カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

第10回 じないまち雛めぐり (大阪府富田林市 寺内町)

2016年03月26日 | 写真
2016年3月12日・13日の2日間開催され、100ヶ所以上の民家・商店・街角にお雛さまが飾られ、春の花と共に雛の節句をお祝いしていました。
このイベントは私の好きな寺内町での開催なので、今まで何度か訪れていますが行く度に、おひな様や町並に新しい物を見つけることが出来ます。
初日の3月12日に行って来ました。大分遅くなりましたが、目に留まったものをUPします。

駅前のロータリーで‥


花屋さんで‥


本屋さんで‥


公園で幼稚園児の作品‥


クリーニング屋さんで‥


街角で‥


蒲団屋さんで‥


寺院で‥


民家の門柱で‥蛙の方にピントが‥(-_-;)


店先で‥


珍しい髪飾り‥


街角で‥


次回は当日の町並他をUPします。

「咲くやこの花館」 (大阪市鶴見区緑地公園内)

2016年03月24日 | 写真
先日ヒスイカズラを撮るために久し振りに訪れ、 他の珍しい花なども撮りましたのでUPします。

公園への入り口


咲くやこの花館入って直ぐの花のオブジェ


次いで館内奥へと進んで行きますが、 左側には熱帯スイレンの池がある一画になります。 此処は温度設定が高いので、 カメラのレンズも眼鏡のレンズも曇ってしまいました。


幼児なら乗っても大丈夫らしいですが‥?


館内の順路に従って目に留まったものを、撮りながら奥へと進みます。








花が咲いて落ちると子房が膨らんで緑色の堅い実がどんどん大きくなり、 やがてはじけてふわふわの綿が顔をだすというのを初めて知りました。
綿の木は高い天井に届く位に背が高く、青い実が沢山ぶら下がっていましたが初めてみました。


ヒスイカズラは綿の木の辺りにありましたが、温室から一度出れるようになっていました。




温室に戻りますがここはひんやりしている一画です。ヒマラヤの高山植物で、珍しい青い色をしたけしの花です。


恋の花‥?黒ゆり
 

次回はサボテンをUPします。







長居公園のさくらと椿とその他 (大阪市東住吉区)

2016年03月23日 | 写真
2016年3月中旬臨南寺でのお参りを済ませ、隣接する長居公園へと向かいました。植物園へは時々出かけますが、椿や桜のあるこの周辺には殆ど来たことがありませんでした。
今年椿はあちらこちらで沢山撮ることが出来堪能しました。 また本日大阪でソメイヨシノの開花宣言が出ましたが、ここのさくら本数は少ないですが当日は早咲きの色んな種類のものを見ることが出来ました。

当日公園ではマラソンのイベントがあって、沢山のランナーで賑やかでした。
























満開のカワズザクラ素晴らしかった‥(^_^)v



臨南(りんなん)寺の椿とさくら (大阪市東住吉区)

2016年03月22日 | 写真
臨南寺にマトリという合葬墓があります。 マトリというのはサンスクリット語で「母」
という意味です。
私達夫婦は子供(娘2人)にお墓を持つことでの後々の面倒を掛けたくなくて、13年程前に会員になり霊牌(俗名の位牌)があります。 夫は2年半前に亡くなりましたので、納骨法要を済ませ合葬墓に入っています。
マトリのある臨南寺は一般に禅宗と呼ばれる宗派ですが、 宗教、宗派、を問わず永代にわたって供養して頂けます。
3月中旬の月命日にお花やお供えを持ってお参りし、 帰路隣接している長居公園に寄りました。

















次回は長居公園での椿やさくら、その他の光景をUPします。