中之島公園のバラに付いては、 大阪市立東洋陶磁美術館横からバラ園に至るバラの小径や、バラ園その物の写真も何枚かありますが、今回は松原市役所のつるバラを投稿します。
松原市は大阪府のほぼ中央に位置し、大阪市、堺市、羽曳野市、藤井寺市に接しています。面積は約16.66平方キロメートルで殆どが平坦地です。昭和30年2月1日、人口約3万6000人の田園都市として発足しました。
都市との交通の便利なところから 昭和40年代に 急激に人口が増加し、現在では約12万5000人の住宅都市に変貌しています。(松原市ホームページより)
今回は市制施行60周年を記念して、バラフェスティバルと銘打ち5月18日~24日までの期間に、ローズティサービス、回廊バラのイルミネーション、ミニコンサート、黄昏コンサート、わんぱく相撲、ダンスショー、太鼓演奏等々多彩なイベントが予定されています。(イベントによって実施日時は異なります)
5月10日の日曜に松原市役所へ出かけました。庁舎内には入れませんが、つるバラが見渡せる中庭には入れ、人は殆ど居なくてゆっくりとバラを楽しめました。
国道309号線沿いにある出入り口で、入ると広場になっています。


2階は回廊になっていますが、こちら側のバラはまだまだこれからのようでした。



右側は駐車場の出入り口で、左側を行くと道路沿いに商工会議所、警察署、郵便局等があります。

この辺りのバラは見頃で素晴らしい眺めでした。






左側は庁舎内への出入り口で、右側は市内5ルートを循環する無料バス、ぐるりん号の発着場になっています。




回廊に上がり少し咲いていた小さなバラを‥


松原市は大阪府のほぼ中央に位置し、大阪市、堺市、羽曳野市、藤井寺市に接しています。面積は約16.66平方キロメートルで殆どが平坦地です。昭和30年2月1日、人口約3万6000人の田園都市として発足しました。
都市との交通の便利なところから 昭和40年代に 急激に人口が増加し、現在では約12万5000人の住宅都市に変貌しています。(松原市ホームページより)
今回は市制施行60周年を記念して、バラフェスティバルと銘打ち5月18日~24日までの期間に、ローズティサービス、回廊バラのイルミネーション、ミニコンサート、黄昏コンサート、わんぱく相撲、ダンスショー、太鼓演奏等々多彩なイベントが予定されています。(イベントによって実施日時は異なります)
5月10日の日曜に松原市役所へ出かけました。庁舎内には入れませんが、つるバラが見渡せる中庭には入れ、人は殆ど居なくてゆっくりとバラを楽しめました。
国道309号線沿いにある出入り口で、入ると広場になっています。


2階は回廊になっていますが、こちら側のバラはまだまだこれからのようでした。



右側は駐車場の出入り口で、左側を行くと道路沿いに商工会議所、警察署、郵便局等があります。

この辺りのバラは見頃で素晴らしい眺めでした。






左側は庁舎内への出入り口で、右側は市内5ルートを循環する無料バス、ぐるりん号の発着場になっています。




回廊に上がり少し咲いていた小さなバラを‥

