ちょっと深呼吸…☆

昨日よりも今日、今日よりも明日。
小さなしあわせを積み重ねていけたらいいな。
そんなささやかな日常を綴っています♪

サンタさん弁当。

2013年12月17日 | 幼稚園のお弁当

2学期最後のお弁当
サンタさん弁当にしました

光の加減なのかなぁ~?
どうしてもサンタさんにちゃんとピントが合わず
場所を変えてもうまくいかなかったので
何ともイマイチな映りなんですが…

あと、サンタさんの頭の上には、星型のシリコンカップを使ってみたのですが
こちらも、サンタさんの大きさの調整がこれでいっぱいいっぱいで
どうしても、この状態じゃないと収まりがつきませんでした
お弁当箱を変えようかとよっぽど思ったんですけどねぇ…。

…ということで、成功とはいいがたいのですが
まあまあこんなところで勘弁してもらいましょう。
(いつも、こんなこと言ってる気がします

ふ~~っっ。

これでひとまず、しばらくはお弁当の心配は要りませんね。
3学期はさらに足早に過ぎてしまうでしょうから
息子のお弁当づくり生活もあとわずかなんだなぁ…。
きっと相変わらず…な内容になってしまうのでしょうが
しばし充電をして、来年も頑張りましょう

そして、実は…。

今日は、幼稚園から帰って来たあと
またまたイルミネーション見物に出かけて来ました

ホントはあさってあたりを狙っていたのですが…。
週間天気予報がかなり怪しげだったので
平日夕方からのお出かけにしては、かなりの距離でしたが
頑張って運転して行って参りました~

頑張った甲斐あって素敵なイルミネーションを見ることができましたので
写真の出来は不安ですが、改めて後日アップしたいと思っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース弁当。

2013年12月16日 | 幼稚園のお弁当

いよいよ2学期も今週いっぱいです。
お弁当は今日と明日で終了。
あと少し、何とか乗り切りたいですね

今日は、クリスマスリースイメージのお弁当にしてみました
明日葉パウダー、終了してしまったので…
青菜のふりかけ使ってみたのですが
やっぱりちょっと緑が足りない感じですね
まあ、何となく…ってことで勘弁してもらいましょう

前にもリースのお弁当は作っているので
たぶんわかってくれるとは思ったのですが
ダメ押しで、クリスマスケーキのデコレーション用の
ピックを刺してみたりして
それなり感は出たかな…と

クリスマスケーキの飾りもの、何だか捨てるのもったいないし
自分で作った時にも使えるんじゃないかな…とだ~いぶ前のものから
いくつかとっておいたりしているのです。
実は、出産前に勤めていた職場での給食で
クリスマスケーキが出た時の飾りものも
皆さんの許可をいただいてからお持ち帰りさせていただいてたりします。

以来、ケーキの腕前はともかく…なのですが
クリスマスケーキを作るのにホント、役立ってくれています~
昨年はパート先でも使っちゃいましたしね。
とっておいてみるものですね

さてさて。
明日が2学期最後のお弁当
まずは、朝しっかり起きなくては…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ごはん。

2013年12月15日 | うちごはん

今月も半分まで来てだいぶ冷え込みが厳しく感じられます
昨日の遊び疲れも手伝って、今朝はかなり朝起きるのが辛かったですね~。

どうにか起きて朝ごはんの準備…。
今日はツナサンドとレンジで豆乳野菜スープ、そしてヨーグルトです。
ヨーグルトもあるのに、ピルクルまで…。
どんだけ乳酸菌を摂るつもりなんでしょう

ツナサンドは前日から息子と約束していたメニューなので
喜んで食べてくれました。おかわりまで出るぐらい。

…ですが。

まあ、進んで食べはしないだろうと思っていましたが
やっぱり…でしたね。
野菜スープにほとんど手をつけておらず
(ほとんど豆乳を感じないスープだったのに~。)
「スープをちゃんと食べてからね」というと
そこから一気にペースダウン

結局、スープにかなりの時間を費やし
食べ終わってみればパンのおかわりをするお腹の余裕は
なくなってしまったようです。
息子は最初パン1枚分にしていましたが
それでも完食すれば充分なボリュームですものね。

きっと言われるままにパンをおかわりさせていたら
野菜スープは「お腹いっぱい…」と残すつもりだったんだろうなぁ~。
かあちゃんお見通しでございますよ

好きなものだけ食べよう、ってのは許しませんぞ~

そんなこんなで、休日の朝の軽いバトルもありつつ
今日は近所の公園で想いっきり遊んで来ました。
最近、なわとびの練習にも熱が入り
さらには、来年のマラソン大会の練習まで…
最近にしてはかなりアクティブな週末になりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス気分を満喫♪

2013年12月14日 | おでかけ

今日はいただきものの展示会のチケットがあり
息子と2人、電車でお出かけしました
自宅からの電車でのお出かけ、かなりめずらしかったです。

展示会自体はサクッと終わってしまったのですが
もともと出かけたついでなので、ちょっと暗くなるまで待って
イルミネーションを楽しもうと企んでおりました

なので、周辺をショッピングなどしつつ(ウインドウです
クリスマス気分を満喫して来ました

まずは腹ごなしにおやつなど。
かなり久しぶりにクレープ食べちゃいました



クレープ生地がモチモチしていておいしかったです~~
クレープ何年ぶりだろう???
息子は初クレープでした

おやつを食べているうちにあたりも暗くなってきて
いよいよムードも盛り上がってきて…。
ここからが本番とばかりに
あちこちのクリスマスツリーやイルミネーションを見て回りました~~

 









今年になってイルミネーションを意識しだした息子は
もうすっかりテンションが上がりまくり
ものすごいはしゃぎようでした…

こちらはイルミネーションとともに
割と子どもが遊べるスペースも充実していて
いつもは引っ込み思案の息子もガンガン遊んでおりました。
なかなか帰りたがらないぐらい…

まあ、たまには時間を忘れてこんな風に
夜まで遊ぶのもいいものですね
地元とはまた違った、より充実したイルミネーションを楽しんで
すっかり大満足で帰って来ました

遊び場に相当はまってしまって
「また行きたい」と言ってる息子…。
今シーズンまた来られるかなぁ…
でも、そこまで喜んでもらえると連れて行った甲斐がありますね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま弁当。

2013年12月13日 | 幼稚園のお弁当

昨日の大寝坊にはホントに焦りましたが
今日は無事に起床
昨日の分も挽回とちょっと遊んだお弁当にしました

息子に前からリクエストされていた
雪だるまのお弁当です
サンタさんの帽子もかぶせているのですが
ちょっと隠れてしまいましたね

お弁当箱を小さくしてから特にそうなのですが
今日もかなり詰めるのは苦戦しました

中身はナイショで送り出して
どうかなぁ…と思っていましたが
喜んでもらえたようで何より
残り2日もちょっとはクリスマスチックに作れたらいいなぁ~。

さてさて、今日は…。

おとといは実家から母に来てもらいましたが
その時に「おじいちゃんはいつ来るの?」という話になり…。
そして、「いつ来るの?」が「すぐ来て」になり…。
(強引なヤツだ
実家の都合もよかったらしく今日父が来ることになりました。

父と幼稚園にお迎えがてらスポーツクラブの様子をいっしょに見て
終了後、みんなで家に帰って来たのですが、もうテンション上がりっ放しで…
スポーツクラブ後だというのに
さらに公園でボール投げをしに2人で出かけて行ってしまいました

息子も暗くなるまでたっぷり遊んでもらって大満足だったようで。
今日はめずらしく「帰らないで~」もなく
素直に見送ってくれてひと安心。
おとといは、母が帰る時に結構抵抗していたので
今日もどうなることやらハラハラしていたんですよね…

なかなか家を空けるの大変なのに
こんなに頻繁に2人に来てもらったことには
ホント、感謝感謝です












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のひとりランチ。

2013年12月12日 | うちごはん

今日は顔面蒼白になるぐらいの大寝坊
お弁当ありの日だったのですが
今日はごみの日でもあったので、もう大パニックでした~
どちらも間に合ってホッとしましたがホント焦りました…
気をつけなければ~

…というワケで、お弁当の写真は撮れなかったので
またまた今日のひとりランチなど
お弁当同様、簡単過ぎてお恥ずかしい限りですが…
すべてレンジ調理で焼きうどん風~です。

冷凍うどんを使用しているのですが
こちらもレンジで解凍しています。
冷凍うどん、おいしいのですがお湯を沸かす手間が…と
前々から思っていたのです。めんどくさがりの私らしいですね

ネットでレンジでの解凍法を紹介されているのを見て
もうこれはやるしかないでしょう~と早速お試し。
ホント、レンジでOKでした
これからは、この方法Onlyになりそうですね

うどんの解凍野菜と調味料を投入と
すべてパイレックス容器で済ませてしまい
さらには、食べる時もそのままで…。
(パイレックス容器は食器としてもイケるので便利です
我ながら呆れる手抜きっぷりではありますが
洗いものも少なくて済み、ホントラクチンでした

ちなみに、うどんの味付けもお試し的な味付けで
塩麹とちょっとのごま油、そして食べる時に黒こしょう…。
適当レシピでしたが、なかなかいい感じに仕上がりました

シンプルにうどんを食べたい息子には不評だと思いますが
気に入ったので、ひとりランチメニューとして
ローテーションに加えたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とランチ。

