昨日、近くの義理の両親の家に皆が集まるというので、一日遅れののひな祭り料理を作りました。
以前にも、我が家のちらし寿司は、ご紹介したので、今回はおかずとして持っていった
ゆで豚のレモンソースと
茄子とピーマンの大葉味噌炒めを作りました
「ゆで豚のレモンソース」の方は、ほぼインスタントといっていいほどで、ここに書くのもどうかと思いますが、最近の我が家の人気料理なので一応書いておきます(写真の右上の白いお皿のものです)
材料 豚バラブロック お好きな量
家にある残り物野菜(キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマンなど)
レモンローストポークソース(ダイショー)
作り方 ①豚バラブロックを入れてそこにたっぷりの水を入れて沸騰させる
②沸騰し、アクが出たら一度豚ばらブロックを水洗いする
③再び豚バラブロックを鍋に入れそれを約1時間ゆでる
④豚肉をゆでている間に、冷蔵庫などに眠っている野菜を切り、ルクエに入れ蒸しておく
⑤③で茹で上がった豚バラを適当な薄さに切り、蒸した野菜の上に盛る
⑥そのうえから
レモンローストポークソース(ダイショー)をかける

*このソース、ひまひまの近くのスーパーのお肉売り場で売っているのですが、さっぱりしていて美味しいです
「茄子とピーマンの大葉味噌炒め」の方も、本当に簡単にできるので、箸休めに良いです
材料 なす 3~4本
ピーマン 3個くらい
大葉 5枚
味噌 大4
砂糖 大2
みりん 大2
油 適量
作り方 ①なす、ピーマンを乱切りにし、大葉はみじん切りにしておく
②なすを熱した油で素揚げし取り出し、ピーマンも素揚げして取り出し油を切っておく
③鍋に味噌と砂糖を入れ少し砂糖がとけたら、みりんを入れる
④③の中に②を入れ絡め、最後に大葉のみじん切りもいれて混ぜる