goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまひま広場

お越しいただきありがとうございます。
ひまひまが、見たこと感じたことをのせていきます。(ネタバレしています)

ドラマ ロケ地巡り Part 2

2007年06月22日 00時14分07秒 | 国内旅行・海外旅行
次に訪れた所はごめん愛してるに出てきたムヒョクが妹達と住んでいた家です。

            

このお家に行くまでの道はドラマと同じく細くとても、この先に家があるとは思えないほどの所にありました。

                           

左の写真はウンチェがウヒョクを座って待っていた階段です。右の写真はウヒョクの家に通じる道です。
この辺りは庭に置いた壺からミソのにおいなどが漂っていました。
それにしても、カンssiは色々な場所を知っているんですね~

そして次に連れて行ってもらった場所はとあるお店を見た瞬間にひまひまは分かりました。その写真がこれです。
             
そう、このお店はバリでの出来事のスジョンとイヌクが住んでいるアパートの側に立っていたお店です。

ここに着いた時はひまひまは、一番好きなドラマのロケ地ということで本当に興奮状態でした。

そして、あのアパートも当時のままでした。

                      
                

そして、もちろんこのアパートの側の階段ではジェミンがふたりを見て泣くシーンがありましたが、そこに座って写真をとったのですが、恥ずかしいのでここでは紹介しません。(いやここはテンションが上がったわ~)

次にカンssiが連れて行ってくれたところは、ごめん愛してるのユンとオードリー親子が住んでいたとされる家です。

この家に行った時も、たまたまそのお家の関係者の方が私たちに気付き、「どうぞ、中に入ってください」と言ってくださり、またまたお宅拝見となりました。

              
ちょうど、バイクが止まっている辺りでムヒョクがビックリボールを弾ませてたよね~

そして、中に入ると階段が立派なお庭に通じていました。

                                                       お家の写真の向かって右側にはちゃんと池もありました。
本当にすてきなお家で、階段の側にある駐車場には何台も車が止められるようになっていました。
しかし、いまはこの家も個人のお宅ではなく、とある会社が事務所として使っているようでした。

              Part 3へ続く                            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ ロケ地巡り Part 1

2007年06月21日 12時25分00秒 | 国内旅行・海外旅行
旅行の2日目には、仲間で1台の模範タクシーを5時間貸切り自分達が行ってみたい、見てみたいと思っていたドラマロケ地巡りをしました。

朝、9時にロッテホテルでタクシーと待ち合わせし、事前に頼んでおいたロケ地を順番に周ってもらいました。

まずは、12月の熱帯夜で、ヨンシムの嫁ぎ先として出てきたあの豪邸です。

           
      

このお家は見た瞬間に分かりました。(他のドラマにも使われているお家ですよね)
それよりも私たちが感激したのは、このお家の前にある美術館の側のベンチのようなところです。
ドラマの中ではジョンウがヨンシムが出てくるのを座って待っていた場所で、確かそこでジョンウはヨンシムの靴の紐を結んであげたところです。

写真はあるのですが、仲間たちが映っているのであえてここでは載せませんが、私たちがキャーキャー言いながらみなでそこに座り写真を撮ったというのは火を見るより明らかです。(笑)  

すると、そこで案内役のカンssiが登場し、「この家の隣の家もあるドラマに出ているんですよ~」というので、隣を見てみました。

            


ひまひまは、すぐに思い出しませんでしたが仲間のPさんが「あ~オールインで、イナたちが賭場として入った家で警察に追われ逃げた家だ!」と言われ、お~そうだったのか!と思い出し写真をパチリ(そうだ、一時期ビョンホンファンだったPさんがオールインに詳しいのは当たり前だった!)(笑)


それから、再び車に乗り込みとある場所に着くやいなや再びPさんがひまひまに、「今の所○○のあの階段だよね!」というのと、ひまひまが気付くのがほとんど同じだったのがこの階段・・・

                    

そう、パリの恋人でテヨンを見ていたギジュが立っていた階段です!
そして、左奥に建っている建っている茶色の建物がテヨンがフランスから戻ってきて住んでいた屋根部屋があるお家です。

ここで、ビックリハプニング私たちが写真を撮っていると、階段でダンボールなんかを片付けているひとりのおじさん(写真では手を挙げている人)が「あれは私の家なので上がって見てもいいよ!」とおっしゃり、私たちを屋根部屋のあるところまで入れてくれたんです!!

カンssiも驚き、こんなことは初めてだと言い、私たちは運がいいと言っていました。

で、早速お家の中に入らせてもらい、いざ屋上へ!

           
                   これが、屋根部屋です。

屋根部屋から見渡す、市内というのもあ~ドラマで見た通りだ!と叫ぶひまひまたちに、カンssiは屋上に置いてある、韓国式醤油や、ミソなどの壺の説明もしてくれました。


   ドラマではよく見られる屋根部屋からの景色

                                   
                                    韓国の家庭ならばどこにでもある壺

そして、これもよく見かけたのですが庭先に植えてある食べられる植物です。
このお宅では唐辛子が植えてありましたが、サンチュを植えているお家も多かったです。

そして、頭がぶつかりそうな階段を降り、再び階段を見て再び思い出したのが、叔父さんが息子にスニーカーか何かを買ってそれを渡そうと待っていたのがレンガの建物の所(写真左)だったな~ということでした。

                            
              右奥の電灯の下あたりでギジュがテヨンを待ってたよね!

              Part 2へ続く                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTTSのパッピンス(カキ氷)

2007年06月20日 12時39分58秒 | 国内旅行・海外旅行
FTTSとTOM N TOMSがコラボしたパッピンスをゲットしました!!!(嬉)


このパッピンスの情報をとあるカフェで知り、せっかく韓国に行くのだから絶対にゲットしたい!と思い、そこでゲットした人はいないかと思い何処で売っているのか聞いてみると丁寧に教えて下さる方いてひまひまはゲットできました。(mi-sanさん本当にありがとうございました)

で、本題はここから・・・
写真でも分かると思いますが、直径約12cm(CDのサイズに合わせて)、高さ約8cmのFTTSの7集のジャケットをイメージした物が印刷された紙の容器にミルク味のカキ氷の上にあずきがどっさりと乗り、日本でいうところのギュウヒが乗った美味しいパッピンスに、この容器のための蓋となるものの中におまけのCDが入っているんです。(写真左のもの)

そこで、帰宅後早速おまけCDを見てみると・・・
     ★ Sketch M/V
   ここには、FTTSが7集を制作している様子が新曲(3曲がメドレーになっている)に合わせ約3分位入っていました

     ★ Music
   ここには6集からの「避(Mix Ver)」「폭풍속에 내 이름 불러주길」7集からの3曲がメドレーになっているものが入っていました。

     ★ Gallery
   7集のジャケット写真などの為に撮られた写真が18枚入っていて、それがダウンロード出来て壁紙などに出来るようになっています。

     ★ そのほかにTOM N TOMSの品物の紹介なども入っていました。

パッピンスを食べた上にこんなものまで付いてくるなんて何だかとてもラッキーでした。(ちなみに値段はW6650でした)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁寺洞と韓国の日の入り

2007年06月20日 11時27分56秒 | 国内旅行・海外旅行
ひまひまたちは、お昼の飛行機で韓国へ向かったので、いざお出かけ!となったのが夕方の5時位だったのですが、まずは仁寺洞へ明洞のホテルからタクシーで向かいました(ちなみに、今回の旅行は交通手段として全てタクシーを利用しました)


          

この日は日曜日のせいか、人出が多くこちらも明洞と同じく原宿・竹下通り状態でした。

この仁寺洞はいわゆる骨董品などを売っているお店もあるようで、古い韓国とそして最近作られた新しい建物に象徴されるような新しい韓国がミックスされたような町で、とても素敵な町でした。

          
               とても近代的な建物も仁寺洞の中にあります

この建物は上の階に行くのに階段を使わずに、ぐるぐる回りながら行くという表参道ヒルズと同じような作りになっています。
そして、一番上の階に行く途中には空中庭園を思わせるような場所もあり素敵です。

                 

さて、この時点でもはや7時頃のはずなのに、一向に暗くなる気配がない・・・
う~む、どういうことだろう・・・韓国はこの時期日の入りが遅いようで、夜9時くらいまでは結構明るいんですよ!!

そこで、ひまひま帰ってきてから現在の日の入りの違いを日本と韓国で調べてみました。
            日本(東京)  18:59
            韓国(ソウル) 19:56
と、約1時間位違うんですね~(当たり前ですが、日の出も1時間位違います)
それにしても、ひまひまたちは8時以降も結構明るかったと感じました。
そのせいか、いつまでたっても夕食を食べよう!とかホテルに戻ろう!!というのが随分遅かったです。

さてさて、仁寺洞での面白話をひとつ。
ひまひまがお土産を探していると、ひとりの金髪のお姉さんがひまひまと同じお土産を見ていて、ひまひまがツレの友人にこれはどう?なんて聞いているのを聞いて流暢な日本語で「これを日本の学生の友達にあげようと思っているのですが、いいですよね~私はこの辺一帯を見てきましたが、これはここが一番安いですよ!」なんて言うものだから、ひまひまもここでその品物を購入して先を歩いていると、そこよりまだ安い所がありました(涙)

                    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトショップにて

2006年04月09日 15時24分03秒 | 国内旅行・海外旅行
今回の旅行でクラフトショップへ行き他にも色々な物を買いました。

それが、この写真のものです。

クロスステッチの図案集、子供用の刺繍図案集(ディズニー)、子供用の刺繍道具、などです。

こういうクラフトショップへ行くと、沢山欲しい物がありここだけでカバンいっぱいのお土産になってしまうのが恥ずかしい・・・。(商売するわけではないのに、何故にこんなに欲しくなるのか自分でも分かりません)(笑)

クロスステッチの為の木の枠も6本も買って、駐車場でスーツケースを広げこんなお土産詰めてる外国人ってやっぱり変ですよね!(空港でこれは何と聞かれ、説明するのもイヤだな・・・なんて思っていたけど今回は聞かれなかったので良かったわ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガムボールマシン

2006年04月05日 17時37分50秒 | 国内旅行・海外旅行
なんだかすごいでしょ!
このガムボールマシン!!

色といい、機械の並べ方といい、形といい・・・。
こういう光景がさりげなくあるとつい、写真に撮りたくなってしまいますよね!

このガム大きさはけっこう大きく口に入れると暫くは話せないほどの大きさです。(笑)
どれを買おうか悩んでしまう事がちょっと楽しいでしょ!

海外へ行くと、どうしてもこういうものばかり写真に撮ってしまうひまひまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロチョコ

2006年04月03日 19時03分25秒 | 国内旅行・海外旅行
ハリウッドだけではなく色々な所でチョコレート屋さんという物を見かけましたが写真に写っているマシュマロにチョコがかかったものは、アカデミー賞授与の会場の建物のチョコレート屋さんで買ったものです。

価格は1個、70セント位だったと思います。

このチョコレート屋さんには面白い物を売っていました。
お祭りにはかかせない、あのりんご飴のアメリカ版のようなもので、そこではりんごチョコレートを売っていたのです。(でも、食べると口のまわりがチョコレートだらけになりそうだと思いません?)
その他、色々な果物がチョコレートがけされて売られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリウッドの壁画

2006年03月29日 19時14分34秒 | 国内旅行・海外旅行
この壁画はよく紹介されるので、もうみなさんご存知だと思います。

ここはハリウッドの片隅にひっそりとあり、意外と観光客も少ないのです。

前にも書きましたが、実際に行って見ると「あー、こんなものなのね・・・。」と思えるほど小さく、ごくごく普通にいや、街のほんのラクガキのように書かれてあるのに、ちょっとびっくりでした。(この壁画は有名ですよね・・・?)

若い頃は色々な物を見た時に、とても感動した事や物がいっぱいあったのに、最近そういう気持ちになれないのは、単にひまひまが歳をとったからでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップブック

2006年03月27日 16時13分24秒 | 国内旅行・海外旅行
またまた、アメリカ話です。

写真の物は何だかご存知でしょうか?

アメリカ在住の友人とクラフトショップ(日本で言う所の大型手芸店)へ行き、色々な物を見、色々な物を買いました。

これはその中のひとつで、彼女曰くいま流行っている自分で作るスクラップブックセットです。

つまり、思い出として色々な物を残す時に自分自身で好きな台紙に好きなようにデザインし、写真や記念の物を貼ったりして作ると言う物らしいです。

へ~、おもしろそう・・・。と思い娘と色々あった中からこれを選びました。(価格は19ドル99セント)

セットの中にはまずアルバムの様な表表紙と裏表紙それに色々な模様の台紙やシールそれにマンガのようなフキダシやカードそしてラベルなどが入っていて、もちろん台紙も増やせるようになっています。

まだ何に使うか決めていませんが、いつか何かの為に自分でステキなスクラップブックにしてみよう!と思っているひまひまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリウッド

2006年03月25日 20時01分58秒 | 国内旅行・海外旅行
今回の旅行で訪れた所のひとつにハリウッドがあります。

よく写真やテレビで見る山の所に建っているHOLLYWOODを写真に撮ろうと思いそれが見渡せる所へ行きましたが、写真に写っているとおり(写真では一番奥の山の所にある白い小さな文字です)、ちっちゃーくしかとれませんでした。(まあ、もっと山の方へ登っていけば撮れるのだろうけれどね・・・)何だかな・・・と言う感じでしょ!(笑)

よくあることなのですが、このハリウッドひまひまが思っていたよりこじんまりとしていた様に思います。(観光地って自分で想像しているものより、たいがい小さいですよね~)だからといって、がっかりした訳ではありませんが・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショットグラス

2006年03月21日 18時55分00秒 | 国内旅行・海外旅行
今回驚いた一つに、ひまひまが今集めているショットグラスがアメリカの観光地へ行くと必ずお土産として置いてあったということです。(もちろん、ディズニーランドにもありました!)

そして、その種類の多いこと、多いこと・・・。選ぶのに困ってしまうほどでした。

でも、そんな沢山ある中からひとつを選ぶというのが、また楽しかったです。
シアトルの空港で買ったもの(一番右)はグラスというにはちょっと違う気がしますが、これはこれで、記念として・・・と思い買いました。

これからは、旅行のお土産にショットグラスを!と言って頼もうと思う今日このごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのお菓子

2006年03月18日 19時09分01秒 | 国内旅行・海外旅行
さて、何処へ出かけても必ずそこで売っているお菓子類を必ずチェックするひまひまですが、以前から好きだったのがクラッカージャックです。

これは簡単に言えばキャラメル味のポップコーンでひまひまが子供の頃にも食べた記憶があります。(そのせいか、今でもこのお菓子好きです)

後は、写真の左下に写っているクラッカーにチーズを付けて食べるものや、チョコを付けて食べる物なんかもけっこう好きです。

ただ、やっぱりいただけないのはチョコレート類やクッキー類は甘すぎるので、だめですね。(お土産に買ったチョコも甘かったわん・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行での食事

2006年03月16日 19時44分04秒 | 国内旅行・海外旅行
今回の旅行でも一番気になったのが食事でした。(写真の料理はロブスターをミルフィーユの様に何層かに重ね、揚げたものです)

何が気になるかというと、やっぱりあの量です。(息子が頼んだハンバーガーの付け合せのオニオンリングは凄かったです!まるで、オニオンリングがメインデイッシュかのような量でした!!)
なので、4人で行っても3人前を頼み、それでも余る時は、ホテルに持ち帰り、夜食やお酒のおつまみにして食べました。

いつもアメリカでいいなと思うのがこの食べ切れなかった物を持ち帰れるというシステムです。

日本ではなかなか見られませんが、結構便利ですよね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつ

2006年03月13日 19時41分57秒 | 国内旅行・海外旅行
写真の物は、シアトル・パイクプレイス市場で買ったはちみつです。

このはちみつ、ストロー状の物に入っていて売っているのも一本単位で売っています。
種類も沢山あり、ストロベリーやシナモン、ハーブやレモン、ブルーベリーなどとにかく数多くの種類があるんです。
そして、観光客の皆さんはこれを一本単位で買い、みなこのはちみつをチュウチュウと吸いながら歩いていました。

はちみつ好きのひまひまは色々なものが入った30本入り5ドルの物を買い、帰国してからの朝食などにこれを搾り出して食べております。
シナモンなどはバターを塗ったパンにぴったりでとても美味しいです。

ただ、どれがどれなのかという種類は食べてみないと分からないのが残念かな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアトル日記

2006年03月11日 18時39分48秒 | 国内旅行・海外旅行
まだまだシアトルです。

ずっと、お伝えしているこのパイクプレイス市場には有名な魚屋さんがあります。
ここでは、サーモンの注文が入るとお店の人が魚を投げるパフォーマンスをして見せてくれたりするそうです。(生きたアンコウがぶら下げてあるのですが、それが時々動き子供なんかもビックリしていました)

魚屋さんの他に、花屋さんや果物屋さん八百屋さんジャムや絵を売っていたりと、なんでもありそうな市場です。

ひまひまが、見て感じたことは果物や野菜がとてもきれいに並べられていて、日本の八百屋さんに比べてとても可愛らしく感じられるのは何故でしょうか?

そう、魚屋さんで巨大な伊勢海老の胴体の部分(長さ30CM位)だけや巨大なホタテ(直径12CM位)がど~~んと積んであるのには目が点になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする