ちょっと深呼吸…☆

昨日よりも今日、今日よりも明日。
小さなしあわせを積み重ねていけたらいいな。
そんなささやかな日常を綴っています♪

温泉でリフレッシュ!!

2013年04月16日 | おでかけ

今日は昨日のうちから企んでいたのですが…
延長保育のお迎えついでに立ち寄り温泉に行って来ました
幼稚園に迎えに行きながら行くのにはちょうどいい場所なんですよね~

春休み中、ひとりでも行っちゃおうかな…
というぐらい、そろそろ行きたいなと思っていたのですが
雨やら強風やら…行きたい時にチャンスがつぶれてまして
これはやっぱり、ひとりだけ行っちゃダメってことだったんですかね
今日、息子くんと一緒に行って来ました

ちょうど今日はレディースデイだったみたいで
ポイントカードのポイントが2倍になって
思いがけずラッキーなことがありました
そして、その割には混んでなくて
ゆったり温泉を満喫できちゃいました

ここに来るのは今年に入ってお初???
そのぐらい久しぶりだったのでテンション上がりました~
暖かくなって来たし、もうちょっとちょくちょく来たいですね

さらに…今日は温泉帰りにもう1つ
回転寿司にも寄っちゃいました



ささやかながら、温泉&お寿司を楽しみリフレッシュできました
明日はお仕事お休みなので、ちょっと週末気分な感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスカットカルピスゼリー♪

2013年04月15日 | ティータイム☆

今日からまた1週間のスタートです

息子はまだ午前保育なので延長保育を使いつつお仕事行って来ました
今日はかなり気温も上がって外での作業は
なかなか厳しいものがありましたが
冬の寒い中…のことを思うとようやく外での作業も
しやすくなったなぁ…とホッとしています。

さて、写真は今日のおやつ。
マスカット味のカルピスで作ったゼリーです
息子は延長保育ですでにおやつは食べてきているくせに~
なのでですが、昨日一緒に作って楽しみにしていたみたいなので
まあそんなにヘビーなおやつではないし…ということで
ふたりでいただくことにしました。

息子は、前々から家にあるカルピスを見ては
カルピスゼリーを作ってみたいと言っていたのですが
ここしばらくゼラチンを使う機会がまったくなくて
まずはゼラチンを買うところから始めないとだったのです。

で、買ってはみたものの、春休みに入って
息子は実家に長期滞在となってしまったため
すっかり作る機会がなくなってしまっていたのでした…



カルピスをレンジでチンしてゼラチンを溶かして冷やし固めただけ。
あまりにも簡単過ぎるものですが
一緒に作ったことがとても楽しかったみたいで
何度も何度も固まり具合をチェックしていました
私も子どものころに、ゼリー作りを覚えた時は
こんな風に何度も冷蔵庫をのぞいては固まり具合をチェックしていたなぁ…と
懐かしい思い出がよみがえってきました

私自身は、母と一緒におやつ作りをする…という経験がなかったので
自分の子どもと一緒におやつ作りをすることが夢でした
(子どもが男の子であれ、女の子であれ…
私が作るおやつはホントに簡単なものばかりですが
これからも、こんな機会をちょっとずつ作っていけたらいいなぁ…
と思っています

あと、いちおう今日もお弁当の写真撮っていたので
記録のため…アップしておきます。
相変わらず弁当でございます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにパンケーキ朝ごはん。

2013年04月14日 | うちごはん

今日は昨日から息子と約束していた
パンケーキの朝ごはんでした

パンケーキメーカーは1枚ずつしか焼けないので…
まずはパンケーキ以外の準備を全部して食卓にセットし
息子には先にできているものから食べててもらいつつ
私は洗濯ものを干しながらパンケーキを焼いていく…という
何とも落ち着かない感じの朝食となってしまいました

洗濯機をまわしている間に朝食の準備をしていたのですが
ちょうどあとは焼くだけというところで洗濯機も終了、
というタイミングの悪さだったんです

まあ、食べ終わってから干しても今の時期なら
充分乾いたのかも知れないのですが
洗濯機をそのままにしておくのも…あまり気持ちよくないので

…と、妙なカタチの朝食となってしまいましたが
息子はサラダもパンケーキも気に入ってくれたようで
あっという間に食べ終わってしまいました
いつもこのぐらいだと特に朝の時間は助かるんですけどねぇ…。
とりあえず、気に入ってくれたのは嬉しかったです

お休みの日の朝ごはんの定番にしたいなぁ…とも思いますが
今度はふたりでちゃんと食卓について食べたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレスランチ。

2013年04月13日 | そとごはん

春休み中は私も週末ごとに実家に行っていたので
こちらでふたりで過ごす週末はかなり久しぶりです。
どんな風に過ごしてたっけ?ってぐらいです

ずっと午前保育で昼食も作っていたし
今日はちょっと手抜き~
ファミレスランチしました

ここのお店は、土曜日でもランチタイムがあって
おトクにいただくことができるので
とても重宝しています

私は日替わりランチをいただいたのですが
これで399円です
ドリンクバーをつけても550円ほど。
とてもお財布に優しいファミレスでありがたいです~
写真は撮りませんでしたが息子はお子さまパスタセットを注文しました

で、出かけついでで息子の洋服のお買いものをしたり
(サイズアウトものが増えてきたので
予定はしていなかったのですがリクエストにより
またまたトミカ見物も…
暗くなるまで出ずっぱりな1日でした

朝から天気もよかったし、公園行ってもいいなぁ…
と思っていたのに、結局トミカ見物
かあちゃんもうお腹いっぱいです

明日は何しようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足早く新学期のお弁当スタート。

2013年04月12日 | 幼稚園のお弁当

新学期がスタートして4日め。
年少さんの慣らしもあり、しばらく続く午前保育…。
今にして思うと、お弁当スタートまで結構時間あったんですね
過ぎてしまうと忘れてしまうものなんですね

ということで、そうそう仕事も休んではいられませんし、
実家からヘルプをお願いするワケにもいきませんので
今日から午前保育の間は延長保育をお願いすることにしています。
そして、今日から息子のお弁当もひと足早くスタートです

約3週間の春休み。
ふたり分のお弁当もかなり久しぶりです
昨夜は、朝起きられるかが心配でしたよ…。
起きられてよかった…

今日はお昼を食べたあと、スポーツクラブもあったので
簡単に食べられそうなおにぎりにしてみたのですが…
やっぱり相変わらずの内容です

それでも完食してきてくれるのが何より
毎日のことでもあるので、無理せずゆる~く頑張っていこうと思っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ、クルマ、クルマ…。

2013年04月11日 | こどものこと

昨日入園式を終え、今日から新体制でのスタートとなりましたが…
送迎バスの様子がだいぶ変わっていました
順番的には真ん中より少し後ろぐらいで
この2年は、うちが乗る時にも結構ゆとりがあったのですが
今日はすでにいっぱいいっぱい…な感じ。

バス通園の年少さんが多かったのでしょうね
添乗の先生も「今年はもうこんなにいっぱいなんですよ~」と
苦笑気味におっしゃっていました。
これは落ち着くまでしばらく先生たちも大変そうですね
ああ、新学期になったんだなぁ…と妙にしみじみしちゃいました

そして、午後からはクラス懇談会もあり、
恐怖の役員決めもあって、改めて新学期を実感したのですが
(ちなみに、希望が叶って昨年と同じカレーパーティ係りになれました

そんなこんなで、すっかり慌しい1日。
息子の遊びにもゆっくり付き合えませんでしたが
写真は今日息子が作った工作です
幼稚園で配布される無料情報誌の付録なのですが…
これはツボだろうなぁ…と思っていたら案の定。
サクサクッと1人で作り上げていました

一緒に作ろう、ってしつこく言われるかと覚悟していたのに
逆に拍子抜けしちゃいましたよ…
助かったといえば助かったのですが
あまりにあっさり作っていたのでちょっと寂しくもあり…。
かあちゃんゴゴロもなかなか複雑です

できあがってさらに愛着が湧いたようで
どこに飾ろうか真剣に迷っていました。
ホント、どこまでもクルマ命…の息子です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおうちランチ。

2013年04月10日 | うちごはん

昨日から新学期が始まりました
相変わらず…の感はありますが
どうにかバスの時間にも間に合ってホッとしています。

教室が変わり、担任の先生も変わり、
まわりのお友達もちょっと変わり…
また新しい生活のスタートです。
幼稚園生活ラスト1年、楽しく過ごしてほしいものです

さてさて、今日は入園式がありまして。
年長さんはメロディオン演奏と園歌を歌うために
出席することになっていたので送迎してきました
(今日はバスなしなのです

同じように当時の年長さんたちに迎えてもらった
息子の入園式からもう2年になるんですね…。
早いものです

そんなこんなの慌しい午前中だったのですが
今日のおうちランチ
お昼のカンタン定番なメニュー、
パスタにしました。

麺類はもともと好きな息子ですが
どうもこのところ、パスタ系を敬遠してまして。
うどん、そうめん(しかも冷たいものを…)などの麺類ばかり好んでいたんです。
でも、今日はパスタで強行突破
パスタの方が、ソースに野菜をたくさん入れられるので
かあちゃん的には作りやすいんですよね

どうなることやら…不安ではありましたが
今日は妙に大げさに「おいしい」と言ってくれてました。
「おかあさんが作ったのは何でもおいしい」とまで…
いや、いつもとそんなに変わらないものを作ったんですけど???
どうした風の吹き回し???

まあ、これでパスタも嫌がらずに食べてくれそうなので
まずは助かりました
ホント、しばらくパスタは食卓から遠ざかっていましたから…。
私は食べたいけど食べられない…って感じだったのです

昨年は急に食べなくなってしまったものが増えましたが
年長さんになったのだし、少しずつ何でも食べられるように
克服していってほしいですね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり…。

2013年04月08日 | ひとりごと

昨夜、ひとり自宅に帰りました

そして、今日はいつもどおり仕事に行き
帰って来てから…また実家にやって来ました
今日で息子の春休みが最終日。
明日から新学期が始まるので迎えに来たのです。
行ったり来たり、何とも慌しいですね

いつも実家方面に向かうのに渋滞にはまるのですが
今日は珍しく空いていたので、慌しくはありましたが
かなりラクさせてもらいました

実家に着いた時は、息子は父と遊びに出ているところ。
ホントに最後の最後まで、遊び倒した~って感じですね
父にはお疲れのところ申し訳ないです…
私はちょっとお菓子で一服させてもらっちゃいました

それにしても、これだけ長い間実家生活が続いて
明日からはもう幼稚園…。
朝がかなりすごそうだなぁ
少しずつリズムを戻さないと…

ひとまず、明日から実家のみんなには
ゆっくりしてもらいたいものです
お世話になりました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいお友達と。

2013年04月07日 | お友達

2日続けて同じような画像ですが…

今日は先週ミニミニクラス会で集まった友達の1人と
地元ファミレスでランチしてきました
すっかり食事に夢中になり、写真を撮り忘れたので
とりあえずドリンクバーでいただいた抹茶オレなど

実は、昨日の夜に会う予定だったのですが
雨が降り始め、予報では嵐になる…ということだったので
大事をとって今日に延期したのでした
結局、今日も風は強かったですが
お天気はよかったのでかえって延期してよかったです

そして、今日は友達の誕生日でもあったので
むしろちょうどいいタイミングとなりました

先週もたくさんお話はしましたが
いろいろと話は尽きず…今日もたくさんお話しました。
私のこともいろいろ…
ホント、人生いろいろ…ですものね

よくよく考えてみると…
友達と同じクラスになったのは小学校5、6年の2年間だけ。
その後、中学は学区の関係で離れてしまい
それぞれの進路を歩んでいたので
一緒に過ごしていた時間って
実はそんなに長くはなかったのですね…。

それでも、当時のことから今のことまで
話ができる友達ってホント貴重な存在だなぁ…と
改めて思います

まだどこになるかはわからないけど
来年の春には、こちら方面に戻る予定だし
その時には、今よりも頻繁に会えたらいいなぁ

今日もとても楽しい時間になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もふたりで。

2013年04月06日 | おでかけ

今日も午後から急遽ではありましたが
私がちょっと買いたいと思っているものがありましたので…
息子と2人、ショッピングモールにお出かけして来ました

ここは、いつも実家に来るたびにトミカ見たさに
行きたいとねだられる場所でもあるので
「今日はおかあさんが大事なお買いものがあるから
トミカはお買いものが終わったあと、そして見るだけね
といつも以上に念を押してから出発しました。

案の定、自分の興味とは違うお店ばかりだったので
「疲れた~」だの「まだ~?」だの
グズグズしたりすることもありましたが…
何とかお目当てのお買いものも済ませることができ
ひと安心です。
今までに比べればかなりものわかりよかったかな。

で、息子の時間…に入る前にいただいたのが
こちらの不二家ミルキーソフト

昨年初めて見つけて以来、すっかりファンになってしまい
来るたびに、とはいかないまでも
アイスを食べるならここで、という感じになっています
今までは妹と一緒の時にいただいていたので
息子とはお初でした

結構なボリュームなのですが
今回、以前はなかったSサイズができていて
息子にはこちらの方がいいのかな…と思って
本人に確認したところ、同じサイズで大丈夫と…

半信半疑で同じサイズで注文しまして…
ホントに完食してしまいました
やっぱり血は争えないものですね…

その後、トミカ売り場を見に行き
あれやこれやの息子のうんちくにお付き合いし…
無事買いものも終了。
家路につきました

思いがけない2連チャンのお出かけとなりましたが
息子も楽しんでくれたようで何よりです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする