あけましておめでとうございます…
…といいつつも、実感が湧かないのが正直なところです
今年も元日から早朝初詣…と思ったのですが
早朝、ちょっと家の中がドタバタしていたので
何となく出て行くのがためらわれ
3が日のうちに行けたらいいかな、
ぐらいの気持ちに切り替えることにしました。
…ということで、ほとんど外に出ることなく
いたってのんびりな元日を過ごしました。
日中は、家の中で息子と2人きりになったこともあり
心置きなくフルートの練習始めといたしました~
レッスンの時に使っている譜面も使いましたが
こういう他の家族が留守の時の楽しみ方としましては~
エレクトーンとのコラボです
もはや年代ものとなってしまったmyエレクトーンですが
模範演奏FD(古っっ)付きの譜面があったりするので
それに合わせてメロディーラインを吹く…という
なんちゃってアンサンブルを楽しんでおります
もうちょっと余裕が出て来たら
エレクトーンも自分でちゃんと演奏して録音して
それに合わせられたらいいなぁ…と思っているのですが。
…というワケで、こちらはエレクトーンの譜面なのですが
どちらもかなり古いものでして
手前のものは紙が変色しているという…
でも、こうしてまた日の目を見ることもあるので
やっぱりとっておくべきものなのかな~と
都合の良い解釈しております
(実は本当にエレクトーンを習い始めの頃の
数十年物もほとんど存在しているのです…)
なかなかこういう時間って取れないので
演奏の出来はともかくとしても
思う存分吹きまくって(笑)大満足
さらなる上達を目指して今年も頑張ろう~~と
気持ちを新たにしています
…と。
年頭から相変わらずのゆる~いブログではありますが
今年もどうぞよろしくお願いいたします
みなさまにとって良き1年となりますように…。
吹き始め♪すてきですね。
わたしは何も楽器が弾けないので、
ステキだなぁって思います。
わたしも初詣は、
毎年三が日のうちにと思っていて、
何日と決めてはいないのですが、
今年は元日に行くことができて、
次男は年が明けてすぐにいったようで、
地元の神社で、餅つきもさせていただき、
賑やかな年明けだったようです。
いつもと変わりなく過ごせるお正月を迎えられるってしあわせなことですよね。
この一年も穏やかな時間が流れていきますように。
今年もどうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます
mittenさんは元日のうちに初詣行かれたのですね
私は結局、2日も行きそびれ
明日行けるといいなぁ…になってしまっています
新年早々ゆるゆるでお恥ずかしいです
楽器の演奏は、途中途切れながらも
やっぱりこれだけはなくせないわ~、
と思いながら細々と続けています。
なので、まだまだ演奏は未熟なのですが
ゆくゆくは楽器演奏でボランティア…
などと密かに考えています。
本当に今年も穏やかに過ごせるといいですね…
今年もどうぞよろしくお願いいたします!