2013年12月11日 | そとごはん

個人面談Weekの今週。
いよいよ今日…我が家の順番でした
…ということで、私が面談してくる間の留守をお願いするため
実家の母に来てもらうことになりました。

まあ、子ども同伴で面談することもOKなのですが
うちの息子は聞いてないようでも状況を察してしまうタイプなので
聞かせない方が良いわ~と例年私のみの参加なのです。
(内容的にもワケありな部分が大きいですし

で、早めに来てくれた母と息子のお迎えの前にランチ
前から気になっていた台湾料理のお店に行って来ました。
行動範囲外のお店なので、こういう機会がないと
行けないかなぁ…と思いまして。

日替わりランチで酢豚定食を注文。
思っていた以上のボリュームにビックリしましたが
これで714円とはかなりリーズナブルです…

ミニラーメンって書いてあったのに
ホントにこれでミニサイズって感じで
ラーメンだけで充分お腹いっぱいになっちゃいました
ラーメンなしも選べたので、それで充分だったなぁ…。

1つラーメン付けておいたら母とシェアできるかな、と
思ってこれにしたのですが、結局母はラーメンなしでも
お腹いっぱい、ということでシェアできず

幸い「食べ切れなかった分はお持ち帰りできます。」と
貼り紙があって、お店の方に言えば持ち帰り用のパックをもらえるので
2人ともしっかりお持ち帰りしました
何とも良心的なお店でしたね~。
残して帰ることにものすごく抵抗を感じるタイプなもんで
こういうサービス、ホント嬉しいです

メニューも豊富でほかにもいろいろ気になるので
今度は息子も連れて来たいなぁ…なんて思いました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当。

2013年12月09日 | 幼稚園のお弁当

今日のお弁当です
どうしようか迷いつつ、最終的におにぎりにしてみました
ホント、変わり映えないなぁ…

幼稚園の個人面談、いつもは3学期にあるのですが
今年度から12月に行うことになり
今週1週間は個人面談Weekになっています。
なので、お弁当はあるのですが
いつもよりも1時間半早い帰りで結構慌しいですね

しかも、今日はスポーツクラブの振り替えがあり…
帰りはお迎えに行きましたが
終了時間がいつもよりズレるので
大丈夫?間違ってないよね?って感じで
何とも怪しげなお迎えになってしまいました

とりあえず、間違いはなかったようで。
まずはホッとひと安心です。
金曜日もこのパターンのお迎えなので
今週はかなりイレギュラーな1週間になりそうです。
個人面談の順番も回って来ますしね

今年度は、これまでと行事やら何やらと
予定が大きく変わった1年になったので
お仕事を早めに辞めさせてもらったことは
やっぱり正解だったのかなぁ…なんて
今さらながら感じます。

2学期もあと2週間。
何とか体調崩さずに通いきってもらいたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにおうちパンで朝ごはん。

2013年12月06日 | うちごはん

今日もお弁当は作ったのですが
すっかり写真を撮るのを忘れまして
今日の簡単朝ごはん…。

このところ、ごはん系が多かったのですが
かな~り久しぶりにHBでパンを焼きました
私がそろそろパン食が恋しくなって来ちゃいまして

これまで、自分が「ごはんの方がいい」と言っておきながら
今日がパンだとわかると「やった~久しぶりだね~。」と
何だかなぁ~って感じの息子でしたが
大好きなタマゴサンドでペロッと食べておりました。

今日のパンは、以前お弁当にも使わせてもらった
野菜パウダーの明日葉を混ぜ込んでみました。
トップの画像の方が色味が出ているかな…。



何ともアンバランスな膨らみ方ですが
久しぶりにパンの焼ける香りが広がる感じ…
すごくテンション上がりましたね~
HBまかせのパンしか作れない私ですが
この香りが家で作る醍醐味ですよね

またしばらく朝ごはん、パンで行こうかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当。

2013年12月05日 | 幼稚園のお弁当

相変わらずの内容ですが…
今日のお弁当です

5歳男子のお弁当。
そろそろ男子弁当としては反発起きそうかな…
と思いつつも、何となくもの足りなさを感じてしまい
最後にリボンのピックを刺してしまいました

とりあえず、帰って来てからの文句はなかったので
まだまだこんなテイストでもいけますかね

2学期も残りあと2週間。
何だかんだとお弁当ありなのは6日間となりました。
早いものですね…

そろそろクリスマスっぽいお弁当なども
作ってみようかなぁ…と思いつつ
朝になるとどうもいつものパターンへ流れてしまいます

残り6日の中でいつかは…
ゆる~く作りたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする