOK。

うろ覚えだが
「美味しんぼ」でとある浮浪者が
デパートで日本中の名産フェアみたいのが開催されるからという事で
浮浪者がスーツを借りて着用し普段とは違って身なりを小奇麗にして
無料で試食コーナーをあちこち巡って少量の名産品を食べ歩いて楽しむなんて回なんてのがあったが
それに該当するだろう。

それなら特に問題はない。

ダメだと思えるのはSNSのプロフィール欄で

「社会人で
 ドラクエウォークをガッツリやってます!
 けども無課金です!」

なんて言う人である。
個人的に言ってて恥ずかしくないのかなと発言する人の神経を疑う。
だって、社会人、無課金ガチって事は上記、「美味しんぼ」で例えるのなら

「俺は社会人だけど一か所の試食コーナーにとどまって、腹いっぱいになるまで食っているぜ!!」

って述べている訳でしょ?プロフィール欄で。
もはや乞食宣言と言ってもいい。
寒気がする。


本人的には無課金ガチを『ステータス』とか認識しているようだな。
または

 「俺は課金者に比べたら『縛りプレイ』を行っているんだぜ!!
  課金者に比べて過酷なプレイを強いられている!」

という所か?

 「は?
 公式自ら基本プレイ無料って言ってんじゃねーか!
 俺はそれに合わせて無料にしてやってつだけだ!
 他の奴の指図など受けん!」

そんなものは詭弁である。

いくら無料でプレイできるからってそれに甘んじすぎるのも限度があるだろう。
ゲームを作るのもゲームを維持するのって金がかかるものだからね。
みんなして無課金ならそのゲームはどうなんねんって話。
サ終待ったなしである。
それぐらい分かるだろう。まともな社会人ならね。

そういった意味でも社会人でガチを名乗るのなら若干の課金はするのが望ましいと髭人は思う訳よ。

これは「ドラクエウォーク」に限らず課金要素がある全てのソシャゲーにいえる。

ってかゲームに対して「金を払いたいが無課金ガチプレイを貫きたい!!」
って言うのなら有償ジェムだけ定期的に購入してゲームで一切使わなければ無課金ガチも成立するだろう。
(具体的には有償ジェムを使ったふくびきを回さない。パスを購入しないといった所だ)
何故それをやらないの?

まぁそれでも許されている部分があるから開き直るのならそれもよかろう。
無課金ガチがゲームに対して文句を言う奴は正真正銘のゴミである。
乞食が炊き出しで物を食って、出された物に対して「味が薄い」だの「量が少ない」だの文句を言う奴はどう思うか?
そんな奴不要だろ。存在自体が。

「金を払わねぇ奴が口に入れたものについて口出しする権利なんかねぇんだよ!
 とっととアンインストールしろボケが!」

としか言えない。
無課金の人はただもう何も言わず出されたゲームを黙々とプレイしていてくださいという所ではあるかな。

さて…
仕様が大幅に変更になった時や新しいポイントや小技を思いついたら記事を逐一更新するかもしれませんが
最後に「ドラクエウォーク」をプレイする事に関して言いたいことを

基本は

「いのち だいじに」

である。
ちと抽象的すぎるので分かりやすくすると

「自分や他人の命を 大事に」

やね。
まず、「自分自身」
肉体的に大事にしなければならない。
体調不良の時に近くに優良なモンスターが出たからと言って外に出て悪化させるのは好ましくはない。
他にも雨の日などの天候が悪い日に山などの道がないような奥地にレアな『心』が出て
取りに行こうと足場の悪い所で転んで大けがなんて事態もありうる。
下手をすれば死ぬ可能性もある。
後で死亡者が握っていたスマホを付けてみたら「ドラクエウォーク」がついていたとか悲しすぎる…

ちなみに髭人の近所には山が多く日が暮れてほこらなどを見つけてそれに近づいたら

「ぶふぅぅ…」

イノシシらしき鳴き声が聞こえた。
気分的にはリアルモンスターにエンカウントというところだ。
身の危険を感じつつ周囲を警戒しながらゆっくりとその場を後にした。
イノシシでも突進されたら大けが不可避である。何事もなくて本当に良かった。

地方によってはクマなど生死にかかわる動物もいるだろうし
大型ではない蛇や蜂などの有害動物もいるだろう。
それらが発生しやすい場所や時期は大いに気を付けていただきたい。


それに、肉体だけではなく「懐具合」である。
あの武器この武器欲しいという気持ちに負けて
『ふくびき』と言う名の「ガチャ」をやりたいと
『有償ジェム』を買いまくりで実際に金欠なんて事は賢明とは言えない。

「諦めるという心」

を持つのが肝心である。
アニメやゲームなどだと良く主人公が

 主人公「俺は絶対に諦めない!!」

なんて言って戦いを挑むけど、それは創作物だし、ほぼ大体それで勝ちが確定しているからね。
だからこそそれが出来る。

そして…「他人の命」
2022年5月31日に痛ましい事故が起こってしまった。

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nagoyatv/region/nagoyatv-013271

44歳の男性高校教師が午後7時45分ごろに車を運転中に「ドラクエウォーク」をやっていて
自転車に乗っていた男性が交差点ではねられて2時間後死亡したという話だ。
車のへこみ具合、フロントガラスの割れの状況から言って低速度で接触というレベルではなく衝突である。

画面を見ながら移動をするのは注意力が散漫となる。
これは車に限らず、バイク、自転車、走り、歩きも同様である。
その上、車なんて乗り物は大きさと重さがある。
人や物にぶつかれば大惨事は免れられない。
その辺りを弁えて行わなければならない。


大事な認識としては
『ドラクエウォーク』は所詮『ゲーム』であると考える事だ。


ゲームをプレイする事が人生を破壊されるようなことをになるのは阿呆のする事である。
ゲームは自分自身が楽しむことが本懐のはずだ。
楽しみから逸脱するような事になってはつらくなるだけではないだろうか?

「ドラクエウォーク」はまずウォーク。
つまり外に出歩くことだ。
近所の普段、行かない所に行き、そこに何か新しい発見があるかもしれない。
毎日、同じ時間をであることを習慣化すると空気の違いも感じ分けられるかもしれない。

そのきっかけとして「ドラクエウォーク」というゲームがあるのだと私は考える。
さて…今日は外でのウォーキングで面白い出会いがあることを願いながら…


「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』 by 髭人:小技集

2022-06-03 21:00:48 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
知っておくとちょっと得する小技を紹介。
もはや常識レベルかもしれんけど(笑)




・メタルダンジョンやり直し

 「週末メタルダンジョン」等のイベントで戦闘に入った時
 メタル系であれば当然、逃走してくる。
 あまりに敵が逃走して経験値がそれほど得られないと気に入らないときは
 一旦、こちらが『逃げる』のだ。
 そうすると再び最初から挑戦できる。
 その際、当然、指定したポイントにプレイヤーが移動しなければならないが
 この時、1日1回、無料で使用できる「導きの羽根」を用いて
 現在地点の10m以上離れた地点であれば設置可能。
 エンカウントは35m以内なので
 たとえば自宅に居ながらにして何度でも再挑戦が可能なのである。
 出て来たメタル系を全て狩らないと気が済まない方にはオススメである。

 但し、注意点もある。
 メタル戦に限らず敵を倒したり、敵が逃走したりして敵がいなくなると戦闘が終了する。
 つまり、敵が逃走して誰もいなくなると戦闘が終了しダンジョンも終了なのだ。
 髭人は初手で『ドラゴメタル』2匹&『はぐれメタル』2匹に逃走されイベント終了になった事が1度ある。

 「あの時の戦闘をちょっと妥協していれば…少しは経験値得られたのに…」

 と、もはや為す術がなく悔しい思いをするだけであった(涙)

 
・ほこらやり直し

 『ルーラポイント』を用いての『ほこら討伐』であるが
 ポイントの使用は戦闘終了時である。
 つまりほこらでの戦闘中に逃げてやり直してもポイント消費は行われないという事だ。
 だからメタルほこらで敵に逃げられたときに
 こちらが一旦逃げて仕切り直しを何度もしてもポイント消費が行われないのである。
 見た目は行きで『ルーラ』逃げて戻りで『ルーラ』と2度使っているのにね(笑)



・『スーパースター』『アンコール』戦術

 『スーパースター』は『アンコール』というかけたキャラを同じターンでもう1度行動させるスキルがある。
 だからパーティの3人を『スーパースター』にして強力なダメージを繰り返すキャラ1人に集中して
 『アンコール』をかけることで1ターンで4回行動させるのだ。

 短期決戦で済ませる場合には有効である。
 当然その間、ダメージは受け放題なので2~3ターン以内で決着できる場合に限る。
 それで倒せない敵が出て来たのならおとなしく長期戦パーティにするしかないわな。


・メガモンスタースラミチおたすけ団追加

 メガモンスター戦では4人以下だとスラミチおたすけ団が4人分まで加入する。
 加入は時間は戦闘開始10秒の時点だ。
 戦闘開始10秒以内で既に4人分のスラミチおたすけ団がいる状態で参加しても
 スラミチおたすけ団が減ることはない。

 その仕様を利用して
 誰かのメガモン戦に入って自分が2人目で他にプレイヤーがいない場合
 戦闘開始20~30秒ぐらいのときに『にげる』を選択しマップに戻り
 自分で数えて10秒以内になった瞬間に参加すれば
 他プレイヤー1人、スラミチおたすけ団3人、自分と言う事で5人分で戦闘が可能なのだ。

 ただ、自分が1人目の時これをやろうとするのは避けるべき
 自分を基準としているので他の人が同じ手法を取ろうとしたときに
 戦闘をしようとしていたメガモン戦が消える。

 あくまでメガモン戦参加者2~4人目の時に用いるべき手法である。
 後、1度逃げたメガモン戦のマッチングに必ず戻れるかは確証はない。
 別のマッチングに入ってしまう可能性はある。
 

・低レベル時の高レベルイベントエンカウント法

 「メタル系」「メタル&ゴールド」イベントなど数か月に1回のペースで行われる。
 メタル系が集中して出てくるイベントでありレベルアップの手助けとなる。

 その際の仕様として
 ①現在のパーティレベルを参照してメタル系が出現する。
 ②出現したメタル系はパーティの切り替えを即座に変わらない。

 これを利用して、例えば普段は『メタルスライム』しか出ないようなパーティであっても
 出現前に高レベルパーティにして『メタルホイミン』を出現させてから
 低レベルにパーティに即座に切り替えて低レベルパーティのまま
 『メタルホイミン』と戦うことが出来るのだ。

 注意点としてメタル系である以上、素早さが早く先手を取られる。
 メタル系が全員攻撃して来ても1ターン耐えられるぐらいの編成にしなければならない。

 経験値が欲しいと欲張って『ドラゴメタル』を出現させたものの
 基本職LV1が4人の時では3匹にブレス吐かれて即全滅ではお話にならないのである。
 (1匹につき100以上のダメージを受けるので350ぐらいのHPは必要かも)


・メガモンスター討伐牛歩戦術

 メガモンスターは大体強い。その代わり、強い奴の方が優良な心を落とすというものだ。
 だから、積極的に初心者でも参加したいところだが
 安易に突入すれば強力な全体攻撃で
 フルボッコにされ即全滅。
 手形を無駄にするのが目に見えている。
 それでも何とかしてって思う人にリスクが高いが1つの戦法を教えておく。

 それがこの牛歩戦術だ。

 コマンドを入力するのを非常にゆっくりとするのだ。
 1人につき、30~40秒ぐらいだろうか?(ずっと停止していると動きが入る)
 そうすれば4人いるパーティ全員で1ターンで2分の時間を経過させることが出来る。
 だからその時間内に『防御』したり『回復』したりして時間つぶし…

 その間に、マッチングした強い人に倒してもらうのだ!!

 強烈なほどの他力本願戦術と言えるが
 序盤では下手に殴り掛かれば返り討ちに遭うし
 ダメージを受けるのを覚悟して攻撃しても
 基本職状態ではこちらが与えるのは微々たるものでせいぜい数百がいい所か?
 上位者がたたき出すダメージは1発で数千とか1万越えもあるだろう。
 そんな超ダメージからすれば鼻くそみたいなものである。
 経過ターン数が少しでも多い方が報酬がいいのがもらえるなんて仕様は残念ながら今の所ない。
 素早くターンを経過させたところで旨味がないのだ。
 それなら上級者に任せた方がいい。
 生存重視である。

 注意点はメガモンが他の人に倒されるまでに1ターンは終えておくこと。
 初手の1ターン目途中で倒されてしまうと討伐の条件を満たしてないということで報酬を全くもらえない。(1度ありました)

 後、リスクを説明しておく。

 ①牛歩戦術の利用するのは自分だけではない。
  
  マッチングしたときに4人以上もいて

  「4人以上もいればだれか強い人が混じっているだろう」

  と、思えるかもしれないがその自分を含めた全員が牛歩戦術を駆使する可能性は0ではない。
  ほぼ誰もメガモンにダメージを与えず自分たちは回復、防御をするだけという
  物凄い長い時間でただみんなじり貧になっていくだけという地獄の光景も起こりうるのである。

  そうなったらとっとと逃走して次の強い人を求めて一旦逃げて再度メガモン戦を挑むか
 (再び、弱い同じ奴とマッチングする可能性は当然ある)
  今回はダメそうだと手形を無駄にするけども潔く諦める


 ②参加人数が3人以下だと表彰台で晒される。

  敵を倒したときに与ダメージトップ3はキャラが表彰台に乗って与ダメージが表示されるのがメガモン討伐の仕様なので
  参加人数が3人以下だと嫌でもキャラが表彰台に乗る。
  低いダメージでドヤ顔をしているキャラが他の参加者にもわかってしまう。

  あんまり同じ場所同じ時間で牛歩戦術をやりすぎると

  「またお前か」

  とばかりにネット上でスクリーンショットされた画像がSNS上で晒される可能性もあるので注意。
  「寄生」なんて言われ方もする。


 ただ、髭人はこの牛歩戦術を推奨するって訳ではないが、
 ここで書き記している以上、やってはいけない訳ではないと思っている。
 リスクを知ったうえでやるのは十分にアリだろう。
 
 髭人も何度もやったしな。
 ただ、一時、牛歩戦術を封印した時期もある。
 参加者3人だったので表彰台乗るのは必至だったがそこは開き直っていた。
 開戦し、他2人が強くてダメージレースを繰り広げていたがその内1人が全滅してしまったのだ。
 その直後にもう1人がメガモンにトドメを刺して戦闘終了。
 防御をして傍観していた髭人が2位。ダメージをそれなりに与えたけども全滅した人は表彰台にいない…

 「何もしてない俺が繰り上がりで2位だと?」

 あまりにも心苦しくなってこの牛歩戦術を封印し、強いメガモン討伐もやらずにいた。
 (弱めで1人で攻略可能な『ゴーレム』や『ドラゴン』ぐらいはやった)
 それから復帰した。
 それはなぜか?

 単純にその間に俺が強くなったからだ!!
 大体のメガモンに対してソロでも倒せるぐらいに強くなったからだ!

