一気に朝の冷え込みを感じるようになりました…。
そんな中、今日は息子のお弁当づくりからスタートしました
陸上記録会があり、6年生は全員参加のため今日は1日外活動。
微妙な空模様ながらも、雨に降られることなく終わったようで何よりです。
とりあえず、リクエストのあった
ブームのきている豚肉のねぎ塩炒めと
定番たまご焼きを入れて、あとはあるもので…
プチトマトも切らしちゃっていたので(昨夜、帰宅後判明)
赤系が弱くなってしまいましたが
たぶん彩りは男子弁当には求められていないと割り切りました
親の参観がないので、プログラムもなく
男子あるあるの息子の報告もなく
息子の出番がわからなかったため
やや控えめ量のお弁当にしてしまいました。
だって、午後イチだったらあまり食べ過ぎてしまうと
走りにくいかなぁ…と思いますもんねぇ…。
そしたら、足りなかった~と言われてしまいました
もう1個分、お弁当箱あってもよかったなぁ~、とも。
う~ん、食べ盛り突入男子のお弁当は難しい…
これ、結構容量のあるタイプのお弁当箱ですしね。
この先、社会科見学があるので
小学生のうちに、まだお弁当の機会もありそう。
今度はごはん、パンパンに詰めちゃおうと思います
そんな中、今日は息子のお弁当づくりからスタートしました
陸上記録会があり、6年生は全員参加のため今日は1日外活動。
微妙な空模様ながらも、雨に降られることなく終わったようで何よりです。
とりあえず、リクエストのあった
ブームのきている豚肉のねぎ塩炒めと
定番たまご焼きを入れて、あとはあるもので…
プチトマトも切らしちゃっていたので(昨夜、帰宅後判明)
赤系が弱くなってしまいましたが
たぶん彩りは男子弁当には求められていないと割り切りました
親の参観がないので、プログラムもなく
男子あるあるの息子の報告もなく
息子の出番がわからなかったため
やや控えめ量のお弁当にしてしまいました。
だって、午後イチだったらあまり食べ過ぎてしまうと
走りにくいかなぁ…と思いますもんねぇ…。
そしたら、足りなかった~と言われてしまいました
もう1個分、お弁当箱あってもよかったなぁ~、とも。
う~ん、食べ盛り突入男子のお弁当は難しい…
これ、結構容量のあるタイプのお弁当箱ですしね。
この先、社会科見学があるので
小学生のうちに、まだお弁当の機会もありそう。
今度はごはん、パンパンに詰めちゃおうと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます