ちょっと深呼吸…☆

昨日よりも今日、今日よりも明日。
小さなしあわせを積み重ねていけたらいいな。
そんなささやかな日常を綴っています♪

熱海ひとり旅 その3。

2024年12月30日 | おでかけ

今年も残すところ2日。
年末年始休みも3日目となりましたが
どうにか年賀状の投函も済み
あとはなかなか進まない家の片付け…かな

そんなこんなで、時系列がゴチャゴチャではありますが
先日の熱海ひとり旅の覚え書きをしておこうかと思います

今回のお宿の食事はバイキング形式。
食べるのに一生懸命で(笑)
すっかり夜、そして朝と写真を撮り忘れ…
どうにか思い出した朝食のデザート編…がトップの画像です。

…デザート編でこんなに持って来てしまって
これまでにどれだけ食べたんだか画像がなくとも
バレてしまいそうですね
朝からあれも、これもとテンション上がってしまいました
(しかもこのあと、プリンはおかわりしちゃいました

2日目も朝食前、朝食後と温泉に浸かり
部屋の窓際で海を見ながら読書して…
至福のひとときを過ごしてお宿を後にしました。

その後は、熱海駅周辺でお土産Time
商店街をウロウロ、駅ビルウロウロしながら
お土産を選んで自分もちょっとだけスイーツTimeとって
お昼過ぎには電車に乗り込み帰路につきました。



朝食でかなりお腹いっぱいになってしまったので
ウロウロ…でいっぱい歩いて消費してから
気になっていたジェラートをいただきました
名前は忘れてしまったけど、いちごとみかん、すっごくおいしかった…

本当にサクッとひとり旅ではありましたが
短い時間ながらも濃厚な楽しい旅になりました
またこんな感じでリフレッシュに出かけられたらいいなぁ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海ひとり旅 その2。

2024年12月15日 | おでかけ

今回の熱海ひとり旅、息子の修学旅行の日程がわかった時点で
どこか温泉に行けたらいいなぁ…と漠然と思ってはいたのですが
実際に行くぞと心が決まったのは草津温泉のあたりかしら…。

まずはどこに行こうか?から始まりましたが
結局は昨日も書いたとおりで「夜には楽団の練習に参加する」が
可能である範囲、ということで熱海に決定いたしました

今回初めて利用するお宿でしたが何よりテンションが上がったのは
眺めがとってもよかったこと~
トップの画像はフロント近くにあるロビーからの眺めなのですが
お部屋からもバッチリ海が見えてものすごくテンション上がりました

窓際で電車内で読もうと持参していた本を読んだり
(電車ではすぐ眠くなっちゃって思うように読み進められなかった…
ただただ景色を眺めたり…贅沢な時間を過ごすことができました
そう、今回はこんな風にのんびりゆっくり過ごすことがいちばんの目的だったので
これで温泉に入れたらもうOK~~
ひとり旅ならでは、ですね



ロビーにはクリスマスツリーも
海とクリスマスツリーのコラボも素敵でした
思い切って実行に移してよかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたひとり旅~。

2024年12月14日 | おでかけ

11月に大きな仕事を終え…
それまでの疲れがドッと出たのか一度ダウンし…
(感染症系ではなかったのが救いでした
あっという間に12月に突入しています

先週、息子は修学旅行へ。
3泊4日で留守になってしまうので
私もそのうちの1日だけお休みをいただき
この週末でまたまたひとり旅をしてきました

11月までがあまりにもお仕事モードだったので
このあたりでひと息入れたいな…と思い
あらかじめ予約をしていたのでした

トップの画像は駅前の足湯なのですが…
今回の行き先はこちら。



今回は移動を最小限に…ということで熱海です。
普通列車で行っても1本で行かれるので
土曜日夜には楽団の練習に行きたかった私としてはありがたい場所でした

今や熱海は超人気観光地。
混雑覚悟で出かけましたが初日は平日だったので
まだそこまでではなかったのかな。
それに、観光するというよりは温泉入るが目的で
駅周辺がそこそこ見られればいいかな、というスタンスだったので
影響も少なかったですしね

熱海は息子が小学生の時に来て以来
足湯も楽しみましたっけ。こちらもいい思い出です。
もう7年も前になるんですね…ビックリです

束の間の休息ではありましたが
温泉入って癒されました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉ひとり旅 その5。

2024年10月19日 | おでかけ
今週は残業続きの1週間。
やっと週末までたどり着いた…という感じですが
すでに1週間前になってしまった草津温泉ひとり旅の
思い出綴りをしたいと思います

裏草津を楽しんだ後は、また湯畑付近にやって来ました
2日目はお天気もよく、晴れた空と湯畑にテンション上がりました
本当に何度見ても飽きない景色…



このタイミングで周辺のお店でのおみやげチェックTime
いつものことですが、何にしようかすごく迷ってしまいます…
職場や楽団にも…もちろん自宅用にも買いたいし…。
何度も何度も行き来してしまいますが、
それでもこの何にしょうか選んでいる時間もまた楽しいんですよね

ここで少~し目星をつけたところで、次は大滝の湯へ…



合わせ湯にすっかりはまって以来、草津に来たら
定番スポットになって来ています
今回もかなり合わせ湯でゆ~~っくり過ごしました。
高温の湯までは到達しませんでしたが
ゆっくり浸かれるぐらいのお湯にゆっくり出たり入ったり…で
充分満足でした

自分のペースでゆっくり街散策と温泉を楽しみ…
2日目も至福のひとときを過ごすことができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉ひとり旅 その4。

2024年10月16日 | おでかけ

今日も思い出綴りで現実逃避です(笑)

草津温泉2日目もゆる~く街歩きをしているのですが
今回初めて訪れたのが「裏草津」といわれているエリア。
5年ぶりに訪れている間にいろいろ新しいスポットが増えていて
楽しいですね



以前からある共同浴場の地蔵の湯、
そのほかカフェや漫画図書館などがあるのですが
ひとまず私が目的にしていたのは足湯です
割と早めの時間だったので、ほぼ貸し切り状態で入れました
静かな足湯でボ~~ッとする時間、最高でした





そして、足湯のすぐ近くにある「顔湯」。
覗き込むと下には源泉が流れていて、湯気を顔に当てることができます。
ノーメイクの状態でできたらすごくいいんだろうなぁ…。
それでも、温泉効果を期待してちょこっとパックさせてもらいました。

顔湯、息子が小さい頃からあって一緒に来ていたら
きっとはしゃいで盛り上がったんじゃないかな

そんな妄想をしながら、のんびり過ごしたあとは
湯畑方面に向かって歩いて行きました~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉ひとり旅 その3。

2024年10月15日 | おでかけ

今日からまたお仕事モードですが…
草津温泉の思い出綴り、もうちょっとだけ続けます

今回泊ったお宿は、前回、前々回とお世話になったお宿。
素泊まりのお宿なのですがありがたいことに朝食がサービスされます

すごくかわいいワンプレートの朝ごはん
5年ぶりですが、このサービスが続いていてありがたい限りです

いつもに比べたら遅めの起床になりましたが
食前、食後としっかり温泉に入ってからチェックアウトして
2日目も草津の街歩きを楽しみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉ひとり旅 その2。

2024年10月14日 | おでかけ

連休最終日ものんびりと…。
本当はスタジオでクラリネットの練習をするつもりでしたが
体をゆっくり休めようと思い、おうちで過ごすことにしました。
明日からまたお仕事モード、それも早番の1週間なので…
今週末に今日も分も練習頑張ろうと思います

…ということで、草津温泉ひとり旅の思い出綴りです

チェックイン後、ちょこっと休憩してから
足湯したり、おみやげチェックしたりできたらな、と
また湯畑周辺へ出かけて来ました
ライトアップも楽しみにしつつ~





とりあえず、先におみやげチェックしながら
いい感じに暗くなってくるのを待って…
湯畑のライトアップをじっくり味わって
さらにちょうとよく空いてきた湯畑近くの足湯に浸かり
至福のひとときを過ごしました…

湯畑近くだけに、足湯もなかなか人が途切れることがありませんが
ふっと空く時があるんですよね
いいタイミングで入ることができてラッキーでした
足湯に浸かりながら眺めるライトアップされた湯畑もいい感じです



そして、バスを降りてすぐにジェラートブッフェに向かってしまったので
暗くなってからのバスターミナル近くの足湯
さすがに人もおらず貸し切り湯状態でした
こちらものんびり、ほっこり、の至福のひとときでした

本来ならこのタイミングでゆっくり夕食を…というところなのですが
この時間になってもまだジェラートブッフェがかなり効いていたので
(どんだけ食べたんだか
コンビニでおにぎり買ってお宿に戻り、軽めに済ませてしまいました

食事は旅の楽しみでもありますが、もともと素泊まりのお宿でしたし
これもまたひとり旅ならでは…ですかね
その分、お宿の温泉もじっくり楽しみ、夜の時間も有意義に過ごせました

…と、思い出に浸りながら、すでにまた行きたいなぁ…と思っているワタクシ。
明日から仕事復帰できるかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後に!5年ぶりに草津温泉へ♪

2024年10月13日 | おでかけ
10月も半ばに差し掛かりましたね
カレンダーでは3連休、今日は家でのんびり過ごしておりますが
金曜日に残っていた夏休みの最後の1日を取りまして
大好きな草津温泉に行って来ました~~
実に5年ぶりです~



…そして、あまり大きな声では言えないのですが
今回ひとり旅でございます

すご~く迷ったのですが…息子もOK出してくれたので思い切って
(まあ、かあちゃん元気で留守がいい、のお年頃でしょうし
朝はしっかりお弁当作って息子を見送ってから出発いたしました~。

今回が9回目の草津温泉になりますが
初めて往復とも高速バスで移動してみました。
最初は電車移動を考えていたのですがタイミングいいのが見つからなくて…。
バスターミナルからの乗り換えなしで一気に行けるのも魅力でしたしね



往復とも渋滞にはまって到着時刻に遅れは出たものの
途中の休憩スポットでは八ッ場ダムの景色に癒され
電車移動では味わえない体験をすることができました。
これからの草津に行く時は高速バス、いいかもと思えました。

草津に到着してまず最初に行ったのは、前回も行ったジェラートブッフェ。
温泉よりもジェラート…と我ながら呆れますが(笑)
5年ぶりなので、まだ続いているのかどうかも心配でしたが
続いていることが確認できたので迷わずGOでした。



…ただ、さすがに5年の歳月を経て値上がりしてました。
まあ、今までが安過ぎとは思うのですが500円880円に。
それでも、お茶、コーヒーが飲み放題になっていたのはありがたい~
ジェラートコーヒーループで楽しませていただきました

ジェラートいただいて安心したところでお宿へ。
今回も前回、前々回と同じお宿にお世話になりました。
これだけリピートするのは草津では初めてです。
こういうお宿を見つけられたのは嬉しいですね
ひとり旅だと特に落ち着くお宿だと思います



到着して出してくださったお茶&お茶菓子
ジェラート食べ放題してきた直後なので
お菓子はしばらく時間を置いてからいただきました…
どんだけジェラート食べたんだ、って自分にツッコミしちゃいますが
(トッピングのラスクも効いているんでしょうね

それにしても、5年ぶりに草津を訪れて思うのは人が多い~~
以前から人気の観光地ですから人が多いことは今に始まったことではないのですが
さらに増えた~~って感じです。
湯畑のまわりは特にすごかった~

…そんなこんなを思いながらも、草津ひとり旅を存分に楽しんで来ました
まだ写真もあるので、少しずつアップしていきたいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思い出 最終章。

2024年07月20日 | おでかけ

今日は久しぶりに個人練、楽団の練習と揃えることができた週末
今年度に入って初めて…です
ホント、久しぶりだなぁ…
9月はフルートアンサンブルと楽団(こちらはクラリネットで…)と
本番2本あるので頑張らないと~~

…ということで、先週の1泊旅行から1週間になりますが
もう少しだけ思い出綴りをいたします。

芦ノ湖から小田原に帰ってきてからは
またまた足湯に浸かり旅の疲れを癒しつつ
あいにくの曇り空ではありましたが景色を楽しみつつ
そして、おみやげ選びも…
しっかり楽しみました~







最後の最後は…海鮮丼で夕食~
相変わらず、海鮮続きOK親子です

この日も、前日とは別のお店にはなりますが地魚海鮮丼をいただきました
息子も同じオーダーだったのですが、それぞれ違うお魚でビックリ
しっかりお魚の名前を説明してくれて4種類が全部違うお魚でした。
…なので、ちょっとずつ交換したりもして
いろいろなお魚を味わうことができました

箱根に足を延ばす予定はなかったので
何なら午前中のうちにも帰るのではぐらいの気持ちで
スタートした旅行でしたが、終わってみれば2日目夕食まで滞在して
家に帰ったのは22:00近くでした
息子にとってはどうだったか微妙ではありますが
かあちゃん的には大満足の旅になりました~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の思い出…続き。

2024年07月19日 | おでかけ
つかの間の連休も終わり、今週も怒涛の1週間でした
4日しか出勤してないはずなのに…
とりあえず、箱根の思い出綴りをもう少々。

2日目は息子のリクエストから大涌谷に行きましたが
その後は再びバスに乗り、芦ノ湖方面へ…。
箱根神社に行きました

こちらも前回も訪れた場所です。懐かしいですね…。
息子はさすがにはっきりとは覚えていないそうですが



お隣の九頭竜神社にもお参りして…。



バスの乗り換え場所で足湯に浸かり…。

駆け足ではありましたが、箱根を満喫して再び小田原に戻りました
箱根宿泊ではない箱根観光は初めてでしたが
これも新たなルートとしていいなと思いました。
また息子と来られるかは微妙だと思いますが~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする