カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

少彦名(すくなひこな)神社 (大阪)

2014年12月06日 | 写真
薬の町として知られる道修町のビルの谷間に鎮座し、健康の神・医薬の神として知られている神社。日本の薬祖神である少彦名命(すくなひこなのみこと)と、中国で医薬の神・神農氏(しんのうし)をご祭神としており神農(しんのう)さんとも呼ばれている。
神農祭は毎年11月22・23日に行われ、大阪の年中行事が「十日戎」に始まり、このお祭りで終わるので「止めの祭」とも呼ばれている。(OSAKA‐INFOより)

今年11月23日に行ってきました。


神社はこのビルの谷間の奥にありますが、お参りする人で長蛇の列でした。




お祭りの雰囲気・懐かしい屋台 他