 リスク承知で牛歩戦術を用いてでも貪欲に心を欲しがる姿勢は全てにおいて悪ではない。
 何故ならそれを続けてメガモンの強力な心を手に入れるだろう。
 それを繰り返して強くなったのなら今度は自身が次の初心者に向けて

 「俺に任せろ!ひよっこ共!!」
 「お前ら防御に徹しろ!俺が倒してやるからよ!!」

 という事をすればいいだけだからだ。
 次の初心者に向けて手本を示すというのは髭人自身いいんじゃないかとは思っている。


以上となります。
次回、やっと最終回!!

「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人:「ゲームのポイント」

2022-05-14 21:00:00 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
初心者ポイントあれこれ
別項目に関わっているから重複している所もあるけど…それは許せ。
後、あれこれ思いついたら随時更新予定。


[装備編]

・『武器防具』

 初期の段階は基本オートでOK。
 武器による威力ではなく攻撃力中心に考えるという単純な形となるがそれでもオートで良いのは
 まず、全員分の装備品が揃ってないし
 オート装備は現在装備中の心を含めて最良の武器防具を装備してくれるわけではないが…
 心の良し悪しとかこれから戦う敵の弱点、耐性まで
 考えるようになった人はもうその人は初心者ではなく中級者だろう。


 注意点:初期の段階だとよりいい武器防具を手に入れると即装備しがちで
  お金を得ようと売るなんて行動を結構やる。
  星4の武器を装備していたけど、星5の武器を手に入れてお役御免と言う事だ。

  その際、『助っ人』や『切り替え』パーティに装備していることはよくある。
  当然、それがなくなるのだから装備品がなくなる事になる。
  一応、売却前に『〇〇に装備しています』と言う通知は行ってくれる。

  『助っ人』で武器をなくすと当然、素手になる。
  自分には影響はないだろうが相手からすると舌打ちの対象になるから
  自分の助っ人キャラを好いて欲しいなら少しは気を配るべき。
  


・『心』

 武器防具と同じく初期の段階は基本オートでOK。
 まずは基本職1人3個×4人分で12個集める事が急務。
 希少性の高くランクが高い心だと攻撃属性にボーナスが付くことがあるが
 最初は心のランクなんて気にするな。『D』でも何でも装備するのが先決だ!
 というか

 「今の武器の最大の威力を出せる心の組み合わせは…」

 なんて意識し始めたらもうその人は中級者以上。

 注意点、『心』の場合は、装備品と違って『グレードアップ』でなくなることがある。
  『D』を装備させていたけど、『グレードアップ』して消滅なんて事もある。

  上記の『助っ人』同様、『心』を失うので助っ人としては弱体化する。
  一応、『グレードアップ』前に『〇〇に装備しています』という通知は行ってくれる。

  たまには『助っ人』装備に確認しておく必要はあるだろう。


・『心珠』

 冒険ランク10で解放される。
 『心珠』ポイントをゲットして生成する事で『心珠』を生み出すことが出来る。
 これに関してはオート装備で勝手に装備してくれないので自分自身で選ぼう。
 攻撃優先でいいのではないだろうかね。


[フィールド編]

・マイレージスポット

 現在地からランダムで取得するとマイレージポイントを180ポイント得られる光る珠が現れる。
 1日2回まで取得できる。
 と言う事で1日で最大360ポイントである。
 1日だけで考えると

 「たったそれっぽっちか…」

 と思えるが「塵も積もれば山となる」である。
 30日も続けていれば10800ポイント。
 10連ふくびきを1回出来る事になる。
 地味であるが継続して続ける事が大事である。


・ほこら

 大抵、一番弱いほこらが基本職LV30があるが敵の強さがまちまち。
 助っ人参戦が不可という仕様なので
 髭人が基本職LV30の『ほこら』に基本職LV40程度で挑んで敗北。
 当時は全体回復武器がなかったというのもあるが…
 無理して挑むよりは成長させるか武器をそろえるなりした方がいい。

 ただ、『ほこら』の敵は期間限定なので
 挑もうと思ったころにはその敵がいないなんて事もある。
 それは諦めるしかないかねぇ…

 『ほこら』が出現したぐらいの『冒険ランク』では
 『メタルホイミン』の『ほこら』を絞って倒すのが得策。

 『メタルホイミン』より
 『ドラゴメタル』の『ほこら』の方が経験値が多くて狙いたいところだが
 1度のブレスダメージで全員150ぐらい食らう。
 2匹いるので全員HPが300ぐらいが望ましい。
 勿論、『ブレス』を吐くのが確定している訳ではないので
 通常攻撃を出すのを待つのも可能だが
 確率が低いしHPが低いうちは何度も全滅する事になるからあまりオススメしない。
 
 『メタルホイミン』にせよ『ドラゴメタル』にせよ
 HPが10以上あるのでメタルに確実にダメージを与えられるような武器を持ちたい。
 もしくは『魔人斬り』がある心や武器を装備させるか…
 会心率が上がるような心を装備させるか…



・メガモン

 プレイするには基本的に『討伐手形』が必要なる。
 (『記念スライム』の場合、手形を必要としない)

 メガモンとしては『ドラゴン』『ゴーレム』以外は強い。
 推奨レベルとあるが『ドラゴン』『ゴーレム』以外の場合は
 推奨レベルのほかに装備も充実してないと1人で戦う場合はキツイ。
 特に全体回復武器は1~2つは欲しい。

 周りの人に頼る方法もあるがそれはマッチングしないと話にならないので地方の人にはキツイ。
 勿論、都市部だとしても誰もプレイせずマッチングしない可能性もあるので
 1人で倒すぐらいの気持ちで臨みたいところではあるが…
 メガモンは期間限定。
 「レベルが上がって装備が充実してから」と悠長なことを言っていると
 そのメガモンの出現期間が終了している可能性がある。

 「コイツより更にいい心を出すメガモンが俺が強くなった時に出るさ」

 ぐらいの諦めの心は必要なのかもしれない…

[ウォークモード編]

「ウォークモード」を起動すると
勝手に戦い勝手に回復し勝手にほこらを登録してくれるなど
放置上等の優れものだが注意点もある。

・各種上限数に注意
 『モンスターの心』『ほこら』『モンスター』『モンスターの卵』の上限数に余裕を持ってから「ウォークモード」を起動しよう。

 例えば『モンスターの心』の数の上限数に達しているとその時点で戦闘を行わなくなる。
 「何のためにウォークモードやねん。バッテリー消耗しているだけか!」って話になるので

 『モンスターの心』であればグレードアップするか、『心珠ポイント』に変換する。(『無償ジェム』で上限を増やすのもOK)
 『ほこら』であればクリアするが、戦えないようなものであればルーラ登録した『ほこら』を削除する。
 『モンスター』であれば不要なモンスターはお別れする。
 『モンスターの卵』であれば不要な卵であれば売るなどをしてしまおう。

 
[クエスト編]

・1日1回の「ゴールド」「強化石」「基本職の珠」クエスト
 +「週末メタルダンジョン」を毎日忘れずに

 序盤の成長に大きく関わるので忘れずに行っておきたい。
 「ゴールド」「強化石」に関してはずっと必要となるので
 上級職になった中盤以降も行っていきたい。


・『導きのつばさ』を使おう。

 ストーリーを次々に進める序盤は
 「クエスト」を開放するための『導きのかけら』が枯渇しがちである。
 どんどん進めたくてもかけら不足で足踏み状態になるのはちとつらい。
 そのため、『導きのつばさ』を使ってその日に行く場所に設定するといいだろう。
 『職場』や『学校』の場所を地図で見てピンポイントで指定できるといい。
 翼自体を使いたくない人は、1日1回までは『導きの翼』を消費なしに
 どこでも指定できるので活用したい。
 家から近い場合は『買い物場所』など自分で工夫しよう。


[戦闘編]

・全滅を恐れるな。

 全滅してもその後、全員の体力が1になるだけで
 お金が減るとかそれ以外のペナルティはないし

 「全滅回数〇〇回」

 というような不名誉な記録も表示されないので(内部データ的には残っているかもしれないけど)
 強い敵相手でもまるで歯が立たないって時以外は積極的に挑んでも問題ないだろう。



・『助っ人』

 30分間、ランダムで現れた別の人が設定したキャラクターがバトルで援護してくれる。
 通常戦闘では参加不参加はランダム。
 強敵戦闘では必ず参加する。
 一方『ほこら』『ストーリーでのボス戦』基本『メガモン』戦では不参加確定となる。
 ただ、参加はずっとではなく3ターン限定でその後はいなくなる。

 戦闘終了後は『ありがとう』を送ることが出来る。
 これと言って送った側ももらった側も有益になる特典はない。
 『ありがとう』をもらった回数はプロフィール欄に加算される。
 一方

 「この人、ダメやね」

 と、気に入らなければ無理して『ありがとう』を送る必要はない。
 『ありがとう』を送らなかったからと言って、不利益になる事はないし、

 「〇〇というプレイヤーにこちらの助っ人が参加しましたが、その人は『ありがとう』をくれませんでした」

 という表示はないからな。
 ちゃんとやれば装備や心などめっちゃ強いはずなのに
 悪意を持って丸腰状態で『助っ人』設定している人もいるので『ありがとう』を送るのは自由だ。
 

 現れた『助っ人』はフレンド申請が可能。
 相手が承認してくれることで『フレンド』になることでが出来ます。
 相手側の助っ人が最大の100人に達しているとフレンドにはなれません。
 こちらがフレンド申請を受けた場合は『承認』することでフレンドになれるが
 『拒否』を選ぶとフレンドにはなりません。


 誰かの助っ人をランダムに受け入れる事だけでではなく
 助っ人を選ぶことも可能
 自分が出す『助っ人』も設定可能する事も可能

 
 フィールド画面下部の[メニュー]→[助っ人]から設定可能。


 誰を30分『助っ人』してくれるかをリスト内から選択可能。
 そのリストはフレンド内から探すわけではない。
 フレンド内という傾向は強くはなっているけども
 
 自分が他のプレイしている誰かの援護する『フレンド』を設定できる。
 (フレンドを頼まない設定もできる)
 フレンド設定は、その時点で状態のまま設定されるので
 その後、武器防具、心変更するのは対応するが
 設定した時点での武器防具を売ったり、心のグレードアップなどして
 そのものが手元からなくなると空白になるので注意!!

 折角、誰かの戦闘に役に立つのだから心から『ありがとう』を押したくなるようなキャラに設定するといいかもしれない。
 特に喜ばれるのは不意に出たメタル系を葬ってくれる奴である。

 「やっべ!メタル系出たけど、今のパーティにメタル狩れる武器を装備してるやつがいねぇ!」

 と、嘆いている時に、見知らぬ助っ人が颯爽とメタル系を狩ってくれると、心からありがたいと思えるものであるからだ。
 勿論、メタル系対策キャラが絶対とは言わない。
 例えば

 『奇跡の剣』という敵にダメージを与えながら回復も行える便利武器にしてくれていると強敵戦などで採用してもらいやすい。
 
 いずれにせよ、出来るだけ強いキャラに設定しておくと『ありがとう』をもらいやすい。
 

・メガモン時のフレンド申請

 通常戦闘時で助っ人に来てもらった人にフレンド申請が可能であるが
 やはり多くは『メガモン』参加者に対してのフレンド申請が主となるのではないだろうか?
 マッチングしてメガモンと戦って討伐が成功すると
 メガモン戦参加者が一覧として表示される。

 当然1位の人は大ダメージを与えられる強力な人である。

 「下手に申請するとこちらの助っ人が参加するキャラ雑魚過ぎて嫌がられないかな?」

 と、思うかもしれないが

 気にするな。
 別に、申請を受ける受けないはその人による。
 確かに

 「雑魚は近寄るな」

 って初心者を嫌う人もいるが、

 「初心者さん大歓迎!俺の助っ人を使ってどんどん強くなっちゃってください!」

 って寛容な人もいる。
 申請を送ったもののフレンドになってくれなかったとしても

 「ああ…さっきの人、申請、受けてくれなかったんだな…」

 なんて落ち込んでないで

 「あの人とは縁がなかったんだな。しゃーないしゃーない!他のもっと強くて心が広い人探そう!」

 と、別の強い人に申請をガンガン送るぐらいの気持ちでいるべきである。
 


[アイテム編]

・『経験の珠』『基本職の珠』

 イベント等で『ジェム』を消費せずに『経験の珠』というアイテムを入手できる。
 フィールド上での戦闘で30分間、経験値が20%増しになるという代物だ。(ほこら、メガモンなどはダメ)
 取ったらラッキーとばかりに即座に使う方もいるかもしれないが

 10~20個ぐらいは温存させておくべきである。

 2~3か月ぐらい1度『メタルイベント』というメタル系モンスターが大量に出現するイベントがある。
 そのイベント時でも『経験の珠』は適用されるので
 例えば『はぐれメタル』が4匹出た時に、『経験の珠』を使って全滅させると
 通常4万程度の経験値が
 当然48000程度の経験値を得られる。
 30分間、メタル狩りを集中して行うとレベル上げは格段に違ってくる。


 『基本職の珠』は1日1回イベントをこなすことで1個入手可能。
 フィールド上での戦闘で30分間、経験値が50%増しになるという代物だ。(ほこら、メガモンなどはダメ)
 これも『メタルイベント』に適用されるので
 まだレベルを全て最大(現在LV55)ではない基本職がいる場合は取っておくといいかもしれない。

[交換所編]

・『世界樹のしずく』の購入

 武器防具を売った時にゴールドと一緒に得られる『スラミチポイント』で
 『世界樹のしずく』を購入可能。
 使うと全員全回復という優れもの。
 だが、購入できるのは1週間につき1個のみで上限5個となっている。
 使用したらその都度補充して難易度が高いイベント等に備えるようにしたい。
 あまり使いまくるような状態なら、『雫』に頼らずパーティのレベル上げなどで強化を行いたい。
 (毎週月曜15:00更新、つまり月曜14:59に購入したら1分後に購入可能となる。)
 

[イベント編]
イベントはあれこれ違いがあるが定期的に行われるものや
共通して行われることにポイントを述べていく。

・「強敵」

 イベントではそのイベントに応じた強敵が出てくる。
 大抵の強敵の『心』はよくいる敵を倒すのよりもあれこれ効果をもった敵が多い。
 ただ、最近の強敵のコストは100超えの『心』が多いのでそう沢山は装備させられないが…
 レベル設定が可能なので例レベルでも数を倒すことでその心を入手する機会がある。
 『S』を4つあるとよりその後を有利に進められるので出切れば3~4個狙うといい。


・「メタルキャンペーン」

 フィールドに至る所に半径50mぐらいの円が現れその中ではメタル系のモンスターが集中する。
 時間限定で回数制限がある(特定の戦闘回数に到達すると、円が消える)

 『経験の珠』は30分間、取得経験値を20%割り増しにする。
 この「メタルキャンペーン」でも有効なのでレベリングを更に高めたい人は
 ここで使用して30分間、メタルを狩りまくるといいだろう。
 『基本職の珠』なら30分間、基本職のきゃらのみ取得経験値が50%増し。
 現在、基本職の取得経験値は2倍なので2.5倍が30分間という訳だ。
 (『基本職の珠』は通常の『経験の珠』と併用する事はできないので注意)


 ちょっとした小技を紹介しておこう。
 その際、現状のパーティの平均レベルのメタル系モンスターが登場する。

 『メタルスライム』 LV1~14
 『メタルブラザーズ』LV15~29
 『はぐれメタル』  LV30~50
 『メタルホイミン』 LV51~64
 『ドラゴメタル』  LV65以上 (更新されれば次なるレベルキャラも出現されるだろう)

 パーティを1つだけ高レベルにしておいた時に切り替えを行うと
 当然、そのレベルに応じたメタル系が出現する。
 その直後、パーティを切り替えたとしてもそれと同時にメタル系モンスターも変化する訳ではない。
 だから、LV65以上のパーティでプレイしていて
 『ドラゴメタル』が大量出現した直後に低レベルパーティにした時に、『ドラゴメタル』と戦う事も出来るのだ。

 勿論、相手は高レベルのメタル系なので先手を取られてもそれに耐えうるパーティでなければ全滅させられる。
 例えば、『ドラゴメタル』を相手にするのなら最大3匹現れてブレスを吐いてくる。
 1匹につき150弱ぐらいのダメージのブレスを吐いてくる。(防具などによりダメージ軽減は可能ではある)
 3匹全部ブレスを吐くことを想定しばければならないのでHP400以上はないと危険である。

 個人的には低レベルで比較的安全に戦いたいのなら
 『イオラ』を使う『はぐれメタル』や『ブレス』を吐く『ドラゴメタル』は避け
 『メタルホイミン』出現ぐらいのパーティ(平均LV51~LV64)を1つ作っておくと周回したいときに便利かもしれない。


・「ゴールドマンキャンペーン」

 「メタルキャンペーン」と同様に円の所に沢山のゴールドマンが現れる事がある。
 その際、『小さいゴールドマン』『通常のゴールドマン』『デカイゴールドマン』の3種が出てくる。
 大きさにより、ゴールドの多さも異なるが

 小さい奴だと複数出てきて、お金も少ない。
 倒す敵によりランダムであり、『小さいゴールドマン』でも『通常ゴールドマン』よりお金を出してくれる可能性はある。
 勿論、大きさによって強さも違い、『でかいゴールドマン』の方が強い。
 始めたてだと『でかいゴールドマン』だと勝てない場合もある。
 自分が倒したいと思うゴールドマンを狙うのが吉である。

 ちなみに、『ゴールドの珠』は通常の敵を倒した取得ゴールドを20%上乗せするものである。
 「ゴールドマンキャンペーン」の場合は『宝箱』でお金が大量に出ているという仕様の為
 『ゴールドの珠』の上乗せ対象ではないので注意。




[その他]



・マイレージポイント

 マイレージポイントの所持できる上限は3万ポイントである。
 それ以上は当然、破棄される。(『ジェム』に上限はない)
 勿体ないのでたまにはどれぐらいたまっているか確認し、
 欲しいと武器などがなくても福引券辺りと交換しておくのが無難である。(勿論、他でも良い)
 

 ちなみに

 「スタンダードパス」だけだと1週間で
 最大10020ポイント入手できるので3週間であふれる事になる。

 有償ジェム(課金)にて購入可能な「ゴールドパス」は1週間で1万ポイントだから
 スタンダードパスと合わせる事により1週間ちょっとであふれる。

 その上、有償ジェム(課金)で購入可能な
 特定のイベントの期間中の各種限定パスは期間はパス毎にちがうが
 ポイントは最大で1万ポイント。

 『スタンダード』+『ゴールド』+『限定』

 をそれなりにやっていると1週間であふれる事になる。


・キャラメイク

 4人のキャラの容姿と名前はいつでも自由に設定が可能である。
 『性別』『髪型』『髪色』『目つき』『目の色』『肌の色』などである。

 ちなみに『性別』は便宜上『タイプ1』『タイプ2』という名称で分けられている。

 主人公を女とした場合、ドラクエ5のイベントの女性陣との結婚はあれこれ問題があるからかもしれない。
 まぁ、最近は性別に関してはあれこれデリケートな問題だからな。
 あまり触れない方がいいのかもしれない。

 それはともかく、キャラの容姿を変えられるので自分の好きなように変えるのがいい。
 自分の顔にそっくりにするもよし、好きなキャラクターっぽくするもよし、
 タイプの数も問われない。オール女子でもオール男子でもハーレムのようにするもよし。
 ただ、数は限られる。子供や老人のような容姿はないし、体型も変化させることは出来ない。


 そして、キャラメイクは可能だが
 「ドラゴンクエスト3」と同じように台詞はないのでゲーム的には『記号』というような扱いである。

 
・自宅

 『自宅』は『休む』を選ぶことで15分おきの全回復が可能。
 後、『自宅』に入ることで床壁の変更、家具の配置などが変更できる。
 (自宅の家具の変更は、メニューを扱えばいつでも変更可能)

 自宅は1日1回であるが場所の移動「引っ越し」が可能。
 リアルの自宅の位置に設定する事も可能だし、良くいくような場所、例えば駅、職場、学校でも設定可能。
 川とか海のど真ん中でも設置可能。それに何の意味があるのか不明だけどね。
 好きな所に設置しよう。
 ちなみに、『自宅』を設置すると他プレイヤーがプレイするフィールドに『自宅』が設置されてしまう。

 「『ひげじん』って奴はここに住んでいるのか」

 という事になるというわけだ。
 一応、設定で『自宅』を

 「設置した場所に公開する」「設置した場所2~3km周辺に公開する」「公開しない」
 
 の3種が設定可能。
 『公開しない』とすると他プレイヤーから「いいね」をもらえなくなる。

 他人の自宅に行ったときに小さく光る玉があるのでそれにタップすると
 少額のお金やアイテムなどを入手できる。
 1人につき1日1回入手可能である。
 イベント時にはその光る玉を触れるのが必須になる事もある。

 それと「いいね」を送る事が出来る。
 もらった側やあげた側に特典は特にないが(「他人の自宅に『いいね』をあげろ」というイベントはたまにある) 
 プロフィールを見た際にもらった側の数は記録される。

 『いいね』が沢山、欲しければ自宅を凝った配置にするより相互で『いいね』をくれるフレンドを作るべき

 プレイヤーは色んな人がいる。
 誰かの自宅に行って『いいね』を送っていてもこちらに『いいね』をくれるどころか
 こちらの『自宅』に来る事すらしない人、(『自宅』への来訪者は『いいね』の有無にかかわらず登録される)
 それなら、こちらが『いいね』をあげた人が来てくれて自宅に『いいね』をくれる方がいいに決まっている。
 あまり多く相互『いいね』の関係を増やしまくるのも負担が増えるので5人ぐらいいればいいんじゃなかろうか?
 1日5人であっても塵も積もれば山となる。
 毎日続ければ200日で1000いいねに届くという訳だ。

 勿論、『いいね』をたくさんもらったからと言ってアイテムがもらえたり、攻撃力が増えたり
 ふくびきの当たり確率が上昇する訳ではない。
 正直、自己満足の域である。 

 ただ、フレンドを作りたいと思ったときの目安となるのは
 プロフィール欄を見た時の『いいね』『ありがとう』の多さだね。
 長くやっているとか、信頼できそうだという数値として示してくれる。
 いくら強くても『いいね』が少ないと「強さだけの人なんだな」ってイメージにもなる。

 出来るだけフレンド申請がもらえるようになりたいものだ。


「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人:ゲームの進め方

2022-05-06 21:00:00 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
ドラクエウォークの強さについて前回書いたのでそれに即した進め方を書いていこう。


 ①期間限定「イベント」を行う。
 ②「ストーリー」「クエスト」を行う。
 ③歩き、敵を倒し、回復スポットに触れる。
 ④1日1回限定の『サブクエスト』を行う。

と言うところだろうか?



 
 上記の項目の前に最優先にやる事。
 それは「ストーリー」「2章」「5話」までクリアする事である。
 なぜならそこまでやることで4人パーティが結成されるからだ。

 「1章」「5話」で2人目
 「2章」「1話」で3人目
 「2章」「5話」で4人目

 が加わる。
 それで仲間が4人になってから…



 ①期間限定「イベント」を行う。

  まずこのゲームで最優先として行っていくべきなのは
  プレイ中、やっている期間限定の「イベント」だ。
  雑魚敵の強さをあげていく「クエスト」は確かに大事であるが
  それはイベントの合間で進めていけば良いはずだ。
  序盤で強くなるには

  『武器』>『レベル』

  であるからだ。
  武器の入手の「ふくびき」を行うための『ジェム』の入手が優先される。


  で、イベントは期間限定「イベント」は様々なものを入手できる。
  たとえ、ゲーム初心者であっても
  「強敵討伐」「メガモンスター」以外のイベントであれば
  参加してアイテムなどを入手する事が出来る。

  大体もらえるのが

  (1)『無償ジェム』
  (2)『ふくびき券(イベント武器があれば)』
  (3)強敵モンスターの『心』(これは確定ではない)
  (4)イベント限定装備品
  (5)称号



  (1)『無償ジェム』

    武器の『ふくびき券』よりも重要なのが『無償ジェム』である。
    これに関しては使用期限がないので貯めておける。

    「この武器絶対欲しい!」

    って時に『ジェム』がないでは話にならないのである。
    その『無償ジェム』もイベント等で1つにつき100とか50とかで少ないが…
    塵も積もれば山となるという奴である。

    その『無償ジェム』を使っていい武器を引き当てたら話の進行が楽になるというものだ。
    『ジェム』について詳しくは後述する。


  (2)『ふくびき券(イベント武器があれば))』

    期間限定イベントには大抵、武器が同時に登場し、
    それに合わせてその武器『ふくびき券』が出る。
    その『ふくびき券』は入手にも使用にも期限があるので
    忘れずにに行っておきたい。



  (3)強敵モンスターの『心』(これは確定ではない)

    強敵のモンスターの『心』は高コストでそこそこ強力なものが多い。
    数人分『S』を入手して装備するとその強力さを実感できるはずだ。
    現在のキャラのレベルが低くても強敵モンスターのレベルは任意で変更できるので
    それで何度も戦って入手できる。
    別に強敵モンスターのレベルが低いからと言って『S』が出ないなんて仕様はない。
    レベル1でも『S』は出る。
    ただ、そもそも低確率なので何匹もマップで強敵の場所を探って倒す必要はあるだろう。
    (1時間に1回『どこでも強敵』が自分の周りに出現するのでそれを倒すのもOK)


  (4)イベント限定装備品

    イベント限定の装備品は優秀なものが多い傾向がある。
    『アクセサリー』であったり『心』であったり『心珠』であったりと多様だ。
    イベント限定なので当然期限が過ぎたら入手不可能である。
    復刻する可能性はあるが基本的にはない。



  (5)称号

    プロフィール欄に設定できる『称号』というものがある。
    イベントを進めて行ったり、強敵のレベルを一定以上挙げて倒したりすると得られる。
    これに関しては実益を伴わず自己満足の域である。

    「絶対欲しい!」

    ってものではなければ狙う必要はない。
    と言っても、イベント称号なら低レベルでも相当頑張ればいいだろうが
    強敵の称号はかなり強い敵を倒さなければならず、始めたばかりの人は欲しくても困難ではある。


  ②「ストーリー」「クエスト」を行う。

   「ストーリー」を進めていくことでその推奨レベルに合わせた敵が出る。
   当然、推奨レベルが高い敵は経験値も多い。
   これもまた成長を早めるのに大事なことだ。
   ただ、「導きのかけら」が必要だし、そのクエストにボスがいるのなら
   そのボスを倒さなければならず思ったらすぐに出来るものでもないので
   無理して行う必要はないが出来そうな状態が整ったのなら狙っていきたい。


  ③歩き、敵を倒し、回復スポットに触る。

   課金をしていても無課金でも毎週決まって支給される「スタンダードパス」
   週に7万歩歩き、バトル400回、回復スポット400か所(同じ場所でも時間が経てばOK)
   をこなし、1日2個出現するマイレージスポットに触れると1週間で
   マイレージポイントを1万ちょっともらえる。
   それで10連ふくびきを1回分で得られる。
   回復スポットは回復アイテムや武防具の強化石が出る事もあるので集めていきたい。

   バトルに関しては1回こなすたびに『導きのかけら』を少しもらえ、
  「ストーリー」「クエスト」を開放するのにも使える。

 

  ④1日1回限定の『サブクエスト』を行う。  

   毎日1回プレイ可能な「サブクエストの」
   「ゴールド獲得クエスト」「そうび強化クエスト」は毎日やっておきたい。
   序盤に枯渇しがちな「導きのかけらクエスト」と
   基本職であれば「基本職の経験の珠クエスト」も行いたい。
   特に最初に述べた「ゴールド」と「装備強化」はず~~~~~~っと毎日行う事にはなるだろう。





  『ジェム』についてもうちょっと踏み込んだ記述をしておこう。
  なんせ優秀な1つの武器の有無だけでゲームの進行速度が劇的に変わってしまうのだから。

  武器のふくびきを回すには
  マイレージで購入したりイベント等で入手可能な『ふくびき券』と
  有償か無償かの違いがある『ジェム』がある。

  2つの違いは特典の有無にある。
  『ふくびき券』にはないが『ジェム』には10連を回すごとにアイテムなどが取得できる。

  特典に『ゴールド』や『経験の珠』や『導きのつばさ』などのほかにそのふくびきの武器ももらえる。
  その特典は10連を20回回したときに確定して武器1つもらえるのである。


  10連20回…

  10連を1回『ジェム』で回すには3000『ジェム』必要だ。
  10連を20回やるなら当然60000『ジェム』である。

  6万ジェム。

  『有償ジェム』だけで
  リアルマネーとして考えるなら
  1ジェム1円と言えるので「6万円」である。

  勿論、ジェム購入は多めに買うとおまけをもらえる。
  2022年5月現在で
  1万円で10000ジェム+1500ジェムで計11500ジェム

  となると
  5万円で57500ジェムとなるので
  いずれにせよ5万円以上は確実である。

  「ゲーム内の武器の為に5万円以上かけろだと!?正気か!?」

  という認識はあまり間違ってはいない。
  勿論、確定して武器が出るのは10連を20回回しているって事になる。
  ふくびきは回しているのだから通常で出ないという訳ではないがね。
  100%1つ入手となると6万ジェムって事なのだ。

  だからこそ、『無償ジェム』をちびちび集めていくことが大事となってくるのである。
  とはいっても、『無償ジェム』だけで6万ジェムを集めるには
  取得できるイベントは勿論、週間や月間でもらえる奴などの取りこぼしがなくても半年以上はかかるだろう。

  イベント武器は1~2か月に1つ出るので当然、6万ジェムは当然、間に合わない。

  「この武器絶対欲しい!」

  ってもの以外は

  「欲しいな。そこそこいい性能だけど…
   ぐ…今回は…見送ろう!!」

  と、スルーするぐらいの気持ちは持ちたい。
  

さて…
既に知っているかもしれないが知っておくとちょっと有利に進めるかもしれないポイントなどを紹介していこう。

「ドラクエウォーク」 入門講座 『進め この道我が旅』by 髭人:強くなるための優先度

2022-04-30 21:00:17 | 「ドラクエウォーク」初心者講座
今回は強くなるための優先度を挙げていこう。

プレイ開始時点では仲間がおらず1人である。
まずは他に3人集めて4人パーティにするのが急務となるだろう。

仲間が加入するのは
『1章5話(僧侶)』『2章1話(武闘家)』『2章5話(魔法使い)』

それに「ストーリー」を進めることで敵が強くなりその分経験値が増えるからだ。
成長するのがより早まる。

そして「ストーリー」を初回でクリアする事により冒険ポイントをもらえ「冒険ランク」が上がる。
勿論、後のストーリーに行くほど入手するポイントが多い。
「冒険ランク」が上昇すると機能やイベントが追加もされる。

特に大きいのは
冒険レベル『10』で開放の「メガモンスター討伐」と
冒険レベル『30』で開放の「ほこら討伐」だろうか



髭人的に仲間加入後にゲーム序盤の強くなるための優先度を書いていく。

 ①いい武器を入手する。
 ②ストーリーを進める(レベルを上げる)
 3いい「心」を入手する。
 ④転職をして強いパーティを1つ作っておく。


 ①いい武器を入手する。

  このゲームで進行等で重要な要素の7割ぐらいが
  『武器』を主とすると髭人は思っているので
  いかに早くして素晴らしい性能の『武器』を入手するかが鍵となるだろう。
  イベント限定の優良武器を『ふくびき』という名のガチャで手に入れるのが重要。
  単にレベルを上げるのよりもね。
  イベント限定の武器は大抵属性攻撃がある。
  メラ系ヒャド系デイン系などだ。
  敵の弱体を突ければダメージが倍違うなんて事があるので
  出来れば全属性を満遍なく持つことが望ましい。

  とはいっても、序盤の敵は大体の敵は耐性を持っておらず
  大体の属性が効くので後で気にするぐらいでちょうどいいかもしれない。

  序盤としては
  欲しい武器の順位は

  ①メタル系に10以上のダメージを与えられる武器。2つぐらい。
  (メタル系全員に10以上与えられる武器であるなら1つでいい)
  ②強力な回復武器1~2つ。
  ③全体攻撃が強力な武器2~3人分
  ④単体攻撃が強力な武器


  ①メタル系に10以上のダメージを与えられる武器。2つぐらい。

   不意に出て来たメタル系モンスターを1ターン内で確実に沈められる武器を持っていると心強い。
   特に全体メタル系の武器であれば「メタルホイミン」のほこらで全て倒すと16万ゲットできる(経験値2倍のレベルまでは)
   高経験値はレベルアップへの近道
   (毎回のイベント武器でメタル系にダメージを与えられるものがあるとは限らない)

  ②強力な回復武器1~2つ。

   「クエスト」のボス。「メガモンスター」など強力な全体攻撃を使う奴が多い。
   そんな時に、『僧侶』『賢者』『パラディン』が習得する『ベホイミ』だと単体なので回復が間に合わない。
   強力な回復武器はここぞという時に末永く用いる事になる。
   (毎回のイベントで回復武器があるわけではない)

  ③全体攻撃が強力な武器2~3人分

   雑魚敵に手を出させず、圧倒して一掃できるのもまたレベルアップの近道となる。
   『ほこら』の敵は大抵、数匹であるし、『クエスト』のボスも複数である事は結構出てくる。


  ④単体攻撃が強力な武器

   『メガモン』など単体のボスに有効である。
   

  最初に言ってしまうが個人的に言わせてもらえば
  『有償ジェム』を課金して購入してでも『くじびき』行い
  上記の良い武器を4人分だけ手に入れておくと序盤の進行が非常に楽になると言える。

  「ハ?
   課金しろだと!?
   右も左もわからない状態なのにゲームに金をかけろとか頭おかしいのか?」

  と、思われた方もいるかもしれない。
  よりよく進めるにはこれに関しては事実であるし避けては通れない所なので

  「そうです。より良く進めるためには最初の課金をオススメします」

  と、言っておく。
  ただ、開催中のイベント武器は必ず入手しろと言っているのではなく
  最低限4人分揃えておくと進行がない状態と比較して圧倒的に早くなって楽になると言っているだけです。
  (目玉になるようなイベント武器がその時期のイベントにあるとは限らないし)
  4人分揃ったのならその後は無課金でもいいだろう。
  そこはやっている方の自由である。


  ただ、1度、課金に手を出すと

  「まだ出ない…既に〇円つぎ込んだのに…ここでやめられるかッ!!出るまでやったる!!」
  「武器は手に入れたが鎧下がない!一式手に入れないと気が済まない!!」


  などとただのギャンブル同様、ジャブジャブ課金なんて事にもなりかねないけどね。
  そこら辺は個人で

  「ここまではやる。だが、それ以上はやらんどうやってもやらん!」

  と、やるやらないの線引を自分の中でしっかり決めておくのが大事だろう。
  
  「俺は完全無課金を貫く!!」

  と、宣言されている方もいるし
  無課金でもガチャが当たらないって訳でもない。
  「1回10連ガチャを回したら武器が4つも出てしまった」
  なんて神がかった強運がないとは決して言えないし
  逆に

  「十数回10連ガチャをやったが武器が出ねぇぞ!」

  なんて呪われているレベルの悪運に見舞われることも決してなくはない。
  (無償や有償ジェムで10連ガチャを20回やると大抵、武器は1つは必ずもらえる)

  そこら辺は個人の自由である。
  ただ、企業としてはゲームを作り、そしてそれを維持するのには金がかかる。
  プレイヤー全員が無課金ならサービスは終了せざるを得ない。

  無課金の人がゲームが出来るのはハッキリ言って課金している人のおかげである。
  お小遣いが少額の子供ならともかく
  ある程度お金を稼いでいる成人であるのであれば
  「月会費」という考え方をして課金してもいいんじゃないかとは個人的に思うけどね。

  そうそう。肝心なことを言い忘れていた。
  課金、無課金問わずしていい武器を入手した途端に最前線で大活躍!
  って訳ではない。
  素晴らしい武器を入手しても強化しなければただの棒切れである。
  『お金』と『強化石』を使い強化して『スキル』を開放してこそ
  その武器の最大限性能を開花させることが出来るのだ。
  だから、ある程度、優先気味に
  毎日1回プレイできるイベントにある
  『ゴールド入手クエスト』と『強化石入手クエスト』の2つは忘れずにこなしておきたい。
 

 ②レベルを上げる(「ストーリー」を進める)

  普通のRPGでいえば基本中の基本と言っても過言ではない要素である。
  レベルを上げることで基礎能力が上がるし、装備できる『心』の最大コストも上昇する。
  毎回レベル5ずつでそれとはボーナスで能力がさらに上がるのも見逃せない。

  だからこそより経験値を出す敵を出現させるために
  『ストーリー』を進める事は急務なのである。


  「ストーリー」は1つの章につき10話で構成され
  1話ごとに推奨レベルがあり、それと連動した敵が出現する仕組みだ。

  経験値が多い敵で例を挙げるのなら
  『メタルスライム』は1章9話~2章9話までの出現
  『メタルブラザーズ』は2章6話~4章5話までの出現。
  『はぐれメタル』は3章9話~5章9話までの出現。

  と言った具合である。
  だからレベル1でもクエストの選択の仕方次第でめちゃくちゃ強い敵と戦う事も出来るのだ。
  勿論、あんまり強い敵と戦っているとこちらがやられるけど

  「ストーリー」をプレイしていない状態だと
  出現する敵は現状のストーリーの推奨レベルと同調する。
  パーティの平均レベルが10なら1章10話といった具合である。


  「ストーリー」はその話をクリアしなければ話を飛ばして進める事は出来ない。
  それと、次の話をプレイするには決められた『導きのかけら』を使って開放しなければプレイする事が出来ないので
  『導きのかけら』を集めるのも重要である。

  ※『導きのかけら』は距離的に遠い目的地にたどり着くことで多めにもらえる。
   一応、敵を倒すことでも少ないながらも『導きのかけら』を集める事も出来る。


  話の序盤であると目的地に着くだけでクリア扱いになるが
  話の中盤から終盤になるとボスがいてそのボスを倒さなければ目的地についてもクリアにはならない。
  ボスを倒せるように強くなりたいところである。


 ③いい『心』を入手して装備する。

  敵を倒しているとそのモンスター『心』を入手する事がある。
  基本職では3つ、上級職では4つ装備する事が出来る。
  ランクがあり『D』『C』『B』『A』『S』の順でよくなっていく。
  ストーリーの進行度合いによって出現するモンスターが異なるが
  出づらいモンスターであればあるほど高性能になる。
  数値だけではなく、攻撃の割合がアップしたりとか耐性が付いたり、
  一部のモンスターだとスキルが使えたり…

  ただ序盤の内だとストーリーを進めるのが急務だから
  ストーリーの進行を止めてレアな『S』ランクの心を集めるより
  先に進めた方がいいかもしれない。  
  2か月程度に1度、レアなモンスターが必ず『心』を落とすイベントがあるので
  それを狙うのがいいと言える。
  ちなみにそのイベントはそのレアなモンスターが出現するレベル帯まで
  ストーリーを進行しなければレアモンスターが出ないので
  やはり「ストーリー」の進行は重要なのである。

  例えば「はぐれメタル」のレアモンスターが出現するようになっても
  「ストーリー」の3章9話まで進めないと出現しないのである。

  一応、ストーリーをそれほど進めていなくても
  その時やっているイベントの強敵を倒すことで高コストのいい心を入手する事が可能である。
  そのコスト帯のレアモンスターほどの性能は持っていないが
  序盤で装備できると十分心強い性能はある。

  イベントの強敵はレベルを操作する事が出来るので
  強敵のレベル1にすればプレイ初期でも十分倒して心を入手できる機会がある。
  ちなみにレベルを上げた方がいい心の入手る確率が増えそうな気がするが
  気にする必要はない。
  レベル1でも『S』は出るし、逆にレベル上げたところでランク上の心がポンポン出るわけではないのだから。

  ちなみに髭人が序盤から中盤まであった方がいいと思う
  オススメの『心』の『S』は

  『スライム』&『ドラキー』

  である。
  コスト『3』でありながら装備すると心の上限が『4』上がる。

  つまり、実質、他のコストの+1だけ多い心を装備できるのである。
  例えば
  基本職の最大コストが『10』であるとしよう。

  『スライム』と『ドラキー』の『S』を装備する事で最大コストが『18』になるのだ。
  勿論、『スライム』と『ドラキー』分のコストで『3』+『3』で『6』使用しているので
  残った1つの枠にコスト『12』の心が装備可能となる。
 (勿論、残った1枠の心が『S』で心コスト+4ならコスト『16』の心が装備可能である)

  序盤~中盤だと

  「あ~。あと1。コストにあまりがあればあの強力な心を装備出来るのに~」

  という事が結構あるので出来れば4つずつ欲しい所だ。
  終盤になってくると、コストに余裕が出てきてコストを気にするよりも装備する心の枠が
  欲しくなるので『スライム』『ドラキー』が入る枠がなくなる。

  勿論、序盤のストーリーにかじり続けて雑魚モンスターを狩り続けるのは
  経験値も少なく結構な忍耐が必要である、
  職業の2周目にプレイするぐらいのときに入手した方がいいのかもしれない。


 ④転職をして強いパーティを1つ作っておく。

  転職しまくって職業のレベルを均等にして進めるよりは
  ある程度パーティを固定して強い職業を1つだけ進めておいた方がいい。
  1つだけ強いパーティを作っておくことで
  強い敵のイベントやほこらやメガモン討伐など対応できるからである。
  
  個人的には
  まず2つの基本職をレベル50にして
  それから転職して上級職にしてレベルを最大ぐらいにしてから
  他の職業を周回していくのがいいのではないかと思える。
  その上級職の道のりめっちゃ長いけど…(苦笑)

  髭人的にオススメの職業の道のりは

  ・1人目
   『戦士』→『武闘家』→『バトルマスター』

  ・2人目
   『僧侶』→『戦士』→『パラディン』

  ・3人目
   『武闘家』→『盗賊』→『レンジャー』

  ・4人目
   『魔法使い』→『僧侶』→『賢者』

  だろうか?

  他に基本職では『踊り子』『遊び人』がいるが
  現状上級職の『スーパースター』にさせる職業でしかないので現状後回しでいいかもしれない。
  その『スーパースター』も最前線で敵をバシバシなぎ倒すような職業でもないしな…

  では、上記『バトルマスター』『レンジャー』『パラディン』『賢者』を採用すべき理由は?


 ・『バトルマスター』:アタッカーとして有用。

  自動発動する『怒り』によりダメージアップする事が出来る。
  会心の一撃の確率も他と比べて上がりやすくなる。
  

 ・『パラディン』:アタッカーまたはヒーラーとして有用。

  アタッカーとしても使えるし敵が強ければ回復役にも回せる。
  ガード率も高く、他のキャラクターを守ることもある。
  ただ、単体の物理や呪文に限られる。
  全体攻撃には通常では対応できない。
  (『かばう』というスキルでその対象者を確実に守れるが全体攻撃は2度受ける事になる)

  連続攻撃を受けてもHP1でギリギリ持ちこたえるなんて事も見られるので重要である。
  ボス戦では賢者と合わせて回復2枚にすることもできる。


 ・『レンジャー』:基本アタッカーとして有用。
  アタッカーとして使用すると敵を1ターン動けなくする『影縛り』が非常に有効である。

  これにより、ボスクラスを縛って1ターン使って回復などを行い態勢を立てなおす事が出来る。
  後、何気に『フバーハ』という呪文を覚えるので、敵のブレス系を軽減する事が出来る。


 ・『賢者』:アタッカーもしくはヒーラーとして有用。

  『山彦』という固有能力により同じ呪文を2度かけることがあるのだ。その際、MPは1回分で済む。
  但し威力は1度目よりは低い。

  攻撃魔力を高め雑魚戦でアタッカーするのも良し
  回復魔力を高めボス戦闘のヒーラーするのも良し

  ただ、攻撃と回復を両立させめちゃくちゃ上げるという事は今の所、厳しい。
  どちらか専属になる。

  他に上級職は『魔法戦士』『海賊』『スーパースター』『魔物マスター』がいるが…
  次点で採用すべきは『魔法戦士』かな?

  『魔法戦士』はスキル的に相手に属性攻撃したときにその属性耐性を下げるので
  他の仲間含めて装備を同一属性に固められるのならかなり強い!!
  だが序盤に同じ属性武器を集めるのはちとツライ…

  他の『上級職』は…
 
  『海賊』は被ダメージを受けてから
  マニュアルで『咆哮』することで明確な効力を発するというような『スキル』なので
  正直使いづらい。(オートでは『咆哮』してくれない)
  
  『スーパースター』はそもそも基本職の『踊り子』と『遊び人』経由した転職をしなければならず
  それをしたからと言って見返りがあるほどの性能でもないので後回しでも構わないだろう。

  『魔物マスター』は戦闘で他の上級職と比べて有用なスキルを覚えないので
  これもまた後回しでいいだろう。普通に進めるよりもモンスターバトルが好きな人ならいいかもしれないが


優先度を挙げたところでその強くなるための優先度に即した進め方を説明していこう。

つまらなければ押すんじゃない。

  ブログ王     くる天 人気ブログランキング     PVランキング   ブログランキング   ホームページランキングRank Now!   ブログランキング【ブログの惑星】  ホビー人気ブログランキング   人気WebRanking

  「ポイント・マイル」ブログランキング参加中  髭を剃るとT字カミソリに詰まる - にほんブログ村