カメラ大好きおばあちゃん パート2

写真を撮るのが大好きな、おばあちゃんのブログです。
(パート1はブックマークに登録しました‥よろしくお願いします)

高齢者には70歳の壁・80歳の壁・そして90歳の壁があるようです ❣

2023年04月15日 | 日記
毎日新聞 2023年4月10日付 鎌田 實(医師・作家)「さあこれからだ」の記事より

「90歳の壁を五つの「活」で元気に乗り越える人を増やしたい」

70代で介護が必要になる人がいる一方で、80歳になっても旅をしたり、アクティブに生活を楽しんだりしている人がいる。
この差はいったいなんなのだろうか。
老い方には、 その人の生活習慣、環境、生き方が大きく影響する。 個人差がとても大きいのだ。そこに加えて、この数年間
のコロナ生活は個人差を広げてしまった。
ニッセイ基礎研究所の「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」では70代で外出頻度が週1日以下の人の割合は、コロ
ナ前は約8%だったのが、コロナ後には約22%に増加した。
外出が減れば当然、活動量も減り体力も低下していく。
現状でも85歳以上になると、約6割の人が要支援・要介護になるが、このままではコロナが収まっても、要支援・要介護の高
齢者がさらに増えるのではないかと心配している。

90歳の壁は、 50年近く健康作り運動に取り組んできた僕にとっても、手ごわい壁だ。ただ長生きするだけなら、それなりに
長生きできる時代になった。90歳を過ぎても元気に生活するには五つの極意がある。

①腸活 がんの予防やコロナ感染症の重症化を防ぐには免疫力が大事だが、その免疫機能の中枢は腸にある。腸では幸せホル
モンといわれるセレトニンが作られるので、腸が元気だとストレスに強くなり、幸せ感も強まる。腸と脳は「脳腸相関」とい
われるつながりがあり、心の安定や認知機能などにも、腸の健康が一役買っている。発酵食品や食物繊維をとり、腹式呼吸を
して自律神経を整えることをお勧めしたい。 
②脳活 認知症は90歳を過ぎると急激に増え、男性では2人に1人、女性では3人に2人が発症するといわれている。歩幅が狭
くなると男性で2・3倍、女性で5・8倍、認知症リスクが高くなるため、ウオーキングの際は幅広走行や速度を取り入れたい。
③脈活 血管を若々しく血液の流れをよくすることを「脈活」と名付けた。 血管を老化させるものは高血圧や糖尿病、 肥満。
その結果、 太い血管に問題が起こると脳卒中や心筋梗塞など、命や生活の質に大きくかかわる病気を起こす。1人の体に走る
血管の9割は毛細血管で、皮膚のしわ、冷え、むくみなども毛細血管の老化が原因である。血管の若返りには抗酸化力をもつ
野菜をとる。野菜たっぷりのみそ汁や野菜ジュースをとり、運動習慣をつけると血管はしなやかさを保ち、血流もよくなる。
④眠活 睡眠は体や脳を休めるために重要であり、 健康の基本だ。 睡眠の前半に訪れる深い睡眠のときに分泌される成長ホ
ルモンは筋肉や骨の量を増やし、 代謝を調節し細胞が修復されるため肌なども若返る。 睡眠の後半には、コルチゾールが分
泌され、体に蓄えられたブドウ糖や脂肪をエネルギーに変えてくれる。またいい睡眠は記憶を定着し感情も整理してくれる。
一晩寝ると、いやなことやどうでもいいことは自然に忘れられるのだ。朝太陽に当たり日中に運動すること。
⑤筋活・骨活 90歳になってもスイスイ歩けるようにするには、 筋肉や骨が大切というのは言うまでもない。だがそれだけ
にとどまらないのが、筋活・骨活の効果だ。
腸の働きをよくする「腸活」や認知症予防の「脳活」にも、睡眠の質を高める「眠活」にもそして血管を若返らせる「脈活」
にも、運動が密接に関係していることがわかった。つまり、最も重要な土台は筋活・骨活なのだ。
これら五つの「活」に注目することで認知症にも寝たきりにもならず、 90歳の壁を越えていく人を増やしたいと思っている。

私自身この記事を読んで腸と脳の「脳腸相関」ということと、歩幅と認知症の関係というのを初めて知りました‥(@_@;)
 





3月下旬四天王寺さんのサクラを見に行った数日後今池遊歩道へ ❣

2023年04月12日 | 日記
季節の変わり目で寒暖差が激しかったりして身体がだるく何となくしんどい‥春バテという言葉があるらしいがどうやら
その症状みたいで、物事をテキパキと処理できなくて遅れがちになってしまう‥<(_ _*)>

ソメイヨシノの満開の様子が今頃になってしまいました。今池水みらいセンター(下水処理場)横の遊歩道はサクラがメ
インで、普段は訪れる人も疎らですがこの時期だけは賑やかになります。










遊歩道を挟んで今池水みらいセンターの反対側には小学校があります。


夏を待つプールも綺麗に掃除されていました。


以下3枚は遊歩道に向かう途中で目に留まり撮りました。




コンクリートの僅かな隙間で健気に咲いていました。

プチ遠出して四天王寺さんの満開のサクラを見てきました ❣ 2

2023年04月09日 | 日記
極楽浄土の庭を出て四天王寺さんの境内を少し散策し、目に留まったサクラを撮りました。

















どうしてこれ程傾いてしまったんでしょう‥支えられながら健気に花を咲かせています。


プチ遠出をし四天王寺さんの満開のサクラを見てきました ❣

2023年04月04日 | 日記
久し振りに四天王寺境内の本坊庭園(極楽浄土の庭・有料)を訪れました。









八角亭(はっかくてい 国の登録有形文化財)
明治36年(1903)に大阪天王寺会場を中心に開催された「第五回内国勧業博覧会」に於いて「小奏楽堂(しょうそうがくどう)」
として建てられた建造物であり博覧会終了後に四天王寺が譲り受けたのであるが、現存する博覧会の建物はこの八角亭を除いて一
切残っていない。このことから貴重な明治時代の建造物として、平成9年7月に登録文化財の指定を受けた。(パンフレットより)












長居公園 先日満開のツバキと早咲きのサクラを見てきました ❣ 2

2023年03月31日 | 日記
もうソメイヨシノの満開も過ぎているのに、早咲きのサクラのUPが遅くなりました‥<(_ _*)>

大阪メトロ御堂筋線長居駅3番出口の直ぐ側にある長居公園の様子。


右回りに少し歩くと早咲きのサクラが見れる一画があります。カワズザクラ・オカメザクラ・カンヒザクラそして
十月ザクラも健在でした。












何故かこの木にだけメジロが群がっていて辛うじて撮れました‥(^_^;)