Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

Beard Papa's Cream Puffs…

2008年10月26日 | 豆話
って知ってます?

シュークリームの専門店なのですが…、以前MuuMuuMama JR市川駅前店に勤務する姉から、僕がハワイへ買付けに行く際に、このお店のマグカップを仕入れてきてくれ、と頼まれた事があったのです。

甘いものはそんなに好きではないので、当然このお店は知らなかったのですが…、とりあえずワードウェアハウス近くにあるこのお店に行きまして、残念ながらマグカップは完売となっており販売していなかったのですが…お店にはとりあえず行った覚えがあったのです。その際も実はコーヒーしか飲まなかったのですが…笑。

そしてつい先日ですね、サンディエゴ在住の人のブログを読んでますと…、このBeard Papa'sがサンディエゴにもありまして…、しかし実はこのお店…日本が発祥だったと知ったのでした…。ちなみにシュークリームをアメリカではクリーム・パフって呼ぶんですが…、アメリカでシュークリームって言いますと…、つまり『Shoe Cream』と書きまして…、そう靴のクリームになります。なんで日本語はシュークリームになってしまったんですかね?っていうかあの皮をシューと呼んでますよね??

話を元に戻しますと…、知らないところで日本の会社がグローバル化しているのだなぁ、とつくづく思ったのです。しかしアメリカに住んでいた僕が思うのはですね…、なかなか日本人ほど繊細な人というのは世界には少ない(得にアメリカは…)と思うのです。なので、日本で商売するよりかは、逆に外に出た方が商売やりやすいと思うのですねぇ~…。グローバルな展開はあまりしたくないですが、その地域ごとに好かれるお店の展開を僕もやってみたいです…。先ずは日本で展開できるのが最低条件になるのでしょうが…!?









-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

ゲルマン民族大移動…

2008年10月26日 | 豆話
の如く…来年頭に半年間住居を移動する事になりまして…、来年はこの為2回引っ越しをしなければならないのです。

ということでソロソロ自分の荷物をまとめ始めなくては…と。かな~り不要な物も沢山ありますし…、昨晩ちょこっと数えてみたのですが…、現在僕の部屋にはなんとっ!サーフボードがロングとショート合わせまして…23本あります…。なんだか自分が乗っていたサーフボードには愛着がありまして、この為売り飛ばす事ができないままできたのですが…、しかし1度も乗ったことないボードも中にはありまして…、これも今年一杯でなんとか処分していかないとなぁ~!?と考えだしました。

しかしその一方でですね、アメリカに住んでいたころというのは半年~1年に一度引っ越しをしておりまして…向こうではでっかい引っ越し用トラックを借りては友達に手伝ってもらい頻繁にあっち行ったりこっち行ったりとしていたわけです。なのでまぁ、おそらく結構慣れた手順で動けるのではないでしょうかね?

とは言いつつも…かなりの物で溢れ返っているので、この際すべて捨ててしまえと思ってますが…、捨てるのもかなり大変そうなのです…。とりあえずこういう時に当店のイベント用車であるハイエースは大活躍してくれそうです。なにせ荷物は沢山のりますからね…。それに不用品を積んで直接処理施設まで何度か運んでしまおうと考えています。

面倒くさいと言えば面倒臭いですが…、しかしこの辺で一旦整理整頓できれば気持ちも晴れるかな?と思ってます。









-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

市川七不思議…。

2008年10月24日 | 豆話
昨日事務所へ行く道中…、見てしまったのです…。

怪しい白いコーン…。工事現場などで良く使われる赤いコーンの白い版…。これを何に使うかというとですね…中に電球を入れて…、夜遊歩道に光を灯すわけなのでありまして…昨年の冬からどういうわけか?誰のアイディアなのか?そして誰が発起してこのようなことをやっているのか?分からないのですが…、先ずもってかっこ悪いというか…町の景観を無視した…このセンスのない物に僕は反対なのです。

写真のようにちょっと写りが悪く…しかも遠目から見れば、まぁまぁなのでしょうが…、しかしかな~りこれ作りがチャチいのですよ…。

先ず風などでコーンが倒れないように?の為かタイル張りの地面には白いガムテープでコーンを固定しているわけです…。で、コーンとコーンの間には電線が通ってるわけですが…、これも丁寧に白いガムテープでカバー…。

やはり今年もやるんですか?的にコーンに電球を詰めているおじさんを見ると…、自信満々な顔をして…せっせと用意をしていたわけで…、ジムに寄ってから帰宅していると既に一部はライトアップされていたのです…。

今年も冬の間はおそらく毎晩灯されるのでしょうね…。

しかしなんだかこの風景どこかで見たことあるなぁ~?と思ってたら…そう…K○Kの白頭巾の集会のようですね…。

まぁ、しかしこれを税金で賄っていたとしたら…僕は怒りますよ…。





-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

円高ススム…

2008年10月24日 | 豆話
先日公的資金投入に沿って一時は株価が高騰したわけですが…、再び下落が続き、それに併せて為替レートも軒並みドル安となってきています。

今現在の僕のPC画面横についているガジェットの情報によると、US$1.00ドル=JPY¥96.899円。思えばは昨日は画面を見るたびにレートがどんどん変化して円高になってきてたような気がします。

先にも書きましたが…円高になってもらえるとですね…、我々の仕入れは有利になるわけです。スケートボード然りハワイアン関連商品そして今大人気のZucaキャリーバックなどは全てアメリカから直接輸入しているので、円高になってもらえれば、それだけ安く商品が輸入できるってわけなのです。

例えば原価100ドルの商品があった場合…、

1ドル=120円時ですと、12000円が原価になりますね?でもこれが1ドル=90円になりますと…9000円という事になるのですよ…。この位変わると小売値にも大きく反映できるので売り手側としてはうれしい限りなのでありますが…。

がしかしその一方で輸出関連が大打撃を受けることになりますから…、その部分で見ると国内消費が落ちていくわけで…、消費が落ちてしまえばせっかく安く仕入れた商品も売れなくなってしまうわけなのですね…。一説によりますと…、今回は60円台にまでなるような…と言ってる方もいるようです。今回の僕の予想だとやはり80円ですかね?そこまで落ちたら…FX開始しますョ…

ハワイとのサプライヤーとも最近は連絡取るたびに『ビジネスはどう?日本の経済はどうなの?』といった話題でもちきりとなっておりまして…先日もVinakaのAndyと長話…。しかしだいたいアメリカの人はですね…あまり悩んではいないようで…(?)、とりあえず今がんばって持ちこたえていれば、そのうちきっとまた良くなるよ!と…結構安易な考えでいるようなのです。

まぁ、国民的資質の違いのようにも思えますが…、しかし我々個人商店レベルの会社ってのは経済の波にすぐに飲みこまれてしまうので…、僕なんかは常にワイプアウトしないようにビクビクしているわけですが…、しかしそこでビクビクしないでどっしり構えて波待ちしている方が…、やはり良い波には乗りやすいんじゃないのかな?などとも思っているわけです。って知らぬ間に波乗りに置き換わってますが…、明日は久々に海に行けそうな雰囲気です~!

とこれを書いている最中にも円高が進んでいます…。今現在US$1.00ドル=JPY¥96.525円…。大丈夫ですか…((°Д°;))



-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!

チャリンコ…

2008年10月23日 | 豆話
実は諸々の事情によりまして…、今までチャリンコにはあまり乗りたくなかったのですが…、急遽必須となってまいりまして…、どうせ乗るのならばママチャリじゃなくてカッコいいの乗りたいなぁ~!?と思っていたのです。

そんな際…、ちょうどチャリ通な友人が何人かいるので色々教えてもらったりしているわけですが…、しかし調べれば調べる程…チャリンコって奥が深いのです。しかも今は様々なチャリンコが出ておりまして…、先ずは自分の用途をより明確化させ、それらの様々なタイプのチャリンコからタイプを絞るのが先決です。

ということで先ずは用途について考えていきますと、折りたたみのチャリンコにしようかと思ったのです。最近皆さんも良く街中で見掛けているはずだと思いますが、かなりのシェアをこの折りたたみ自転車が占めてきているそうなのです。

僕自身の用途はですね、まあ普段の通勤の足として使うだけでなく、何処かイベントへ行った際は、折りたたみで小さくなれば車にも軽く乗せて動けるわけで、イベント先でちょこっとチャリに乗って動き回れれば更に行動範囲が広がるわけなのです。例えば毎年行く横浜や伊香保など…かな~り歩く場合が多々ありまして…、そんな際にたとえば宿からイベント会場までチャリで行ければかなり楽になるかな?と…。

で、色々な折りたたみチャリを作ってるブランド・サイトを覗いたり考えたりしておりまして…今現在はこの写真のR&M社(リーズ&ミュラー社)のBirdy(和名BD-1)スコッチブライドが有力候補なわけです…。ちょっとチャリンコにしては高いわけなのですが…、しかし現在主流となりつつあるモノコックボディではなく、価格もその分安価にはなるのですが、僕的にはこのラインがもう…かなり気に入ってしまったのです。重量は約10kgですが、チューンナップで7kgまですぐに落せるそうなわけで…、もう気分はこのチャリンコに乗って出勤しているわけです…。

で、2008年の限定モデルなわけなので…買うのならば…、迷ってる暇はなさそうなのです。う~ん…どうしましょ…。まぁ、購入したらまたここでご報告します~!








-PR-

Kaitsukeya.com
http://www.kaitsukeya.com
『Kaitsukeya.com』:海外逸品販売サイト!

So.CAL TOWN
http://www.socaltown.com
『So.Cal TOWN』:南カリフォルニアのカジュアル&サーフウェアの直販サイト

MuuMuuMama
http://www.muumuumama.com
『MuuMuuMama』:ハワイアン フラ(ダンス)専門店

SK8Boarders(スケートボーダーズ)
http://www.surfsk8.net
『SK8Boarders(スケートボーダーズ)』:サーフスケート&オールドスクール・スケートボード専門店

有限会社ホクシン・ウェブサイト
http://www.hokushin.bz
黒染めスプレー『トップガード』や機械関連商材・Webサイト構築などが得意な会社です!